
このページでは、ローソン限定発売、日清食品製造のカップ麺、「カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん」を食べてレビューしていきます。
ローソン限定「カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん」はどんな商品?
今回のカップ麺は、ローソン限定発売、日清食品製造の「カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん」。2020年7月7日発売の新商品です。東京東長崎の人気ラーメン店、「カネキッチンヌードル」の味を再現したカップ麺となっています。

ミシュランガイド掲載の人気ラーメン店「カネキッチンヌードル」
「カネキッチンヌードル」は、東京東長崎の人気ラーメン店です。ミシュランガイドにビブグルマンで掲載されたことでも脚光を浴び、東京でも指折りの注目店となっています。看板メニューは「醤油らぁめん」で、鶏の旨味が全開の人気メニューとなっています。
「カネキッチンヌードル」は、2020年1月に一度カップ麺化されています。今回と同じくローソン&日清食品製のカップ麺で、鶏の旨みが強いやさしい味の一杯でした。鶏がかなり分厚かったです。
ビブグルマン獲得店がローソンカップ麺で登場!「カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん」
このページでは、ローソン限定のカップ麺、「カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん」を食べてレビューしていきます。「カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定発売の日清食品「カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん」。2020年1月21日発売の新商品です。東京東長崎の人気ラーメン店、「カネキッチン ヌードル」の「醤油らぁめん」の味を再現したカップ麺...
前回のカップ麺と同じ「芳醇醤油らぁめん」

今回の一杯は、前回発売時と同じ「芳醇醤油らぁめん」で、看板メニューの「醤油らぁめん」が再現されています。同じ店の同じメニューを再現しているので、おそらく中身に大きな違いはないものと思われますが、果たしてどんな味に仕上がっているのでしょうか。前回おいしかったので期待大です。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「特旨ブレンド醤油入りオイル」1袋。カップには2種類の肉やネギなどが入っています。

このロゴマークどこかで見たことある気が・・・。まさか、キン肉族の証「KINマーク」では・・・。東長崎に、カネキッチンにキン肉星王位継承者がいるのか???
品名 | カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん |
---|---|
メーカー | 日清食品(ローソン限定) |
発売日 | 2020年7月7日 |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特旨ブレンド醤油入りオイル) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食91g(めん70g)あたり
エネルギー | 339kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟290kcal |
∟スープ | ∟49kcal |
たん白質 | 8.6g |
脂質 | 7.1g |
炭水化物 | 60.2g |
食塩相当量 | 7.7g |
∟めん・かやく | ∟2.5g |
∟スープ | ∟5.2g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.45mg |
カルシウム | 243mg |

栄養成分は、前回発売時とまったく同じです。原材料表記には多少の違いはあるものの、おそらく記載上のルール変更だけで、原材料に変化はないものと思われます。残念ながら前回とまったく同じと考えて良さそうです。
スープ
スープは「すっきりとした醤油ベースでありながらコクのあるスープを別添の調味オイルで再現し」たとのこと。
鶏ベースで甘みの強いしょうゆ味のスープで、別添オイルでスープ表面に油をたっぷり浮かせています。

鶏の旨み全開のしょうゆ味スープ
- 塩気が弱い割に香りの強いしょうゆ
- 丸鶏の旨みが強い
- 別添オイルでさらに鶏!

別添オイルには、しょうゆがブレンドされたオイルが入っています。鶏油や豚脂が入っているようですが、特に鶏油の風味が強く、スープの鶏の旨みをさらに確かなものにしています。本当まるごと鶏です。立ち上る湯気から、口に残る後味まで、おやようからおやすみまで暮らしを見つめてしまっているレベルです。栄養成分の数値には現れませんが、かなりのこってり系スープでした。
麺
麺は「全粒粉入りノンフライ麺」とのこと。
湯戻し時間5分の、中太でストレート形状のノンフライ麺です。

しっとりして甘みの強い全粒粉入りのノンフライ麺
中太でストレート形状のノンフライ麺です。麺表面につるみはありますが、弾力よりもしっとり感が強い低加水麺食感の麺となっています。かなりしっとりしており、スープを吸って重みが増します。また、全粒粉入りでよく見ると黒い粒が練り込まれているのが視認できました。
全粒粉入りも影響してか甘みがかなり強い麺で、スープの鶏の甘みをさらに強調させています。ふわーっと香る鶏と、甘みの強さによって、鶏好きにはたまらない味だと思います。お店じゃないカップ麺の味で、これだけ鶏の甘みが強調されている一杯はなかなかないのではないでしょうか。
具
具は、豚肉、鶏肉、ネギの組み合わせです。

2種類の肉が入っている
豚肉チップ、ダイス状の鶏肉、ネギが入っています。2種の肉が入っているのが独特で、カップ麺でよく見る豚肉チップの他に、かため食感ダイス状の鶏肉も入っていました。単に豚と鶏の対比だけでなく、食感でも対比ができて面白い存在です。2種合わせると肉量はまずまずと言えるのではないでしょうか。
実際のお店でも豚と鶏の2種のチャーシューが入っています。さすがにお店のようなリッチな肉ではないですが、なんとか再現しようという心意気は買えるのではないかと思います。
オススメ度(標準は3です)
- ローソン限定 「カネキッチンヌードル 芳醇醤油らぁめん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ミシュランガイドビブグルマン獲得店「カネキッチン」のカップ麺を食べてきました。残念がら前回発売時と中身はまったく同じでしたが、塩気が刺さらずやさしい味ながら、鶏前全開しょうゆの香り全開の力強い一杯で、低加水麺との相性も抜群。全体的に鶏の旨みと甘みが強調されていました。おいしい一杯です。
ミシュランガイドビブグルマン獲得店「カネキッチン」のカップ麺を食べてきました。残念がら前回発売時と中身はまったく同じでしたが、塩気が刺さらずやさしい味ながら、鶏前全開しょうゆの香り全開の力強い一杯で、低加水麺との相性も抜群。全体的に鶏の旨みと甘みが強調されていました。おいしい一杯です。
鶏つながりで、鶏白湯カップ麺の名作「篝 鶏白湯Soba」。発売からだいぶ経ちましたが、まだ買えるようです。麺が今回とよく似ているように思います。
カテゴリ