このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX 関西風天かす」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX 関西風天かす」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX 関西風天かす」。2020年7月20日にローソン先行で発売された、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。先週はファミマ先行で約1年ぶりに「GIGAMAX」シリーズ新商品、「GIGAMAX 超超超大盛 ガーリックパワー」が発売されましたが、2週連続で今度はローソン先行で「GIGAMAX」の登場。もうちょっと胃を休ませてくださいよペヤングさん。

今度はローソン先行発売の「ペヤングGIGAMAX」
バカサイズが売りのペヤング「GIGAMAX」が、2週連続で新商品の発売。先週はファミマ先行の「ガーリックパワー」でしたが、今週はローソン先行発売の「関西風天かす」。天かすが入っている以外は、この商品名だけだとどんなソースなのかはわかりませんが、なんとなく先週のガーリックパワーよりおいしそうに見えます。
先週2020年7月13日発売の「ペヤング 超超超大盛GIGAMAX ガーリックパワー」。食べ切るのにとても苦労し、この量を食べ切るためにはおいしさが大事だと改めて痛感しました。今回の「関西風天かす」にはおいしさも求めたいところですね。
今までのGIGAMAXより食べるの苦戦した理由はこれだ! 「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX ガーリックパワー」
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX ガーリックパワー」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX ガーリックパワー」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX ガーリックパワー」。2020年7月14日にファミリーマート先行で発売された、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。麺量約4倍の「GIGAMAX」シ...
「1939kcal」は先週のガーリックパワー以上!!

今回の商品は、カロリーが1939kcalもあります。麺量がもっと多くて2100kcal超えをしていた以前に比べるとおとなしい数値ですが、それでも先週発売の「ガーリックパワー」の1872kcalに比べると高く、ノーマルペヤングの544kcalと比べると天と地ほどの違いがあります。やはり先週同様に苦戦が予想され、過酷な戦いが幕を開けます。
ペヤング ソースやきそば超超超大盛 439g×8個
posted with カエレバ
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「やきそばソース」、「かやく」、「後入れかやく」の計3袋。GIGAMAXなので当然ですが、どの袋も大きいです。

「後入れかやく」に入っているのは、今回の商品の主役と思われるあおさ入りの揚げ玉と紅生姜。形状的に天かすじゃなくて揚げ玉ですね。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。キャベツしか入っていませんが、かなりたくさん入っています。先週の「ガーリックパワー」も多かったですが、それよりさらに多そうです。

麺は2ブロックに分かれています。混ぜやすくするための配慮なのか、工程上の理由なのかはよくわかりませんが、おそらく後者かと勝手に思っています。
品名 | ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX 関西風天かす |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2020年7月20日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(やきそばソース・かやく・後入れかやく) |
定価 | 税込429円 |
取得価格 | 税込429円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食413g(めん300g)あたり
エネルギー | 1939kcal |
---|---|
たん白質 | 30.1g |
脂質 | 95.0g |
炭水化物 | 240.8g |
食塩相当量 | 11.4g |

麺量は300g(通常ペヤングの3.3倍)で、先週の「ガーリックパワー」やその前の「マヨネーズMAX」と同量。それ以前の「GIGAMAX」は330g(3.67倍)だったのでだいぶ少なくなっていますが、それでも一般的なカップ焼そばの大盛サイズは130gなので、引き続き驚異的な麺量です。湯戻しに必要な湯量1300mlというのも驚異的で、よく出回っている電気ケトルの沸かせる量を超えてしまっています。
ソース
ソースは「濃厚でコクのある味わいがお楽しみいただけるソース」とのこと。
フルーツを使用して甘み強めの、粘度の高いソースです。

フルーツや野菜の甘みが感じられる関西風串かつのような味のソース
- フルーツや野菜の甘みが特徴
- 関西風串かつソースの味
- 「ガーリックパワー」に比べて飽き難い味
麺
麺は、湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。

