このページでは、日清食品のカップ麺、「日清焼そばU.F.O.大盛 汁なし豚らーめん ニンニク背脂醤油味 卵黄ペースト付」を食べてレビューしていきます。
「日清焼そばU.F.O.大盛 汁なし豚らーめん ニンニク背脂醤油味 卵黄ペースト付」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O.大盛 汁なし豚らーめん ニンニク背脂醤油味 卵黄ペースト付」。2020年8月24日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。「豚」「ニンニク」「背脂」の言葉が並ぶ、どう考えても二郎インスパイアな商品となっています。

新・極太ウェーブ麺を使用
今回の一杯は、UFOシリーズの新商品ですが、これまでの「UFO極太」からさらに麺が太くなってパワーアップした「UFO新・極太」となっています。鮮烈なピンクのパッケージに「新〇〇」のネーミング。こんなのどう見ても「新京成電鉄」ですよね!千葉県の松戸と京成津田沼をつなぐ、あのド派手な路線。昔は地味だったのに。そう見るとこのパッケージ、もう新京成の新型車両、みんな大好き80000形にしか見えませんよね!
新京成シンボルカラーのピンクは「ジェントルピンク」というそうですが、どう見てもショッキングピンクですよね。どこがジェントルなんだと、全国の鉄道好きのお友達がツッコミを入れていました。
普段はひた隠している鉄分が溢れ出てしまいました。気を取り直して、この「新・極太麺」は、「日清焼そばU.F.O.」史上最も太い「新・極太ウェーブ麺」を使用しているとのことで、二郎インスパイアな味に合わせる形で、麺も強化が図られています。「豚ラ王」は「踊る極太麺」でしたが、今回は「新・極太ウェーブ麺」。二郎対策として麺を強化しないといけないようですね。大変だ。
ニンニク背脂醤油味の汁なし豚らーめん

「ニンニク背脂醤油味」の「汁なし豚らーめん」とのことで、二郎系と断定するに足る単語がいくつも並んでいます。「卵黄ペースト付き」というところはあまり二郎っぽくないですが、日清食品の二郎系商品で度々登場する豚の絵が描かれています。
いつも描かれている豚は、クレヨンしんちゃんに出てくる「ぶりぶりざえもん」みたいなやつなんですが、今回は武装した豚が描かれていて、どちらかというとキン肉マンに出てくる「キング・トーン」みたいな感じです。キング・トーンって誰だよって話ですが。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、新京成カラーの「液体だれ」と、総武線各駅停車カラーの「卵黄ペースト」の2袋。どうも今回の商品は千葉色が強いようです。カップには予め、豚ミンチと常磐線カr・・・いい加減しつこいですね。緑色のキャベツが入っていました。
品名 | 日清焼そばU.F.O.大盛 汁なし豚らーめん ニンニク背脂醤油味 卵黄ペースト付 |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年8月24日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体だれ・卵黄ペースト) |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税込265円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食172g(めん130g)あたり
エネルギー | 788kcal |
---|---|
たん白質 | 13.8g |
脂質 | 39.3g |
炭水化物 | 94.7g |
食塩相当量 | 7.3g |
ビタミンB1 | 0.59mg |
ビタミンB2 | 0.69mg |
カルシウム | 201mg |

カロリーや資質の高さはさすが二郎インスパイアという感じ。食塩相当量も高く、激しい味が期待できそうです。
たれ
たれは「豚のうまみ、ニンニク、背脂をきかせた "ガッツリ系醤油だれ"」に、「仕上げに絡めることで、マイルドなコクが加わ」る「卵黄ペースト」が別添とのこと。
とんこつベースのしょうゆ味のたれで、背脂やにんにくを効かせることで二郎系の味に仕上げ、別添の「卵黄だれ」を加えます。

ニンニクのキレが鋭い二郎系とんこつしょうゆ味のたれ
- 背脂を効かせたとんこつしょうゆ味
- ニンニクのキレが鋭い
日清食品の二郎インスパイア商品は、他社の二郎インスパイアに比べてニンニクが強く、大きな違いとなっています。強すぎるくらいに強いので、食べる場所や時間を選ぶのが難点ですが、二郎欠乏症の時にはかなり有効なジェネリックになりそうなパワーがありました。ニンニクが主役のたれと言って良いと思います。
- 卵黄ペーストでまろやか?

