このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 味噌とんこつ」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 本気盛 味噌とんこつ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 味噌とんこつ」。2020年9月7日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズにぴったりの、いかにも濃厚そうなカップ麺となっています。



がっつり系の定番カップ麺「本気盛」シリーズの新商品


「本気盛」シリーズは、コンビニを中心に店頭に並んでいるタテ型大盛タイプのカップ麺です。濃厚なスープと太麺の組み合わせでがっつり系に仕上げられることが多く、前回2020年8月発売の「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛豚骨」も、まさにがっつりスタミナ系の一杯でした。

東洋水産 「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛豚骨」

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛豚骨」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 スタミナ旨辛豚骨」。2020年8月3日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。新しくなった麺による、スタミナ系の一杯です。「本気盛」のイメージにピッタリのスタミナ系「本...



背脂やニンニクを効かせた「味噌とんこつ」




今回の一杯は「味噌とんこつ」とのことで、パッケージでは「背脂やニンニクのパンチを利かせた、濃厚味噌とんこつラーメン!!」と説明されています。世の中のみそラーメンの大部分はとんこつベースであり、「味噌とんこつ」ということには別段独自性があるというわけではありませんが、とんこつを強調するほど濃厚ということかもしれません。

また、これまでに何度か「マルちゃん 本気盛 背脂みそ」という商品が発売されており、背脂を使ったみそラーメンという特徴が今回と同じです。今回はこの商品の続編的な感じなのかもしれませんね。下のリンクは2019年8月発売のもの。

「本気盛 背脂みそ」を実食レビュー!背脂のこってり感と甘みのカップ麺

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 背脂みそ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 背脂みそ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 背脂みそ」。2019年8月19日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」のイメージにピッタリの背脂を使ったこってり味の一杯です。タテ型ビッグサイズのカップ麺「本気盛」シリーズ...



内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップには肉そぼろやキャベツなどがたくさん入っていて、乾燥した背脂の粒が入っているのも確認できます。

品名マルちゃん 本気盛 味噌とんこつ
メーカー東洋水産
発売日2020年9月7日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別220円
取得価格税込232円(ファミリーマート)

栄養成分表、原材料


1食112g(めん80g)あたり
エネルギー505kcal
∟めん・かやく∟418kcal
∟スープ∟87kcal
たん白質12.4g
脂質23.5g
炭水化物61.0g
食塩相当量6.1g
∟めん・かやく∟2.5g
∟スープ∟3.6g
ビタミンB10.35mg
ビタミンB20.39mg
カルシウム190mg



以前の「背脂みそ」と比べると、カロリーや脂質で今回が上回っています。今回は「背脂」が強調された商品ではありませんが、脂質の高さを見る限り、実は「背脂みそとんこつ」でも良いような商品なのかもしれません。


スープ


スープは「ポーク、チキンと野菜の旨味をベースに、ニンニクや唐辛子等の香辛料でバランスを調えた濃厚味噌スープ」とのこと。

とんこつベースのみそ味のスープで、背脂を浮かせ、にんにくを効かせています。



とんこつベースにニンニクや背脂を加えたみそ味スープ


  • 一般的なみそラーメンと同じようなとんこつベース
とんこつベースのみそ味スープです。「味噌とんこつ」とのことで、「とんこつ」が強調された商品名となっていますが、実際食べてみて普通に濃厚なみそ味スープで、一般的なみそラーメンの比較して、特に際立ったとんこつという印象は持ちませんでした。普通にがっしりした太いとんこつベースで、スープの屋台骨として機能しています。

  • クセのない濃厚みそあじとキレを生むニンニク
みそ味は塩気強めで濃厚感はありますが、麹や豆味噌が主張してくることはないクセのない味で、白味噌が主体となっているように思われます。みそ味とともにニンニクを効かせることで味にエッジを立てており、キレを作っていました。そんな強いわけではないのですが、ニンニクはかなり効果的です。



  • スープ表面に背脂


スープ表面には、具として入っている背脂加工品が浮いています。結構量は多く、以前の「背脂みそ」と同じか、今回の方がちょっと多いくらいの勢いがあります。背脂含め、ほとんど以前の「背脂みそ」の味と同じなのではないかと感じました。

「背脂みそ」から「味噌とんこつ」に変化し、商品名で強調する部分は変わりましたが、みそラーメンとしては当たり前「とんこつ」を強調するよりも、以前までの「背脂みそ」の方が、この商品の独自性をわかりやすく表現できるのではないかと思います。



麺は「粘りのなかにも歯切れ感がある、硬くコシが強い麺」とのこと。

湯戻し時間4分の、太めで縮れのついた油揚げ麺です。



太くて縮れのついた本気盛の油揚げ麺


太めで縮れのついた、やや幅広の油揚げ麺です。前回の本気盛「スタミナ旨辛豚骨」では、「新がっつり太麺」という新しい麺が使われていましたが、今回はその麺より細くて形状が異なっており、これまで通りの本気盛の麺のようです。

本気盛の麺は太くて厚みもあるため、こってり系のスープと合わせなければ麺の味が前に出過ぎてしまいますが、今回合わせるスープはみそとんこつのこってりスープなので、麺とスープがしっかりマッチしていました。がっつり系の本気盛らしい組み合わせと言えるでしょう。




具は「味付挽肉、キャベツ、背脂加工品、ねぎ」とのこと。

たくさん入った挽肉とキャベツに、ねぎ、背脂加工品の組み合わせです。



挽肉とキャベツの組み合わせ


挽肉とキャベツがたくさん入っています。特にキャベツの量が多く、スープに甘みを加えています。みそ味のスープと相性良好。挽肉もたくさん入っていて、とてもボリューミーな具の量となっています。この組み合わせはスープ同様、以前の「背脂みそ」とまったく同じ。なんで今回「背脂みそ」から変えちゃってんですかね。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「マルちゃん 本気盛 味噌とんこつ」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
「本気盛」シリーズの新商品、「味噌とんこつ」を食べてきましたが、とんこつベースの濃厚みそ味スープでニンニクや背脂を合わせた、本気盛らしいこってりみそラーメン。以前出ていた「本気盛 背脂みそ」とほぼ同じ構成と味でした。とんこつがそれほど強調されている感じはしませんでしたが、とんこつががっしりしているからこそ力強いみそラーメンたりうるのだと思われます。「背脂みそ」時代から引き続き、今回もおいしい一杯でした。

タテ型カップのみそラーメンとこれでしょうか。「カップヌードル 味噌」。東洋水産の「QTTA」にはみそラーメンがないんですよね。いずれ出てくるのでしょうか。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加