いつものペヤングのソフトな麺が300g入っている
中細で縮れのついた油揚げ麺。麺量が多いので別物感はありますが、いつものペヤングと同じタイプと思われます。油揚げ麺臭はちょっと強めで、ちょっとソースが足りない感じなので、ソースが混ざりきらない部分では多少油揚げ麺臭が強く感じられましたが、ソースとしっかり混ざりあっている部分は、油揚げ麺臭が前に出過ぎることなくソースの味を楽しむことができました。
麺量は300gで、先週の「ガーリックパワー」やその前の「マヨネーズMAX」と同量。いつものペヤングの3.3倍となっています。「マヨネーズMAX」以前のGIGAMAXの330gに比べると少なくなってしまいましたが、それでも一般的な大盛カップ焼そばが130g、ペヤングややきそば弁当の超大盛サイズでも180gとか200gなので、300gというのがいかに突き抜けているかがわかります。
具
具は「香ばしい天かすをたっぷりと使用し」たとのこと。
「かやく」袋に入っている大量のキャベツと、「後入れかやく」に入っているこれまた大量のあおさ入り揚げ玉と紅生姜の組み合わせです。
揚げ玉、紅生姜、キャベツの組み合わせ
- あおさ入り揚げ玉と紅生姜

「後入れかやく」に入っているあおさ入りの揚げ玉とと紅生姜が今回の商品の主役と思われます。商品名は「天かす」ですが、かすにしては粒の丸みが揃いすぎており、これは揚げ玉です。あおさの香りがほのかに感じられ、揚げ玉の油の風味が串かつ風のソースと良くマッチしています。間違いなく関西風でしょう。

揚げ玉や紅生姜を麺と混ぜた状態。
紅生姜もなかなかの量入っていて、ソースの味にアクセントをつけています。麺量多いのでどうしても飽きがきてしまいますが、それでも、揚げ玉の香ばしさや紅生姜のアクセントによって、飽きがきづらい状況を作り出せているように感じました。紅生姜が苦手な方にとっては、分けられないのは難点ですが、紅生姜が大丈夫な方ならば、これは良い仕事をしてくれます。
- ペヤング恒例の山盛りキャベツ

そしていつものペヤングと同じように、キャベツが山盛り入っています。麺やソースだけでなく、キャベツもしっかり3~4倍入れてくれるのはうれしいですよね。ペヤングは基本ふざけているイメージが強いですが、こういうところは意外と真面目で、この商品に限らず、具はいつもしっかり入れてくれています。
あっさり完食できた!

前回の「ガーリックパワー」では全部食べ切るのにとても苦労し、その理由はお腹の限界というよりは、単調な味による飽きだったのですが、今回はいろんな味を感じられる串かつ風のソースに加え、あおさ入りの揚げ玉や紅生姜で味に変化がつけられており、飽き難かったのが最大の理由と思われます。それでも最後4分の1くらいは持て余しましたが、こんなに楽勝でGIGAMAXを食べ切れたのは初めてでした。量の多い商品こそ、味が大切ですね。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング 超超超大盛 GIGAMAX 関西風天かす」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
2週連続発売の「ペヤングGIGAMAX」、ローソン先行発売の「関西風天かす」を食べてきました。量の多さに戦々恐々としますが、今回は味もきちんと伴っていて、串かつ風の甘めのソースに揚げ玉の香ばしさや紅生姜のアクセント、そしてペヤングの良心とも言える大量のキャベツの効果もあり、麺量が多くても飽き難い一杯に仕上がっていました。それでも最後の方は飽きてしまいましたが、ここまで苦もなくGIGAMAXを食べ切れたのは初めてかもしれません。GIGAMAXをあまり高評価したことがない気がしますが、今回ばかりは量に味も伴った良い商品でした。
2週連続発売の「ペヤングGIGAMAX」、ローソン先行発売の「関西風天かす」を食べてきました。量の多さに戦々恐々としますが、今回は味もきちんと伴っていて、串かつ風の甘めのソースに揚げ玉の香ばしさや紅生姜のアクセント、そしてペヤングの良心とも言える大量のキャベツの効果もあり、麺量が多くても飽き難い一杯に仕上がっていました。それでも最後の方は飽きてしまいましたが、ここまで苦もなくGIGAMAXを食べ切れたのは初めてかもしれません。GIGAMAXをあまり高評価したことがない気がしますが、今回ばかりは量に味も伴った良い商品でした。
大阪のカップ焼そばといえばこれ。油かすを使用して「KASUYA」の味を再現した焼そばで、これは本当おいしくておすすめできます。
ニュータッチ 大阪 かす焼そば 127g ×12個
posted with カエレバ
カテゴリ