このページでは、ドン・キホーテ限定発売でエースコックのカップ麺、「CoCo壱番屋監修 辛くて甘いカレーラーメン」を食べてレビューしていきます。
「CoCo壱番屋監修 辛くて甘いカレーラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「CoCo壱番屋監修 辛くて甘いカレーラーメン」。2020年7月29日発売の、ドン・キホーテ限定商品です。エースコック恒例の「ココイチ」カップ麺シリーズがドンキ限定で登場。「辛くて甘い」というなんとも不思議な一杯となっています。

「CoCo壱番屋」カップ麺はエースコックの定番シリーズ
「CoCo壱番屋」監修のカップ麺は、エースコックから定期的に発売される定番商品です。これまでにも多くの商品が発売されており、お店さながらの強力なスパイスを武器に、おいしい商品が多いです。今年2020年にも4月には過去に売上ナンバー1とナンバー2だった「CoCo壱番屋監修 カレーラーメン」と「CoCo壱番屋監修 カレー焼そば」が発売されていました。
ココイチカップ麺史上売上1位が復活!「CoCo壱番屋監修 カレーラーメン」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「CoCo壱番屋監修 カレーラーメン」を食べてレビューしていきます。「CoCo壱番屋監修 カレーラーメン」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「CoCo壱番屋監修 カレーラーメン」。2020年4月13日発売の、「CoCo壱番屋」監修シリーズの新商品です。先日レビューした「カレー焼そば」とともに、コラボ10周年を記念して再登場した商品です。歴代売上2位が復...
歴代売上2位が復活!とび辛スパイスの「CoCo壱番屋監修 カレー焼そば」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ焼そば、「CoCo壱番屋監修 カレー焼そば」を食べてレビューしていきます。「CoCo壱番屋監修 カレー焼そば」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「CoCo壱番屋監修 カレー焼そば」。2020年4月13日発売の、「CoCo壱番屋」監修シリーズの新商品です。今回は、過去発売されていた「カレーラーメン」と「カレー焼そば」が復活。CoCoイチシリーズの中で歴代売上1位と2...
辛くて甘いってどういうこと??

今回の一杯は「辛くて甘い」と銘打たれた一杯となっています。カレーなので辛いのはわかりますが、甘いってなんだ??と思ってしまいます。ココイチでは昔から、辛さを選ぶことができ、甘口、普通と有料で1辛から10辛まで選ぶことができます。また、とび辛スパイスを入れることで、さらに辛くすることも可能となっています。
そして最近では、甘さも加えることができるようになっており、はちみつやフルーツの入った「とろ~り甘くなるソース」によって、1甘から5甘まで有料で選択することが可能となっています。
3辛2甘を再現

パッケージのQRコードからアクセスできるTwitterによると、この商品は3辛2甘を目指して商品開発されたとのことです。特製スパイスで3辛に、特製ペーストで2甘にするとのことです。個人的にはココイチのキリッとしたスパイス感が好きなので、あまり甘くしてもらいたくはないのですが、果たしてどんな味になっているのか楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「かやく入り粉末スープ」と、「スパイス」、「特製ペースト」の計3袋。カップには麺のみ。

先入れの「かやく入り粉末スープ」を麺の上に開けた状態。粉末はたっぷりですが、かやくは多くなさそうです。
品名 | CoCo壱番屋監修 辛くて甘いカレーラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック(ドン・キホーテ限定発売) |
発売日 | 2020年7月29日(水) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(かやく入り粉末スープ・スパイス・特製ペースト) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税別178円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食114g(めん90g)あたり
エネルギー | 462kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟379kcal |
∟スープ | ∟83kcal |
たん白質 | 9.1g |
脂質 | 13.1g |
炭水化物 | 76.8g |
食塩相当量 | 7.0g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟4.8g |
ビタミンB1 | 0.42mg |
ビタミンB2 | 0.57mg |
カルシウム | 352mg |

スープ

辛味と甘みのカレー味スープ
- 別添袋を入れなければ抑揚のないカレー味
- 「スパイス」と「特製ペースト」

左の赤い粉末が辛味を担当する「スパイス」で、右には甘み担当の「特製ペースト」を入れたのですが、入れて早々沈んでしまい、残念ながら見えません。確かに入れました。
辛味要素の「スパイス」は、これまでにもココイチカップ麺で使われているスパイスで、これを入れることでココイチらしい重厚なスパイス感を味わうことができます。3辛を目指しているとのことですが、そこまでの重厚感はなく、1.5辛から2辛くらいでしょうかね。それでもカップ麺としては十分なスパイス感です。
そして今回の目玉とも言える「特製ペースト」。はちみつやリンゴ果汁が入った甘いペーストです。これを入れることで、確かに甘くなります。私はココイチで甘くしたことがないのでわかりませんが、確かに甘くなり、スパイスの辛味と合わせることで、ちょっと欧風カレーっぽさが出てきます。これ好きな人は好きだろうなぁという味。
私は欧風カレーよりインドカレー派で、正直あまり好みの味ではありませんでしたが、いつものココイチカップ麺とは明らかに別の魅力が生まれていました。3辛2甘の味、大いにありだと思います。
麺

中太で噛み応えのある油揚げ麺
中太で縮れのついた油揚げ麺です。しっかり弾力があって噛み応え十分の、エースコックらしい麺です。エースコックの商品ではよく使われるタイプの汎用麺と思われます。それほど特徴らしきものはありませんが、特に欠点も見当たりません。
主張の強いカレー味スープと合わせても、麺にも適度な存在感があるため、両者のバランスはしっかり取れていました。麺量は90gで大盛サイズ。スーパーカップ1.5倍と同じ量です。カップサイズもスーパーカップと同じでした。スーパーカップ1.5倍の派生商品と言えるかもしれません。
具

キャベツ、ポテト、ニンジン、ねぎの組み合わせ
キャベツ、ポテト、ニンジン、ねぎが入っています。どれも大物ではなく量は多くありません。ただ今回、大盛商品で且つスパイスとペーストが入っていることを思うと、具がしょぼくなってしまうのは致し方ないところかもしれません。そもそもコーンだったのが、カレーらしさを現すためにポテトに変更になったと、先ほどのTwitterには書いてありました。
オススメ度(標準は3です)
- ドン・キホーテ限定 「CoCo壱番屋監修 辛くて甘いカレーラーメン」
ドンキ限定のココイチカップ麺を食べてきました。辛味のスパイスと甘みのペースとを一緒に入れるチャレンジ商品で、3辛2甘を再現。2辛くらいだと感じましたが、辛味と甘みが確かに共存しており、欧風カレーっぽい雰囲気が出ていました。大いにありな味だと思います。
とび辛スパイス単体でも購入することが可能です。「CoCo壱番屋 とび辛スパイス ココイチ秘伝のスパイス」。眠たいカレーにかけると一変します。お子さんのいるご家庭で、子供に合わせたカレーの味が物足りない時に良いかもしれません。