このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「スープが決め手 担々麺」を食べてレビューしていきます。
セブンプレミアム「スープが決め手 担々麺」はどんな商品?
今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「スープが決め手 担々麺」。製造はエースコックが担当。2020年08月24日にリニューアル発売された商品です。セブン店頭にいつも並んでいるタテ型担々麺がリニューアルされたので食べてみたいと思います。

セブンプレミアム定番の担々麺
セブン店頭には「スープが決め手」と銘打たれたいろんなフレーバーのカップ麺が並んでいますが、中でも今回の「担々麺」はどこのセブンに行っても並んでいることの多い定番商品です。レベルの高いセブンカップ麺の中でも特においしいもののひとつで、練りごま、粒ごま、辛味のバランスが秀逸です。
下のリンクは、2019年8月にリニューアル発売された「スープが決め手 担々麺」。★6をつけています。
リニューアルされたセブンプレミアムの「スープが決め手 担々麺」を食べました!濃厚な練りごまのカップ麺
このページでは、セブンプレミアムのカップ麺、「スープが決め手 担々麺」を食べてレビューしていきます。「スープが決め手 担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「スープが決め手 担々麺」。製造はエースコックが担当。2019年8月13日にリニューアルされた商品です。セブンプレミアムの数あるカップ麺の中でも、歴史古い商品のひとつです。首都圏以外の地域でリニューアル発売されま...
このブログでは、2013年7月に初めて「スープが決め手の担々麺」のレビューをしています。当時リニューアルに伴い、リニューアル前後の商品を比較していました。
どうもオサーンです。ここのところ札幌は最高気温が25度を下回る日が続き、7月頭の暑さが嘘のような状態です。これってもう秋なんですかね?北海道ほどではないですが、日本列島の他の地域でも最近は気温が低めに推移しているようで、おかしな感じがします。油断していると急にバカみたいに暑くなったりするんでしょうが。今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「スープが決め手の担々麺」。セブン&アイグループ等で売られてい...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」1袋。カップには肉そぼろやチンゲン菜などのかやくが入っています。
品名 | スープが決め手 担々麺 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造はエースコック) |
発売日 | 2020年8月24日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体スープ) |
定価 | 税込149円 |
取得価格 | 税別138円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食90g(めん65g)あたり
エネルギー | 387kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟317kcal |
∟スープ | ∟70kcal |
たん白質 | 11.3g |
脂質 | 16.6g |
炭水化物 | 49.9g |
∟糖質 | ∟46.1g |
∟食物繊維 | ∟3.8g |
食塩相当量 | 5.0g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟3.3g |
ビタミンB1 | 0.60mg |
ビタミンB2 | 0.32mg |
カルシウム | 303mg |

前回リニューアル時に比べると、栄養成分の数値が全体的に上昇しています。パワーアップが見込めそうです。
スープ
スープは「ポークをベースに練りごまと味噌のコクを加えた、ピリッとする辛みのあるスープ」とのこと。
とんこつベースのみそと練りごまのスープに、辛味を加えて仕上げた担々麺スープです。

練りごま粒ごまに辛味とシビレのバランスが秀逸な担々麺スープ
- 練りごまプラスおからパウダーやきな粉で濃厚感
- 粒ごまも香ばしい
- 辛味とシビレ

練りごまと粒ごまだけでも十分素晴らしいですが、辛味とシビレもしっかり感じられ、総合力の高い担々麺スープに仕上がっています。辛味はピリ辛~中辛程度、シビレはそれよりちょっと強いくらいに感じられ、練りごま粒ごまを立てる程度に主張しすぎない辛さでした。何というバランスの良さでしょうか。完璧です。
麺
麺は「しなやかでコシのあるノンフライ中細麺}とのこと。
湯戻し時間3分の、中細でやわらかめな食感の油揚げ麺です。

担々麺らしい低加水麺食感の中細油揚げ麺
中細で緩やかに縮れのついた油揚げ麺です。白っぽい色味でソフトな食感。担々麺らしい低加水麺を油揚げ麺できちんと再現しています。個人的にはもっとコシがある麺の方が好みですが、それでも真面目に担々麺らしさを追求していているのは好感が持てます。これまでの麺と同じタイプと思われます。
油揚げ麺ですが主張はそれほど強くなくスープの味を阻害していません。そのため、スープの練りごま、粒ごま、辛味などの味をしっかり堪能でき、麺とスープのバランスは良好でした。麺量は65gで、カップヌードルと同等の量が入っていて、安価でも食べ応えは十分となっています。
具
具は「肉そぼろ、チンゲン菜、香り広がるごま、唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。
肉そぼろ、チンゲン菜、粒ごま、唐辛子の組み合わせです。

肉そぼろ、チンゲン菜、粒ごま、唐辛子の組み合わせ
メインとなる具は肉そぼろとチンゲン菜。肉そぼろはそれほど肉感があるタイプではありませんが、価格を考えると十分で、量もまずまず入っています。チンゲン菜も多めに入っていて、しっかり風味と食感が楽しめます。
また、粒ごまは香ばしさだけでなく、つぶつぶの食感も楽しむことができ、カップの中で良いアクセントになっていました。いやほんと、安価なのにすごいです。メーカーの持ち出し分がだいぶ多いのではないかと心配になってしまいます。
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「スープが決め手 担々麺」
★★★★★★☆☆☆☆(6)
セブンプレミアムの定番カップ麺、「スープが決め手 担々麺」を食べてきました。リニューアル前後で栄養成分に違いはあったものの、味としては大きな違いは感じられず、引き続きおいしい一杯でした。練りごまと粒ごまのダブルでごまを効かせ、程よい辛味とシビレで担々麺としての総合力の高さが際立っていました。定価税込149円でこのレベルは本当すごいと思います。
セブンプレミアムの定番カップ麺、「スープが決め手 担々麺」を食べてきました。リニューアル前後で栄養成分に違いはあったものの、味としては大きな違いは感じられず、引き続きおいしい一杯でした。練りごまと粒ごまのダブルでごまを効かせ、程よい辛味とシビレで担々麺としての総合力の高さが際立っていました。定価税込149円でこのレベルは本当すごいと思います。
今年上半期で1、2を争うおいしさだと感じた「日清×食べログ 百名店 MENSHO 和牛担々麺」。2020年6月発売の商品ももうすぐなくなってしまいそうですが、まだ今のところは買えるようです。
カテゴリ