このページでは、ファミマ限定発売のエースコックのカップ麺、「ゆず香る 鶏しおそば」を食べてレビューしていきます。
ファミマ限定「ゆず香る 鶏しおそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「ゆず香る 鶏しおそば」。2020年8月11日発売の、ファミリーマート限定の商品です。小さなカップで安価な価格設定ですが、特にファミマのPB商品ではないようです。

「飲み干す一杯」と見紛う形状
この商品はファミマ限定ですが、小さなタテ型カップで、特にファミマPB商品ではないようです的な記載はなく、見た感じはエースコックの「飲み干す一杯」シリーズの中にありそうな雰囲気です。今後ファミマでPB化するための試験的な販売なのか、それともPB化に不合格になったのか、その辺の事情はよくわかりませんが、小さなカップに定価税込150円の価格設定でコンビニに並んでいるのは、多少の違和感があります。
高知県産の柚子を使用した「ゆず香る鶏しおそば」とのことで、柚子の絵がデカデカと描かれています。柚子は冬が旬の果物ですが、柚子関連の商品はあまり季節感なく年中発売されています。それだけ需要があるということなんでしょうね。
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。カップには麺家スープ粉末とともに、肉団子などのかやく類が入っていました。
品名 | ゆず香る 鶏しおそば |
---|---|
メーカー | エースコック(ファミリーマート限定商品) |
発売日 | 2020年8月11日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込150円 |
取得価格 | 税込150円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食63g(めん55g)あたり
エネルギー | 276kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟249kcal |
∟スープ | ∟27kcal |
たん白質 | 5.9g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 40.5g |
食塩相当量 | 3.7g |
∟めん・かやく | ∟1.4g |
∟スープ | ∟2.3g |
ビタミンB1 | 0.32mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カルシウム | 197mg |

麺量は55gで「飲み干す一杯」と同じ。普通サイズの商品としては麺量は少なめです。価格は税込150円で「飲み干す一杯」より安いですが、実際「飲み干す一杯」は定価で買うことはまずないと思うので、安いからオッケーとはならないように思います。
スープ
スープは「高知県産の柚子を使用した、鶏の旨みがきいた塩ラーメン」スープとのこと。
鶏ガラベースのしお味のスープで、高知県産の柚子を効かせています。

柚子と胡椒を効かせた鶏ガラしお味スープ
- さっぱり系の鶏ガラしお味
- 柚子プラス胡椒

今回のスープの主役は「ゆず香る」の部分で、高知県産の柚子を使用して、ゆずの風味がつけられています。初激で鼻を突く柑橘の風味が強く、その後の酸味とかはあまり強くありません。初撃の柑橘風味を引き続のは強めにつけられている胡椒で、柚子と胡椒で爽やかな味になっていました。
柚子胡椒と言えば柚子と唐辛子で作る調味料ですが、今回のスープは唐辛子ではなく文字通りの柚子胡椒でした。いや、厳密に言えば具に唐辛子は入っているんでんすけどね。
麺
麺は、中細で緩やかな縮れのついた油揚げ麺です。

中細でソフト食感の油揚げ麺
中細で縮れのついた油揚げ麺です。丸麺形状で、スープと同じく口当たりがやわらかいです。また、食感自体もソフトで、高弾力で噛み応え重視なものが多いエースコックの麺にあっては、異質な存在かと思います。とか言ってますが、「飲み干す一杯」シリーズの塩系スープの商品がこんな麺だったと記憶しています。最近「飲み干す一杯」シリーズ食べてないし、あまりお店で見かけない気がしますが、お元気でしょうか。
麺量は55gで少なめ。カップヌードルなど標準的なタテ型カップの商品より少なく、それでいて具だくさんというわけでもないので、ちょっと物足りなさが残ります。
具
具は、味付き鶏だんご、チンゲン菜、ねぎ、メンマ、唐辛子が入っています。

味付き鶏だんご、チンゲン菜、ねぎ、メンマ、唐辛子の組み合わせ
鶏だんごは大きめのものが4個入っていました。味も食感もしっかり鶏で、安くて小さいカップ麺ながら。きちんと食べ応えがありました。また、メンマやチンゲン菜あたりもきちんと目立っています。すごく多いわけではないですが、安価品テイストの安っぽい具でもなかったです。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定「ゆず香る 鶏しおそば」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
これが100円程度で買える商品なら良かったですが、一応150円して、しかもコンビニ商品なので安売りがないことを考えると、コスパが良いとは言い難いように感じました。100円程度で買えるPB商品でももっと食べ応えあるものがあり、ファミマ店内にももっと安いPB商品もあります。それらを差し置いてこの商品を選ぶ理由があまり思い浮かびませんでした。これが本当の柚子胡椒!ってところぐらいでしょうか。
これが100円程度で買える商品なら良かったですが、一応150円して、しかもコンビニ商品なので安売りがないことを考えると、コスパが良いとは言い難いように感じました。100円程度で買えるPB商品でももっと食べ応えあるものがあり、ファミマ店内にももっと安いPB商品もあります。それらを差し置いてこの商品を選ぶ理由があまり思い浮かびませんでした。これが本当の柚子胡椒!ってところぐらいでしょうか。
「飲み干す一杯」シリーズと言えば担々麺ですよね。以前はビッグサイズの担々麺があって、それがとてもおいしかったのですが、それがなくなってからあまり「飲み干す一杯」シリーズを手に取ることがなくなってしまいました。
エースコックタテ型飲み干す一杯担担麺76g×12個
posted with カエレバ
カテゴリ