別添の卵黄ペーストは、日清食品の他の商品でもちょいちょい登場する、卵黄の入った味付きのペーストです。これを加えることで、味がまろやかになるとのことですが、しょうゆ味が強く、ニンニクのキレが凄まじい今回のたれを抑えるには役不足で、卵黄の味がする二郎味のたれにしかなっていませんでした。まろやかにはなりませんが、味に変化をつけるには良いと思います。
麺
麺は「14番の切刃で切り出した『日清焼そばU.F.O.』史上最も太い "新・極太ウェーブ麺"」とのこと。
湯戻し時間5分の、縮れのついた極太の油揚げ麺です。

極太の縮れ油揚げ麺「新・極太ウェーブ麺」
新開発の「新・極太ウェーブ麺」。14番手切歯の麺ということで、12番手の「豚ラ王」の麺よりは細いようですが、「豚ラ王」の麺がやや幅広だったのに対し、今回の麺は厚みがあり、体感的には同等程度には太く感じられます。厚みがあり、二郎系の麺を意識しているものと思われます。
単に太いだけではなく、以前の「UFO極太」に比べて麺のもちもち感がパワーアップしているように感じました。それでも、今回のニンニクのキレが凄まじいたれが相手だと負けてしまう感じはしましたが、今回のたれのパワーだと、どんな麺であっても対等に渡り合うのは難しそうです。たれ優勢のバランスではありますが、濃い味を楽しめる点では悪いバランスではありません。
具
具は「味付豚ミンチ、大切りキャベツ」とのこと。
ダイス状の豚ミンチとキャベツの組み合わせです。

豚ミンチとキャベツの組み合わせ
ダイス状の豚ミンチが4個と、キャベツが入っています。二郎系としては肉は弱いと言わざるを得ず、背脂もニンニクに比べると強くはなかったので、どうにもニンニクラーメンの感が強くなっています。もうちょっと肉は欲しかったことろですが、「豚ラ王」ほどの価格設定ではないので、全部揃えるのは無理がありそうです。
そんな中、キャベツは健闘しています。ガッツリ多めに入っていて二郎らしさを演出するとともに、ニンニクやしょうゆの強さを和らげる役目を果たしていました。もやしは入っていません。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清焼そばU.F.O.大盛 汁なし豚らーめん ニンニク背脂醤油味 卵黄ペースト付」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
「豚」「ニンニク」「背脂」が揃った、紛うことなき二郎インスパイアな一杯でした。中でもニンニクのキレが傑出しており、二郎ジェネリックとして有効な一杯思われます。反面、背脂や肉など豚要素が物足りなかったですが、おそらくもっと高額設定じゃなければいろいろ揃えるのは難しいのではないかと思います。ニンニクに重心が置かれた二郎系カップ麺と言えそうです。
こちらも日清食品の二郎インスパイア、「豚園 背脂醤油豚ニンニク」。袋麺と同じ調理法の箱ラーメンですが、もやし以外の具はもともと入っています。
「豚」「ニンニク」「背脂」が揃った、紛うことなき二郎インスパイアな一杯でした。中でもニンニクのキレが傑出しており、二郎ジェネリックとして有効な一杯思われます。反面、背脂や肉など豚要素が物足りなかったですが、おそらくもっと高額設定じゃなければいろいろ揃えるのは難しいのではないかと思います。ニンニクに重心が置かれた二郎系カップ麺と言えそうです。
日清 豚園 背脂醤油豚ニンニク 164g ×8個
posted with カエレバ
カテゴリ