このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」。2020年9月14日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。「極濃」で「カレー」という、「でかまる」シリーズのイメージにぴったりながっつり系の商品となっています。



W粉末スープの「鬼うま極濃カレー」


「マルちゃん でかまる」は、定番の大盛カップ麺シリーズです。同じ東洋水産には大盛カップ麺シリーズの「ごつ盛り」がありますが、こちらはオープン価格で100円ちょっとで売られる商品なのに対し、「でかまる」は200円オーバーでライバルはエースコック「スーパーカップ」シリーズ。

今回の一杯は、粉末スープをWで使用した「極濃カレー」味の一杯となっています。カレーが濃厚且つ分厚そうで、いかにも「でかまる」シリーズらしいフレーバーとなっています。ただ、以前2017年3月には「マルちゃん でかまる 極濃カレー麺」という商品が出ていて、この商品は石川県金沢市にある二郎インスパイア店「麺や神やぐら」による創作ラーメンで、金沢カレーの特徴を持ったスープだったのですが、今回はW粉末スープなど特徴が酷似しており、この商品お焼き直しの可能性があります。2種類の豚肉に、キャベツや玉ねぎが入っていて、キャベツは金沢カレーの特徴ですが、二郎インスパイアらしさかもしれませんね。今回はどんな商品なのでしょうか。

東洋水産 「マルちゃん でかまる 極濃カレー麺」

今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 極濃カレー麺」。石川県金沢市にある「麺や神やぐら」の作った創作ラーメンの再現ものです。このブログでは久々に食べるカレーラーメンなので楽しみです。同じ粉末スープが2袋!最初間違って2つ入っているのかと思いましたが、これで間違っていない模様。さすが2袋だけあって、すごい粉末スープの量です。塩分もちょっと多めなのが気がかりではありますが...



「〆にご飯で2度おいしい!」




パッケージには、「〆にご飯で2度おいしい!」と書かれており、麺を食べた後のスープにご飯を入れることが推奨されています。これも先ほどの「麺や神やぐら」の一杯と共通。まぁごはんごはん言われても私は健康に気をつけて炭水化物は控えているので、よっぽどのことがないと食べないんですけどね。食べるかもしれないし食べないかもしれません。



内容物、価格、購入額など




別添袋は、パッケージにも書かれている「粉末スープ」2袋とかやく。カップにはかやくとして豚肉と挽肉の2種類入っています。これも「麺や神やぐら」の商品と同じです。



別添袋はすべて先入れで、全部入れると大量のカレー色のスープ粉末、そしてキャベツや玉ねぎが入っています。いやー、「麺や神やぐら」の商品とまったく同じに見えます。これは間違いなく焼き直しですね。

品名マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン
メーカー東洋水産
発売日2020年9月14日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(粉末スープ2袋・かやく)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

栄養成分表、原材料


1食131g(めん90g)あたり
エネルギー585kcal
∟めん・かやく∟485kcal
∟スープ∟100kcal
たん白質11.8g
脂質24.1g
炭水化物80.1g
食塩相当量6.7g
∟めん・かやく∟2.8g
∟スープ∟3.9g
ビタミンB10.72mg
ビタミンB20.39mg
カルシウム223mg



栄養成分は、「麺や神やぐら」の時とはだいぶ違っています。カロリーや脂質は「麺や神やぐら」の方が大きくなっています。


スープ


スープは「ポークの旨味をベースに、野菜の旨味や香辛料で味を調えたコクのあるカレースープ」とのこと。

ポークベースでとろみの強いカレー味のスープです。スパイスやソースの風味をしっかり効かせています。



とろみの強さにソース味も感じられるカレー味スープ


  • とろみの強い濃厚なカレー味
とろみの強いポークベースのカレー味スープです。なかなか強力にドロっとしています。以前の「麺や神やぐら」もとろみが付いていましたが。当時よりもさらに強いのではないかと思います。また、ポークの旨みも強く感じられ、「でかまる」らしい濃厚感あるカレースープに仕上がっていました。これはパワーありますね。濃ゆいです。

