このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップMAX 辛味噌タンメン」を食べてレビューしていきます。
「スーパーカップMAX 辛味噌タンメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップMAX 辛味噌タンメン」。2020年8月31日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。新しい麺「THEのどごし麺」を使用した100g特盛麺「スーパーカップMAX」の新フレーバーとなっています。

レギュラー味以外の「スーパーカップMAX」
今回の一杯は麺量100gの特盛サイズ、「スーパーカップMAX」の新フレーバーです。基本味の3品のリニューアルと同時発売となっています。レギュラー味以外で「スーパーカップMAX」の商品が発売されるのは珍しく、先日過去フレーバーの復刻商品2品がMAX」化して発売されていました。以下はそのうちのひとつ、「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」。「スーパーカップ」シリーズの期間限定商品のうち、売上ナンバーワンの商品のリバイバルでした。
スーパーカップ売上1位が復刻! 「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」を実食
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」。2020年5月25日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。過去発売された「スーパーカップ」...
新しくなったMAXの麺「THEのどごし麺」を使用

今回の一杯は、同時にリニューアルされたレギュラー商品3品とともに、新しく「THEのどごし麺」という麺が使用されています。レギュラー商品が「スーパーカップ1.5倍」から「スーパーカップMAX」にリニューアルされた時に麺に変化があり、私なんかは麺量が増えたことを単純に喜んだのですが、巷の評判を見ると、噛み応えダウンが結構不評だったようです。
今回の「THEのどごし麺」はその評価を覆すことができるのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」と「かやく」の計2袋。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。「味噌タンメン」なので、キャベツやニラが多めに入っているように見えます。
品名 | スーパーカップMAX 辛味噌タンメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2020年8月31日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・かやく) |
定価 | 税別210円 |
取得価格 | 税別108円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食144g(めん100g)あたり
エネルギー | 574kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟455kcal |
∟スープ | ∟119kcal |
たん白質 | 12.5g |
脂質 | 21.5g |
炭水化物 | 82.5g |
食塩相当量 | 7.7g |
∟めん・かやく | ∟2.6g |
∟スープ | ∟5.1g |
ビタミンB1 | 0.58mg |
ビタミンB2 | 0.63mg |
カルシウム | 377mg |

麺量はしっかり100g。麺量だけではなく色々ヘビー級です。
スープ
スープは「ポークをベースに、選び抜いた味噌をバランスよく合わせた味わい深い辛味噌タンメンスープ」で、「豆板醤、トウチ醤や甜麺醤、蝦醤など4種類の醤の旨みにラードのコクが合わさり、食べごたえのある一杯に仕上げ」たとのこと。
ポークベースのみそ味に、野菜の旨みや4種の醤を加えた辛みそスープです。

4種の醤を使った辛みそスープ
- 赤みそ主体の渋み
- 4種の醤で辛みそスープに

4種の醤、豆板醤、トウチ醤、甜麺醤、蝦醤が入っているとのこと。現在量にはXO醤の記載もあり、おそらく数種の醤を合わせたXO醤が使われているものと思われます。具体的になんの味かと言われるとよくわからないのですが、重層的、複雑な味になっています。まったくタンメンらしい感じはしないものの、中華店がみそラーメンを作るとこんな感じになるのかなと想像させる味でした。
麺
麺は「滑らかなのどごしの丸刃のめん」で、「しっかりとしたコシと弾力を持ち、ボリューム満点で食べごたえ抜群なめんに仕上げ」たとのこと。
湯戻し時間3分の、中太で縮れが緩やかな油揚げ麺です。今回初登場の「THEのどごし麺」。

新開発の「THEのどごし麺」
今回の商品の目玉である「THEのどごし麺」。メーカーサイトには「コシと弾力のある麺に滑らかさを合わせる事で麺の美味しさをさらに追求」、「喉元を刺激しながら通り過ぎていく、絶妙にうまいのどごしを再現」と書かれています。いやー。なめらか且つのどごしの良さを追求したことはわかるものの、そのために具体的に麺をどうしたか、どう変化させたのか、さっぱりわかりませんねw 食べる人各々で感じれてくれということでしょうか。オレの小宇宙を総動員しなければ!
見た目そ大きな変化はないように感じましたが、食べてみて麺の密度がだいぶ高くなり、ずっしりした印象を受けました。スープをよく吸い重たくなった感じがします。スーパーカップMAXになって軽くなってしまった麺を、ちょっと重量感をもたせたように見えましたがどうなのでしょうか。量だけではなく重量感でも食べ応えがだいぶ増したのではないかと思います。
具
具は「シャキシャキとした食感の良いキャベツ、食感の良い大豆そぼろ、色調の良い唐辛子、風味の良いニラを加えて仕上げ」たとのこと。
キャベツとニラを中心に、大豆そぼろ、唐辛子が入っています。

タンメンらしく野菜がたくさん
スープはあまりタンメンらしさを感じませんでしたが、具はキャベツやニラといった野菜がたくさん入っていて、タンメンの姿をしています。おそらくこの野菜の量でタンメンと名付けられているものと思われます。特にキャベツが多く、スープにはなかったタンメンらしい甘みを醸し出していました。ニラのスタミナ風味もスープの辛味と好相性です。
本物の肉ではなく大豆そぼろが用いられていますが、これも野菜に負けずに量が多めで、今回の一杯の具だくさん感を盛り上げていました。かなり効果的な存在です。さらに唐辛子は赤い色で彩りを加えていました。スーパーカップシリーズの具はボリュームが物足りないことが多いですが、今回はタンメンらしくボリュームがあります。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップMAX 辛味噌タンメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
新開発の「THEのどごし麺」は、麺密度が増してずっしり重量感がパワーアップした印象を受けました。麺量100gと合わせて食べ応え十分。合わせるスープは4種の醤で仕上げた辛みそスープで、みその渋みと重層的な醤の旨みが感じられました。具もキャベツを中心にたっぷりで良かったです。
新開発の「THEのどごし麺」は、麺密度が増してずっしり重量感がパワーアップした印象を受けました。麺量100gと合わせて食べ応え十分。合わせるスープは4種の醤で仕上げた辛みそスープで、みその渋みと重層的な醤の旨みが感じられました。具もキャベツを中心にたっぷりで良かったです。
大盛カップ麺といえば「ごつ盛り」を思い浮かべる方も多いのではないかと思います。「ごつ盛り」シリーズのみそラーメン、「ごつ盛り コーン味噌ラーメン」。
ごつ盛り コーン味噌ラーメン 138×12個
posted with カエレバ
カテゴリ