このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味」。2020年8月24日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。黒いパッケージに身を包んだ、スパイスとシーフードのカップ焼そばとなっています。

黒いパッケージのペヤング
この夏のペヤングは、「超超超大盛GIGAMAX」を3商品も出す攻めっぷりでしたが、今回は普通サイズで、黒いパッケージのペヤングとなっています。黒いパッケージも最近多く、もうデザイナーに発注していないんじゃないかという省略的なデザインが多く見られます。
2020年6月に発売された「ペヤング 黒ゴマMAX やきそば」は、真っ黒なパッケージに素人仕事のような文字のみのデザインで、ペヤングだけはもうなんでもありなんだという印象を受けました。今回はそれに比べると、フォントに色とかグラデーションとかひび割れとか入っているので、多少手の込んでいるデザインとなっています。
今度は大量黒ごまでMAX化!「ペヤング 黒ゴマMAX やきそば」を食べてみた
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 黒ゴマMAX やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 黒ゴマMAX やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 黒ゴマMAX やきそば」。2020年6月8日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。「MAX」シリーズから今度は「黒ごま」を入れすぎたカップ焼そばが登場しました。黒ごまがMAXにたく...
「ブラックスパイシーシーフード味」

「ブラックスパイシーシーフード味」とのことで、黒胡椒の入ったシーフード味の焼そばだと思われます。ペヤングとしては真面目な味なのか、それとも長い商品名がツッコミどころなのか、ちょっと対応に苦慮する感じはしますが、果たしてどんな一杯に仕上がっているのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「ソース」、「かやく」、「ふりかけ」の計3袋。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。かなり具だくさんっぽいです。

別添の「ふりかけ」には、大量のブラックペッパーが入っているようです。
品名 | ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味 |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2020年8月24日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(ソース・かやく・ふりかけ) |
定価 | 税別205円 |
取得価格 | 税別200円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食116g(めん90g)あたり
エネルギー | 507kcal |
---|---|
たん白質 | 10.8g |
脂質 | 22.5g |
炭水化物 | 65.4g |
食塩相当量 | 3.8g |

食塩相当量の低さがペヤングの美徳のひとつですが、今回もカップ焼そばとしては低めの数値となっています。
ソース
しお味のソースに、ブラックぺッパーを強く効かせています。

ブラックペッパーが強烈なしお味のソース
- 「スカルプDやきそば」でも使われていたソースでは?
塩味ということ以外にあまり特徴を見出しにくいソースで、ペヤングのやきそばソースと違って、これ単体で商品と成立させるのは難しそうで、当然、付帯するものが主役として機能しなければなりません。今回ならば、ブラックぺッパーや具のシーフード類ですね。追って見ていきます。
スカルプDとペヤングの夢の?コラボ実現!まるか食品 「ペヤング スカルプDやきそば」
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング スカルプDやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング スカルプDやきそば」はどんなカップ焼そば?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング スカルプDやきそば」。2018年12月3日発売の新商品で、アンファーの育毛シャンプー「スカルプD」とタイアップしたカップ焼そばです。ついにペヤングさん組む相手が食べ物関連ではなくなってしまいました。ま...
- 大量のブラックペッパー

別添の「ふりかけ」には、大量のブラックペッパーが入っています。これを入れることで、あまり特徴のなかったしお味ソースの味が激変し、引き締まって刺激の強い味になります。これは明らかに良い変化だと思います。ペヤングとしてはやりすぎ感がなく、ほどほどに体が熱くなるレベルでブラックペッパーが効いていました。強いですが怖がる必要はないレベルだと思います。

ブラックペッパーを麺と混ぜ合わせた状態。パッケージの黒さや商品名から想像するほど黒くはなりません。今回もいちばんインパクトがあるのは中身ではなくパッケージデザインっぽいです。
麺

いつものペヤングの中細油揚げ麺
中細で縮れのついた油揚げ麺です。ペヤングのいつもの麺と同じタイプで、麺量90gもまったく一緒です。ペヤングやきそばでこの麺以外を見たことがありません。ソフトな食感で、カップ麺が数ある中で、目をつぶって食べてもペヤングとわかるというのは本当すごいことです。
ペヤングの麺は油揚げ麺臭が強く、ノーマルペヤングだと別添スパイスで臭いを抑え込んでいますが、今回はそれ以上のスパイスが入っており、油揚げ麺臭はほとんど感じずに食べることができました。
具
キャベツ、かにかま、エビ、イカが入っています。

キャベツ、かにかま、エビ、イカの組み合わせ
カニかま、エビ、イカといったシーフード系の具が入っています。ソースにはシーフードがあまり感じられない味でしたが、具の、特にイカの風味が目立っていて、具からしっかりシーフード風味が感じられました。カニかまは大きくて見映えしましたが、水を吸いすぎてあまりおいしくなかったです。
ペヤングのイメージと言えば、以前ならチープさを売りにしていて、最近はそれに奇抜な発想が加わる印象で、正直あまり誠実なイメージはないのですが(あくまで個人的なイメージ)、先ほど書いた食塩相当量の低さと、ボリュームのある具は、ペヤングの良心なのではないかと思っています。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味」
ソースにはシーフード味らしさはなく、あまり特徴の見出だせないソースでしたが、ブラックペッパーで刺激で蘇り、さらに具のイカなどからシーフード風味も加わって、きちんと「ブラックスパイシーシーフード味」の一杯に仕上がっていました。やりすぎ感もなければ奇抜な味でもなく、パッケージデザイン以外にそれほどインパクトはなかったですが、普通に食べられる一杯でした。
「超超超大盛り GIGAMAX」を前にすると何とも特徴のないサイズに見えますが、実はいちばん実用的なサイズだと思っている「ペヤング 超大盛やきそば」。これくらいがちょうどいいです。