このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」。2020年7月20日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。福岡県を中心に多店舗展開するとんこつラーメンの人気店、「ラーメン 暖暮」監修によるカップ麺となっています。

「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品
「ラーメン暖暮」は、福岡県を中心に多店舗展開し、東京など他府県にもお店を構える人気とんこつラーメン店です。「九州ラーメン総選挙」で1位に輝いたこともあるお店とのこと。私オサーンはお店で食べたことがありませんが、太宰府天満宮にお参りに行った時に、太宰府店の「ラーメン総選挙第1位」の看板を見かけたのをよく覚えています。
2017年10月に1度カップ麺化されており、今回と同じくエースコック製品ですが「スーパーカップ」シリーズではなく、「全国ラーメン店マップ 福岡編 ラーメン暖暮 辛ダレ豚骨ラーメン」という商品で、「辛ダレ」の存在感が目立つ一杯でした。
エースコック 「全国ラーメン店マップ 福岡編 ラーメン暖暮 辛ダレ豚骨ラーメン」
「九州ラーメン総選挙 第一位 受賞」でおなじみの有名店今回のカップ麺は、エースコックの「全国ラーメン店マップ 福岡編 ラーメン暖暮 辛ダレ豚骨ラーメン」。「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品です。「全国」と銘打ちながら、最初の商品以外は北海道のラーメン店ばかりカップ麺化していたシリーズですが、久々に北海道を出て今回は福岡。今回の「暖暮」は、福岡県筑紫野市に本店があり、九州を中心に多店舗展開してい...
替え玉無料券付

今回の商品には、お店で使える替え玉無料券がついています。通常価格は税込150円相当とのこと。いつも「暖暮」で替え玉を注文している人にはかなりお得ですね。また、カップ麺がおいしかったら、替え玉券を持ってお店を訪れようと思うかもしれません。太っ腹ですね。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「かやく入り粉末スープ」と「特製ペースト」の計2袋。カップに入っているのは細めの麺のみ。

先入れの「かやく入り粉末スープ」を麺の上に開けた状態。大量の白いスープ粉末の他に、かやく類が入っていますが、粉まみれで何が入っているかがよくわかりませんでした。粒ごま、ねぎ、キクラゲが入っているのは確認できます。
品名 | スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2020年7月20日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(かやく入り粉末スープ・特製ペースト) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食115g(めん90g)あたり
エネルギー | 519kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟432kcal |
∟スープ | ∟87kcal |
たん白質 | 13.9g |
脂質 | 24.6g |
炭水化物 | 60.4g |
食塩相当量 | 7.8g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟5.5g |
ビタミンB1 | 0.41mg |
ビタミンB2 | 0.48mg |
カルシウム | 394mg |

以前の「全国ラーメン店マップ」シリーズの「暖暮」カップ麺に比べると、今回総量麺量ともに大きいにもかかわらずスープカロリーは低くなっています。
スープ
スープは「複数種の厳選したポークエキスを使用し、ニンニクや生姜等の香味野菜をバランスよく配合したコクのある豚骨スープ」で、「別添の特製ペーストを加える事で、さらに豚の旨みと深みのある辛味を感じられる一杯に仕上げ」たとのこと。
クセのないとんこつスープに、別添「特製ペースト」に入った辛だれを加えます。

辛ダレが主役のとんこつスープ
- クセのないとんこつ
- 油脂が少なくこってり感はない

とんこつスープ自体には厚みを感じましたが、油脂はほとんど入っておらず、こってり感はありません。いちばん強く感じる風味が具の粒ごまで、それ以外のスープのエッジ部分は専ら後述の辛ダレが担っており、辛ダレありきのスープだと感じました。辛ダレがなければ、カップ麺だと特に特徴がなくなってしまうように思います。
- 辛ダレが主役

別添「特製ペースト」には、豚脂やポークエキスが入った豆板醤やみそ主体のペースト、「辛ダレ」が入っています。スープに特に大きな主張がないため、辛ダレの味が今回の主役となっていました。辛さはピリ辛よりちょっと辛い程度ですが、ちょっと眠たいスープにアクセントをつけ、豚脂やポークエキスでスープの味に奥行きを加えていました。辛ダレを味わうためのスープという印象です。
麺
麺は「なめらかで、しっかりとした食感と歯切れの良さを併せ持った丸刃のめん」とのこと。
湯戻し時間3分の、細めでストレートに近い形状の油揚げ麺です。

しっとり食感の細めの油揚げ麺
ストレートに近く角麺形状の中細麺です。とんこつラーメンの麺としてはちょっと太めですが、油揚げ麺としては細めです。スーパーカップと言えば噛み応え重視のがっしり麺が特徴ですが、今回は細めの麺ということもあり、がっしりというよりもしっとりしていて、とんこつラーメンらしい低加水麺食感でした。
麺量は90gで、バケツ型大盛カップ麺の標準サイズ。スーパーカップMAXの100gよりは少ないです。とんこつラーメンと言えば替え玉ですが、大盛で食べるとんこつラーメンというのはカップ麺ならではかなと思います。
具
具は「通常よりも深く焙煎した風味の良いごま、程良く味付けした焼豚、色調の良いねぎ、コリコリとした食感の良いキクラゲを加えて仕上げ」たとのこと。
チャーシューチップ、キクラゲ、ねぎ、粒ごまの組み合わせです。

チャーシューチップ、キクラゲ、ねぎ、粒ごまの組み合わせ
チャーシューチップ、キクラゲ、ねぎ、粒ごまが入っていますが、全体的にボリュームには欠けています。「スーパーカップ」シリーズは麺量に注力する代わりに具が充実していないことが多く、今回の一杯も具はそれほど充実していません。
中では粒ごまが存在感あり、香ばしい風味がスープの中で目立っていました。辛ダレについで主張が強く、エッジの立っていないスープを盛り上げていました。また、キクラゲも食感で目立っており、しっかりコリコリしていました。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップ1.5倍 ラーメン暖暮監修 辛ダレ豚骨ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「スーパーカップ」シリーズによる「ラーメン暖暮」の再現カップ麺を食べてきました。クセのないとんこつに辛ダレを効かせたスープが特徴で、辛ダレありきのスープという印象です。とんこつラーメンを替え玉ではなく大盛で食べられるのはカップ麺ならではで、スーパーカップでラーメン店の味を再現している面白さでした。
「スーパーカップ」シリーズによる「ラーメン暖暮」の再現カップ麺を食べてきました。クセのないとんこつに辛ダレを効かせたスープが特徴で、辛ダレありきのスープという印象です。とんこつラーメンを替え玉ではなく大盛で食べられるのはカップ麺ならではで、スーパーカップでラーメン店の味を再現している面白さでした。
レギュラー商品の「スーパーカップMAX とんこつラーメン」。辛ダレは入っていないですが、スープ自体のこってり感、とんこつスープらしさはこちらの方が強いように思います。
カテゴリ