このページでは、セブンプレミアムの冷凍麺、「具付き醤油ラーメン 1食入」を食べてレビューしていきます。



セブンプレミアム「具付き醤油ラーメン 1食入」はどんな商品?


今回は、セブンプレミアムの冷凍食品、「具付き醤油ラーメン 1食入」。製造はキンレイ。セブンイレブンやイトーヨーカドーなどセブン&アイグループ各店の冷凍コーナーに並んでいる定番の1食入り冷凍ラーメンです。



セブンプレミアムのスタンダード冷凍ラーメン


具付き醤油ラーメン 1食入」は、セブンプレミアムのスタンダードな1食入り冷凍ラーメンです。たいていのセブンやイトーヨーカドーの店頭に並んでいて、価格も200円ちょっとでとてもリーズナブルです。この価格で「具付き」ならば、カップ麺の強力なライバルになりうるでしょう。

「醤油ラーメン」の他にも、「具付き味噌ラーメン」がラインナップされているので、いずれ食べてみるつもりです。また、コンビニライバルのローソンやファミマにも、同じような価格帯で具付きの冷凍醤油ラーメンがラインナップされているので、そちらもいずれ食べてみたいと思います。



内容物、価格、購入額など




別添袋は、「醤油ラーメンスープ」1袋。麺の袋にはチャーシューやほうれん草といった具が一緒に入っていました。

品名具付き醤油ラーメン 1食入
メーカーセブンプレミアム(製造はキンレイ)
発売日2020年2月24日(月)
麺種別冷凍麺
かやく・スープ1袋(醤油ラーメンスープ)
定価税込213円
取得価格税込213円(セブンイレブン)

栄養成分表、原材料


1食271g(めん200g)あたり
エネルギー430kcal
たん白質16.7g
脂質10.8g
炭水化物68.1g
∟糖質∟65.0g
∟食物繊維∟3.1g
食塩相当量6.6g




作り方


作り方は2種類あって、レンジで麺や具を調理しつつ、お湯を用意してスープを作る方法と、鍋に全て投入して袋麺スタイルで調理する方法です。レンジ調理は別にお湯からスープを作るのがめんどくさいことに加え、どうせなら鍋で作る方がアツアツでおいしそうなので、今回は鍋調理することにしました。

沸騰したお湯に麺と具を入れて再沸騰させる




鍋で330ccの水を沸騰させ、麺と具を入れます。入れると沸騰が止まるので、麺をほぐしつつ再沸騰させていきます。1分30秒から2分くらい。



「醤油ラーメンスープ」を入れてひと煮立ちで完成




「醤油ラーメンスープ」を入れるとまた沸騰しなくなりますが、そこからひと煮立ちさせて完成です。器に盛り付けます。


スープ


スープは「鶏ガラ・豚ガラ・もみじなどを使用したガラスープに、醤油とたまり醤油を加え、コクと香り豊かなスープに仕上げ」たとのこと。

鶏ガラ主体のしょうゆ味のスープで、スープ表面に鶏油などの油脂を浮かせてこってり感を出しています。



オーソドックスなしょうゆ味ながらかなりおいしい!


  • オーソドックスな鶏ガラしょうゆ味
鶏ガラ主体のガラベースに鶏油などの油脂を浮かせたしょうゆ味のスープです。王道中華そば的な鶏のうまみが感じられるあっさり系。しょうゆは香りこそしっかり感じられますが、塩気はそれほど強くなく、おだやかでやさしい味わいでした。

スタンダードな商品だけあって、特に尖ったところはなく、個性もあまり見つからない味ですが、安定感は凄まじく、これは誰が食べてもある程度おいしいと感じることができそうです。個性がないことがマイナスというわけではなく、しっかりおいしいです。



  • スープ表面の鶏油などの油脂


基本的にはあっさり味ですが、スープ表面には結構多めに油脂が浮いており、これがスープにこってり感と臨場感を加えていました。袋麺でも同様のことが言えますが、高温の鍋調理だと、いつもの湯戻し調理と比べて油の香ばしさが際立ち、より調理感、臨場感が強くなります。

今回のスープがオーソドックスな味ながらかなりおいしく感じたのですが、その大きな理由んひとつが鍋調理だからなのではないかと思います。カップ麺も鍋で高温調理することで、熱々スープとか、麺の戻りが良かったりとかで、湯戻し調理よりかなりおいしくなりますからね。先ほど触れたレンジ調理だと、沸かしたお湯でスープを作るので、味はちょっと変わってくるのかもしれません。


麺は「スープがよく絡む小麦粉の風味を感じる麺」とのこと。

中細ストレートで、表面のつるみと適度な弾力が特徴の多加水麺です。



多加水麺食感の中細麺


中細ストレートの麺です。表面のつるみと弾力のある多加水麺食感が特徴の麺ですが、しっとり感も併せ持っており、まさに生麺食感の麺となっています。ちょっと細めなので、冷凍する前にすでに加熱済みの麺を、鍋で再び火を通してしまうことで、伸びた食感になってしまうのではないかと心配しましたが、まったく伸びた食感にはなっておらず、しっかりコシがあったのはお見事でした。

あっさり系のスープに対し、麺の主張も穏やかなので、麺とスープのバランスはきちんと取れています。あっさりスープの中で麺の甘みが適度に感じられました。おいしいです。




具は「うま味のある柔らかなチャーシュー、ほうれん草、味付けメンマ」とのこと。

大きめのチャーシューが1枚と、大きめのメンマが2本、そしてほうれん草が入っています。



チャーシュー、メンマ、ほうれん草の組み合わせ


チャーシューは、ちょっと厚みは薄めではあるもの、大きいのものが入っています。今回と同じような価格のカップ麺に入っているチャーシューに比べるとリッチです。脂身がしっかりありつつ、がっしりした肉の食感もあり、昔ながらのラーメンで出てきそうな懐かしい雰囲気のあるチャーシューでした。

他には、大きめのメンマ2本と、ほうれん草が入っています。メンマはさすが冷食、食感もしっかりしたおいしいメンマでした。ほうれん草もきちんと量入っています。オーソドックスなラーメンですが、ネギではなくてほうれん草なのがちょっと面白いですね。


オススメ度(標準は3です)


  • セブンプレミアム 「具付き醤油ラーメン 1食入」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
セブンプレミアムのオーソドックスな冷食ラーメン、「具付き醤油ラーメン 1食入」を食べてきました。まったく奇をてらっていない普通の鶏ガラしょうゆ味なのですが、高火力な鍋調理なことが影響してか、すごくおいしかったです。あっさりながら鶏油の臨場感が素晴らしく、多加水麺食感の麺の弾力としっとり感の両立も素晴らしかったです。これが定価税込213円で買えてしまうとなると、カップ麺を応援する身としては苦笑いせざるをえません。

カップ麺のスタンダードな本格しょうゆラーメンといえばこれでしょうか。「日清 ラ王 背脂醤油」。背脂だからオーソドックスではないかもしれませんね。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加