このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメンどんぶり スパイシーカレー」を食べてレビューしていきます。
「チキンラーメンどんぶり スパイシーカレー」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンどんぶり スパイシーカレー」。2020年8月10日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。前回レビューした「てりやき味」と同時発売された、「たまごが旨い!」がテーマのチキンラーメンアレンジ商品となっています。
たまごを入れるとおいしくなる?「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」を食べてレビューしていきます。「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンビッグカップ てりやき味」。2020年8月10日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。タテ型ビッグカップのチキンラーメンアレンジ商品となっています。「たまごと...
「たまごと旨い!」スパイシカレーのチキンラーメン

定期的に発売されるチキンラーメンのアレンジカップ麺。今回は「スパイシーカレー」。カレーはこれまでに何度かチキンラーメンのアレンジで使われてきましたが、今回は今流行の「スパイシーカレー」であることが大きな特徴となっています。
2016年8月に発売されていた「チキンラーメンどんぶり BBQ風カレー味」。カレーとチキンラーメンの組み合わせに、それほど相性の良さは感じませんでした。今回は果たしてどうでしょうか。
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンどんぶり BBQ風カレー味」。すでに数々出ているチキンラーメンのカップバージョン、今回はBBQ風カレー味とのこと。BBQ風?って、どんな感じだかよくわからないんですが、なんかイメージ的にチキンラーメンと相性いいのか微妙な感じがしますよね?どんな味だか全く想像つかないまま食べてみたいと思います。商品概要品名:チキンラーメンどんぶり B...
「追いたまでドロ旨い!」とスパイスの組み合わせ

「たまごと旨い!」というテーマのものと、「追いたまでドロ旨い」とのことなので、今回もたまごの黄身を後半に投入したいと思います。前回記事の「てりやき味」ではたまごを入れることで「てりたま」になりましたが、今回はチキンラーメン×カレーとたまごを合わせるとどんなことのなるのか楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「粉末スープ」1袋。カップには予め白いダイス肉やたまご、ネギが入っています。

先入れの「粉末スープ」をカップに開けた状態。薄いカレー色の粉末が入っていました。
品名 | チキンラーメンどんぶり スパイシーカレー |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年8月10日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(粉末スープ) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税込138円(コープ) |
栄養成分表、原材料
1食90g(めん80g)あたり
エネルギー | 406kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟368kcal |
∟スープ | ∟38kcal |
たん白質 | 10.2g |
脂質 | 16.0g |
炭水化物 | 55.3g |
食塩相当量 | 5.4g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟3.2g |
ビタミンB1 | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.43mg |
カルシウム | 195mg |

麺量は80g。どんぶり型カップとしては量が多く、同時発売の「てりやき味」のタテ型ビッグと同じ麺量となっています。価格は今回の商品が安いです。
スープ
スープは「おなじみのチキンスープに後引くスパイス感と野菜のコクが絡み合う、風味豊かなチキンカレースープ」とのこと。
鶏ガラしょうゆ味のスープに、スパイス感強めのカレー味を加えています。

スパイス香るチキンラーメンのスープ
- 通常チキンラーメンより薄味の鶏ガラしょうゆ味
以前のチキンラーメンアレンジ商品だと、チキンラーメンのスープの強度のいつもと同じで、それにアレンジ要素が加わったところで、ほとんどチキンラーメンの味のまんまということが多く、どんなアレンジをしてもいつものチキンラーメンの味という感が拭えませんでした。最近は、アレンジ商品ではチキンラーメンの味を弱めることで、アレンジがより有効に作用するようになってきている印象です。
- カレー味のスパイス感が強め

「粉末スープ」を入れることで、鶏ガラしょうゆ味にカレー味が加わります。鶏ガラしょうゆ味と調和する形でのカレー味のため、それほど濃いわけではなく、鶏ガラしょうゆもカレーも悪くいうと中途半端な感じになってしまっているのですが、その中で、スパイス感の筋が一本通っており、アクセントとして機能していました。チキンラーメンの味とスパイスはなかなか相性が良いように感じました。
麺
麺は「しょうゆベースのチキンスープで味付けした、香ばしい『チキンラーメン』の麺」とのこと。
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついたいつものチキンラーメンの油揚げ麺です。

中細で縮れのついたいつものチキンラーメンの油揚げ麺
中細で縮れのついた、いつものチキンラーメンの油揚げ麺です。やや幅広平打ちの形状。スープの味の源泉となっており、スープと同じ味がついているため、麺とスープの味に一体感があり、油揚げ麺臭が前に出てきてしまうことがありません。
麺量は80gで大盛サイズ。同時発売のタテ型ビッグ「てりやき味」と同量となっています。どんぶり型普通サイズの麺は60~70gのことが多いですが、チキンラーメンのどんぶり型はいつも80gです。
具
具は「味付鶏ミンチ、かきたま、ネギ」とのこと。
白い鶏肉のダイスミンチ、たまご、ネギの組み合わせです。

鶏ダイス肉、たまご、ネギの組み合わせ
先日食べた同時発売の「てりやき味」と同じ具の構成ですが、鶏肉のダイス肉は今回の方がちょっと量が多いです。反面、たまごやネギの量は少ないです。タテ型では彩りが重視されるのに対し、どんぶり型ではお得感が重視される感じでしょうか。この商品、写真を一部撮り忘れた関係で2個食べたのですが、2個めに食べたものはたまごとネギが多く入っていました。個体によって多少のばらつきがありそうです。
今回も卵黄を入れます

今回も麺を半分くらい食べたことろで、卵黄を投入しました。
「てりやき味」の時は、卵黄投入で「てりたま」感が出て良かった反面、スープのキレが削がれてしまう印象も受けましたが、今回は一本通ったスパイス感があったため、たまごを入れてもその中でスパイスがしっかり活きていました。チキンラーメン×スパイス×卵黄の組み合わせ良好で、これなら後半戦ぜひとも入れたいと思えるレベル弟子でした。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「チキンラーメンどんぶり スパイシーカレー」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
一本通ったスパイス感がチキンラーメンのスープと好相性で、加えて、卵黄を入れてもそのスパイス感がしっかり活きていました。同時発売の「てりやき味」と比べると安価な上、スパイスとの組み合わせの良さ、卵黄との相性の良さを踏まえると、どちらか選ぶなら今回の「スパイシーカレー」の方をおすすめしたいです。
一本通ったスパイス感がチキンラーメンのスープと好相性で、加えて、卵黄を入れてもそのスパイス感がしっかり活きていました。同時発売の「てりやき味」と比べると安価な上、スパイスとの組み合わせの良さ、卵黄との相性の良さを踏まえると、どちらか選ぶなら今回の「スパイシーカレー」の方をおすすめしたいです。
チキンラーメンの汁なし商品、2020年3月発売の「チキンラーメンの油そば」。戻し湯で作るチキンスープに麺を浸して食べる裏技もありますが、基本的にはチキンラーメン感ほどほどの油そばでした。
日清 チキンラーメンの油そば 103g ×12個
posted with カエレバ
カテゴリ