このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味」を食べてレビューしていきます。
「スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味」はどんな商品?
今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味」。2020年5月25日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」と同時発売の、期間限定スーパーカップの売上ナンバー2の商品が再登場しました。
スーパーカップ売上1位が復刻! 「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」を実食
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップMAX こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」。2020年5月25日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。過去発売された「スーパーカップ」...

期間限定スーパーカップ売上ナンバー2の商品
今回の「北海道コーン塩バター味ラーメン」は、期間限定スーパーカップのうち、歴代売上ナンバー2の商品のリバイバルで、元の商品は1994年発売とのことです。このブログの開設よりだいぶ前なので、レビューは残念ながらありません。先日レビュー済の「こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」がナンバーワンでこちらの元は1992年とのこと。
ともに1990年代前半の商品で、単に人気があったというよりは、その時代が最もカップ麺が消費されていたといったような、時代背景の影響も大きそうな気がします。
「北海道コーン塩バター味ラーメン」

「北海道コーン塩バター味ラーメン」ということで、コーン塩バター味は比較的よく見られる取り合わせで、毎年の恒例商品として有名なのは東洋水産の「でかまる」シリーズから冬に発売されている「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」。図らずも今回のパッケージカラーとよく似ています。
冬恒例カップ麺が今年も登場! 「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」。2019年11月18日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。「でかまる」シリーズの毎年冬恒例...
「じわとろ」シリーズ第4弾商品今回のカップ麺は、エースコックの「じわとろ コーン塩バター味ラーメン」。「じわとろ」シリーズ第4弾となる商品です。過去には「塩バター味」、「バター醤油味」、「コーン塩バター味」と続き、今回2回目の「コーン塩バター味」となります。このブログでは今までに最初の「塩バター味」しか食べていないですが、これにもコーンが入っていたので、実質「じわとろ」シリーズは2種類の味しか出てい...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「かやく入り粉末スープ」と「調味油」の計2袋。

先入れの「かやく入り粉末スープ」を麺の上に開けた状態。スープ粉末とともに、コーンやねぎなどが入っています。
品名 | スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味 |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2020年5月25日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(かやく入り粉末スープ・調味油) |
定価 | 税別210円 |
取得価格 | 税別208円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食112g(めん100g)あたり
エネルギー | 490kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟436kcal |
∟スープ | ∟54kcal |
たん白質 | 8.4g |
脂質 | 17.6g |
炭水化物 | 74.5g |
食塩相当量 | 6.3g |
∟めん・かやく | ∟2.4g |
∟スープ | ∟3.9g |
ビタミンB1 | 0.49mg |
ビタミンB2 | 0.54mg |
カルシウム | 360mg |

スープ
チキンベースの塩味スープで、別添「調味油」によってバターの風味が加えられています。

バター風味がおとなしいしお味スープ
- まろやか系のしお味
- 別添「調味油」でバター風味

別添「調味油」によって、スープにバターの風味が加えられます。それほど強いバター風味ではなく、香る程度。見た目にもあまりバターらしさはなく、透明っぽい色の油が浮いているのみです。
これ新たに企画するならばおそらく、エースコックでよく使われる「バター状キューブ」が使われるはずで、「現代風になって新登場」とのことですが、この部分は昔懐かしさを残したものと思われます。全体的に味の抑揚があまりなく、現在改めて作るならもう少しメリハリある味になるのではないかと思われます。あんまり現代風にした感じはありませんでした。
麺
湯戻し時間3分の、中太で縮れのついた油揚げ麺です。

MAX仕様の麺量100g
中太で縮れのついた油揚げ麺です。丸麺形状で、いつものスーパーカップの麺と同じ感じです。同時発売の「こく搾りラーメン こくだししょうゆ味」と同じ麺と思われ、これまで期間限定商品は「スーパーカップ1.5倍」で麺量90gだったのが、今回は「スーパーカップMAX」で麺量100gとなっています。
スープがそれほど強くないため、太めの麺と合わせると麺が少し勝ったバランスだと感じられました。スープとの相性を考えれば麺はもう少し細い方が良さそうですが、そうなるとスーパーカップらしさが失われるかもしれませんね。
具
主役のコーンと、ねぎ、ニンジンの組み合わせです。

具はコーン中心
主役のコーンがたっぷり入っています。ただ、肉系の具が入っていない上、ねぎやニンジンはそれほど多くなく、具の全体量は他のスーパーカップシリーズと同様、それほど多いわけではありません。中途半端に肉を入れずに、コーンに特化したのは良いところではないかと思います。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップMAX 北海道コーン塩バター味」
1994年に発売されたスーパーカップの復刻版商品を食べてきました。バター風味は控えめで、今なら「バター状キューブ」が使われていると思われますが、基本的にはあまり抑揚のない地味な味わいでした。麺量がMAXサイズの100gなのが最大の売りかなと思います。
レギュラー商品、「スーパーカップMAX みそラーメン」。MAXのレギュラー商品にしおラーメンはないんですよね。