このページでは、日清食品のカップ麺、「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」を食べてレビューしていきます。
「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」。2020年7月6日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。「じゃぱん♥ぬーどるずトリオ」のひとつで、先日レビュー済の「抹茶仕立ての鶏白湯」などと同時発売です。抹茶同様、こちらも変化球気味の「梅こぶ茶」味のカップ焼そばです。
抹茶の鶏白湯ってなんじゃそりゃ??「カップヌードル 抹茶 抹茶仕立ての鶏白湯」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 抹茶 抹茶仕立ての鶏白湯」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 抹茶 抹茶仕立ての鶏白湯」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 抹茶 抹茶仕立ての鶏白湯」。2020年7月6日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。「じゃぱん♥ぬーどるずトリオ」と題して発売された商品のひとつで、「抹茶仕立ての鶏白...
「じゃぱん♥ぬーどるずトリオ」のUFO焼そば

「じゃぱん♥ぬーどるずトリオ」は、「和」の世界観を、「カップヌードル」「日清のどん兵衛」「日清焼そばUFO」で表現した商品です。2017年にも「じゃぱん♥ぬーどるずトリオ」と題した商品が登場していました。パッケージに和をイメージさせる絵柄が入っていて、「和」というよりちょっと浅草仲見世に売っているTシャツっぽさが出ています。

これが日本らしさというのが面白いというかなんというか。
「梅こぶ茶」のカップ焼そば

さて今回の「梅こぶ茶」というフレーバーですが、先日の「抹茶」同様、奇をてらったものにも見えますが、実は先例があり、2017年に発売されていた「じゃぱん♥ぬーどるずトリオ」3品のうちのひとつが、「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」という商品で、今回とまったく同じ商品名でした。これは何やら嫌な予感が・・・。中身がまったく同じかもしれませんね。
日清食品 「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」
今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」。前回食べたカップヌードル抹茶シーフードと同じ「じゃぱん♥ぬーどるず」3商品のうちのひとつです。イロモノ的な抹茶シーフードや鉄板味なことが容易に想像がつくどん兵衛すき焼き風うどんではなく、このUFO梅こぶ茶が本命だと楽しみにしていた方も多いんじゃないかと思います。正直私がそうなので楽しみですw 商品概要品...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体ソース」と「ふりかけ」の計2袋。カップには予めキャベツが入っています。
品名 | 日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年7月6日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体ソース・ふりかけ) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税込198円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食110g(めん90g)あたり
エネルギー | 503kcal |
---|---|
たん白質 | 6.7g |
脂質 | 22.6g |
炭水化物 | 68.3g |
食塩相当量 | 4.2g |
ビタミンB1 | 0.38mg |
ビタミンB2 | 0.48mg |
カルシウム | 140mg |

2017年の同名商品とは栄養成分が異なっており、まったく同じというわけではなさそうです。
ソース
昆布だしを強く効かせたしお味のソースで、ごま油と梅の風味を漂わせています。

太い昆布とごま油の香るしお味ソース
- 昆布が分厚いしお味ソース
梅こぶ茶というより、梅風味のこぶ茶という感じ。いやそれを梅昆布茶っていうんでしょうけどね。以前のソースよりも昆布が強くて梅が弱くなったように感じました。
- ごま油の風味
麺
湯戻し時間3分の、中太ストレートの油揚げ麺です。

いつものUFOの中太ストレート油揚げ麺
中太でストレート形状の油揚げ麺です。ストレート形状と粘度の高さが特徴の麺で、ノーマルUFOの麺と同じタイプと思われます。UFOの麺はすっかりこのタイプが定着しましたね。他社のカップ焼そばが縮れ麺が多い中、UFOのストレート麺はこれだけで他社との違いを生み出しています。
縮れてはいませんが麺の粘度が高くてソースのりがよいため、昆布とごま油のソースと良く絡んで一体感があり、うまく油揚げ麺臭を抑えていました。麺とソースの相性は良かったです。前回発売時はもっと細い麺が使用されていましたが、今夏負いの昆布が強いソースなら太めの麺でも問題なかったです。
具
カップに予め入っているキャベツと、別添「ふりかけ」に入っている梅フレークときざみのりの組み合わせです。
梅フレーク、きざみのり、キャベツの組み合わせ
- 別添「ふりかけ」の梅フレークときざみのり

別添「ふりかけ」には、梅フレークときざみのりが入っています。今回の一杯の中で、梅の酸味はこの梅フレークが一手に担っていますが、だからといってそんなに強い酸味ではなくほのかです。以前のバージョンよりも梅フレークの量は減っちゃってますかね。きざみのりは昆布やごま油と相性が良かったです。
- キャベツは多くない

具としてキャベツが入っていますが、少ないです。緑が色鮮やかだったのは良かったですが、量はもうちょっとあっても良かったですかね。いつものUFOに比べると具はだいぶ物足りなかったです。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶 梅こぶ茶の旨み広がる塩焼そば」
「じゃぱん♥ぬーどるずトリオ」のUFO焼そばを食べてきました。以前出ていたものに比べて昆布が強く感じられ、梅の酸味はあまり強くありません。ごま油が香り、昆布の旨味とごま油の香ばしさが特徴的なカップ焼そばでした。派手さはなく地味ですが、昆布の厚みが印象的なおいしい一杯でした。
安定の「UFO大盛」。ペヤング派と国を二分する西の絶対王者です。阪急時代のブーマーみたいな感じですね。ネタが古すぎますが。