このページでは、西友限定発売、日清食品のカップ蕎麦、「日清デカうま カレーそば」を食べてレビューしていきます。



「日清デカうま カレーそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清デカうま カレーそば」。西友限定発売の、「日清デカうま」シリーズの新商品です。



大盛廉価カップ麺「日清デカうま」シリーズ


「日清デカうま」は、日清食品が送り出すオープンプライスの大盛カップ麺シリーズです。以前はたくさんの種類がラインナップされていましたが、現在は計5種類。同じくオープンプライスの大盛りカップ麺シリーズである東洋水産の「ごつ盛り」シリーズに比べると、多少苦戦しているのかなという印象を受けます。もちろん東洋水産の強い東日本と、日清食品の強い西日本では状況は違うものと思われます。



23種類のスパイス入り




安くて量の多い商品となると、味や具の量にしわ寄せが来てしまいそうだと懸念されますが、今回はパッケージに「23種類のスパイスがうまさの決め手!」と書かれており、どうやらスパイスが充実していそうです。スープにコストが割けないのはおそらく間違いないので、スパイス感でどれだけカバーできているかが鍵となりそうです。果たしてどんな一杯に仕上ているのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




別添袋は「粉末スープ」1袋。カップには揚げ玉などのかやくが入っています。



先入れの「粉末スープ」をカップの上に開けた状態。ターメリック色の強い粉末です。

品名日清デカうま カレーそば
メーカー日清食品(西友限定商品)
発売日不明
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(粉末スープ)
定価不明
取得価格税別104円(西友)

栄養成分表、原材料


1食108g(めん90g)あたり
エネルギー498kcal
∟めん・かやく∟436kcal
∟スープ∟62kcal
たん白質11.1g
脂質20.1g
炭水化物68.2g
食塩相当量5.7g
∟めん・かやく∟2.1g
∟スープ∟3.6g
ビタミンB10.38mg
ビタミンB20.35mg
カルシウム163mg



大盛カップ麺でカレー味のつゆと考えると、スープのカロリー62kcalはかなり小さい数字。カレーらしいこってり感はなさそうなので、スパイスに期待したいところ、麺は90gで一般的なカップ麺の大盛サイズです。


スープ


スープは「23種類のスパイスの香りがうまさの決め手の、鰹と昆布だしを利かせた」つゆとのこと。

かつおや昆布を効かせたしょうゆ味のベースに、スパイスを加えた和風カレー味のつゆです。



和風だしを効かせたカレー味のつゆ


  • 和風だしもスパイスも薄い
かつおや昆布といった和風だしを効かせたしょうゆ味をベースに、23種のスパイスを加えた和風カレー味のつゆです。23種のスパイスが入っているとのことですが、カレー感はそれほど強くなく、だからといって、お蕎麦らしいかえしの強さがあるわけでもありません。どうにも押しの足りない、薄い味という印象を受けました。



  • スパイスは多彩だが薄い


カレーのような油の強さや、とろみも小さく、いかにもコストがかかっていないとスープという感じになってしまっているのは残念で、日清食品の商品でこういう形でコストの限界を感じてしまうのは珍しいです。スパイスも確かに23種入っていて多彩さは感じられるのですが、力強さに欠け、麺と一緒に食べると蕎麦の香りに負けてしまっていました。

この商品、本来なら西友のPB「みなさまのお墨付き」にく加わるべき商品だったのが、みなさまのお墨付き恒例の消費者テストで80%の支持を得られずにお蔵入りしたので、「日清デカうま」として発売したのではないかと勘ぐってしまいます。最初から「日清デカうま」で出すつもりなら、もっとうまく作ったのではないか、コストの制約がより厳しかったのではないかと。ただの妄想でありフィクションです。



麺は「まっすぐでのどごしの良い、しなやかなそば」とのこと。

湯戻し時間3分の、中細でストレート形状の油揚げ麺のお蕎麦です。



中細ストレートの香りの強めなお蕎麦


中細でストレート形状の油揚げ麺のお蕎麦です。以前の「日清デカまる」で使われていた蕎麦麺に比べるとひとまわり細そうです。蕎麦の香りがとても強いのが特徴で、カレー味のつゆと合わせても蕎麦の香りの方が強いです。この力強さはとても安価商品とは思えないレベルで、つゆとのバランスは悪いですが、これはつゆの方の問題だろうと思います。

麺量も90gで大盛サイズ。香りだけではなく食べ応えもあります。つゆは価格を考えても厳しいレベルでしたが、麺はコスパ抜群。ちょっと低評価にはしづらいですね。以前の「わかめそば」のような、もっと無難な「日清デカうま」の再登場を望みたいです。

日清食品 「日清デカうま わかめそば」

新シリーズ「日清デカうま」のお蕎麦今回のカップ麺は、日清食品の「日清デカうま わかめそば」。オープン価格の大盛商品新シリーズである「日清デカうま」の新商品です。「日清デカうま」は、ラーメンの「日清デカブト」、焼そばの「日清デカヤキ」、そしてそば・うどんの「貫禄の逸品」が統合して生まれた新シリーズで(まだ日清HP上ではそれぞれのシリーズが存続していますが)、新たに「油そば」などが加わった計8商品でスタ...




具は、揚げ玉、ネギ、ニンジンの組み合わせです。



揚げ玉などの具


揚げ玉、ネギ、ニンジンが入っていますが、いずれも量は少ないです。揚げ玉がもっと入っていると良さそうでしたが、スープの状況を見るに、おそらくコストがカツカツなんじゃないかと勝手に思っています。

大盛で安価となると、具にしわ寄せがいくのは致し方ないところ。ネギやニンジンも申し訳程度という感じでした。揚げ玉は安価で手に入るので、自分で入れちゃうのも良いかもしれませんね。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清デカうま カレーそば」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
西友限定の大盛カップそば。23種のスパイスを使ったというカレー味のつゆは、確かに多彩なスパイスを感じられたものの、全体的に薄い味で、もっと力強さが欲しかったところ。麺は香りの強いお蕎麦で量も多く、コスパは良かったです。細くても香りが強い麺で、もっと違う味のつゆと合わせると良さそうな麺でした。

日清デカうま」シリーズ最強の商品といえばこれでしょう。「日清デカうま Wマヨソース焼そば」。シリーズのみならず、カップ焼そば全体を見渡しても最強候補のひとつです。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加