  • スパイス感も強力
スパイスも強力です。「麺や神やぐら」の時もスパイス感はありましたが、今回は多少辛味も伴っていて、スパイスカレー全盛の現代風にアレンジされているように感じました。よりスパイス重視のスープになっている感じがしました。濃い上にスパイシー。重厚感があって素晴らしいです。



  • ソース味が感じられる


今回のカレーはとろみがあって濃厚、そしてスパイシーですが、完全に金沢カレーの特徴を踏まえており、「麺や神やぐら」の延長線上にある商品であることがわかります。さらにソースの味が強めに感じられ、金沢カレーにのっているカツにかかっているソースの味を再現しているものと思われます。ソースを隠し味に入れたつもりが、ちょっと入れすぎてかなり目立ってしまっているような味でした。

今回、以前のように「麺や神やぐら」の店名がパッケージに表示されなくなりましたが、明らかに2017年の「麺や神やぐら」ありきで成立している商品だと思います。「麺や神やぐら」の考案した味とのことだったので、今回、まったくお店について触れないのは大丈夫なのかちょっと心配になりました。まぁ大丈夫だからやってるんでしょうけどね。



麺は「スープののりが良い、なめらかな食感でやや太めの丸麺」とのこと。

湯戻し時間5分の、中太で縮れのついた油揚げ麺です。



中太で縮れのついた油揚げ麺を使用


中太で縮れのついた油揚げ麺です。「丸麺」とのことですが、見た感じちょっと平打ち気味の角麺に見えます。「でかまる」シリーズではよく見るタイプの麺で、やはり丸麺と説明されていても角麺に見えてしまいます。以前の「でかまる」はもっとはっきり丸い麺だったと記憶しています。麺量は90gで大盛サイズ。

今回、スープにとろみがついていることもあって麺がスープと良く絡み、一体感があります。麺の味が前に出ることなく、スープの味の中で麺がなじんでいました。スープが絡んで重たくなり、ずっしりした食感が大きな特徴とてなっています。でかまるらしくヘビー級です。




具は「キャベツ、味付豚肉、味付鶏挽肉、たまねぎ」とのこと。

カップに予め入っていた味付豚肉と味付鶏挽肉、そして「かやく」袋に入っているキャベツと玉ねぎの組み合わせです。



2種類の肉


味付豚肉と鶏挽肉の2種類の肉が入っています。どちらもたっぷり入っているという感じではないですが、総量としてはそれなりに入っています。「麺や神やぐら」の時も2種類の肉でしかも同じくらいの量入っていました。

キャベツと玉ねぎ


最もたくさん入っているのはキャベツで、「麺や神やぐら」の時も入っていました。きざみキャベツは金沢カレーの特徴であり、二郎インスパイアの特徴でもあり、これが今回も踏襲されています。また玉ねぎも入っていて、こちらは玉ねぎ独特の風味とともに甘みもかなり強くて、かなり目立った存在でした。この玉ねぎとても良かったです。今回最も目立っていた存在かもしれません。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
とろみのついた濃厚カレースープで、スパイス感の強さやソースの味も感じられるスープが特徴。具として入っているキャベツの量が多く、玉ねぎの風味や甘みがおいしかったです。以前出ていた「麺や神やぐら」の金沢カレーのラーメンと同じ特徴の焼き直し的な感じで、金沢ラーメンらしさを色濃く感じられる一杯でした。



一応ごはん入れてみました。いや、文句なくおいしいどころか、麺よりうまい勢いですよ。ごはんと合わせても玉ねぎがかなり良い仕事をしています。

「でかまる」シリーズ唯一のレギュラー商品、「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」。レトルトもやし&ニンジンが特徴の、コンビニでも売られているかなりファンの多い商品です。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加