このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。
「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」。2020年5月25日発売の、「明星中華三昧」シリーズの新商品です。先日レビュー済「上海焼そば」と同時発売の、昨年も発売されていた商品が今年も登場です。
ノンフライ麺使用の本格中華焼そばカップ麺!「明星 中華三昧カップ 上海焼そば」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 中華三昧カップ 上海焼そば」を食べてレビューしていきます。「明星 中華三昧カップ 上海焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 中華三昧カップ 上海焼そば」。2020年5月25日発売の、「明星中華三昧」シリーズの新商品です。昨年も発売されていた「上海焼そば」が今年も登場です。オイスターソースを使った上海焼そばノ...
中華三昧の「汁なし担々麺」

「中華三昧」シリーズは、ノンフライ麺を使った袋麺のパイオニアで、カップ麺でも多くの商品が出ています。他のインスタント麺とは一線を画す本格中華を標榜し、担々麺、汁なし担々麺も多く発売されてきました。
2018年4月に発売されていた「明星 中華三昧PREMIUM 汁なし担々麺」。シビレや辛味もありましたが 練りごまのコクが印象的な、総合力の高い素晴らしい汁なし担々麺でした。しっとり感のあるノンフライ麺も秀逸でした。
袋麺でおなじみの「中華三昧」の汁なし担々麺今回のカップ麺は、明星食品の「明星 中華三昧PREMIUM 汁なし担々麺」。袋麺でおなじみの「明星中華三昧」シリーズの新商品です。今回は流行りの「汁なし担々麺」です。カップ麺でも強力にシビレを効かせた汁なし担々麺が多く登場してきている中で、「中華三昧」流の汁なし担々麺がどんな味になっているのか非常に楽しみです。汁なし担々麺=シビレの強い味というイメージが定着して...
「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」 練りごまとシビレを両立した汁なし担々麺のカップ麺
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」。2019年5月20日発売の、「明星中華三昧」シリーズの新商品です。流行りの「汁なし担々麺」をノンフライ麺で再現したカップ麺で、先日レビューした「中華三昧カップ 上海焼そ...
麻辣醤と甜麺醤のたれ&花椒と唐辛子のふりかけ

パッケージに「麻辣醤・甜麺醤のきいた濃厚ダレ」、「花椒・唐辛子のふりかけ付き」と書かれています。昨年までの「中華三昧 汁なし担々麺」と同じことが書かれており、今回も昨年と全く同じ特徴のようです。果たして中身に変化はあるのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体ソース」、「かやく」、「ふりかけ」の計3袋。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。挽肉、チンゲン菜、ネギが入っています。昨年より肉がちょっと減ったかなという印象。
品名 | 明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2020年5月25日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体ソース・かやく・ふりかけ) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税別198円(イオン) |
栄養成分表
1食124g(めん85g)あたり
エネルギー | 516kcal |
---|---|
たん白質 | 10.0g |
脂質 | 19.5g |
炭水化物 | 75.0g |
食塩相当量 | 4.8g |
ビタミンB1 | 0.51mg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
カルシウム | 164mg |

栄養成分は、昨年のものと比べて多少違う数値ではありますが、それほど大きな変化はありません。原材料の並ぶも同じです。昨年のものとあまり大きな違いはなさそうです。
ソース
練りごまを強く効かせたしょうゆ味ベースの担々麺だれです。麻辣醤や甜麺醤で辛味や甘みがつけられています。

練りごまのコクと甜麺醤の甘みが特徴の担々麺だれ
- 練りごまのコクと甘み
ソースの主役は練りごまで、練りごまの香ばしい風味や甘みが強く感じられます。練りごまによってやや粘度の高いソースとなっており、麺との絡みが抜群でした。やわらかい味の中で、練りごまがドンと中央に鎮座していて、コクの強さがとても印象に残りました。いやーおいしいですね。
- 麻辣醤や甜麺醤
- 花椒と唐辛子入りのふりかけ

別添の「ふりかけ」には、花椒と唐辛子のふりかけが入っています。こちらも辛いというよりは香り付けがメインで、特に花椒の香りが強く感じられました。ふりかけとしても花椒が入ることで、風味の良さで本格感、高級感を増幅させていました。中華三昧らしい本格的な味わいです。
麺
湯戻し時間5分の、中太で縮れのついたノンフライ麺です。やや平打ちの形状となっています。

低加水麺食感で小麦の甘みを感じるノンフライ麺
中太で縮れのついたノンフライ麺です。やや平打ちの形状で、縮れが強くついています。麺表面につるみがありながら、食感はしっとり感があって中身が詰まっており、低加水麺食感の麺となっています。「中華三昧」シリーズなので当然といえば当然なのですが、かなり本格的な食感となっています。もっちりしっとりしていて本当おいしいです。
今回、練りごまや麻辣醤、甜麺醤で濃いめの味のソースと合わせていますが、それでもその中で麺の小麦感、甘みがしっかり感じ取れ、食感だけではなく麺の味でも本格感がありました。ちょっとカップ麺離れした麺といえるのではないかと思います。同時発売の「上海焼そば」とはタイプが全然違いますが、どちらも素晴らしい麺でした。
具
挽肉、チンゲン菜、ネギの組み合わせです。

挽肉、チンゲン菜、ネギの組み合わせ
- 粒の大きい挽肉
- チンゲン菜がたくさん
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定 「明星 中華三昧カップ 汁なし担々麺」
今年の「中華三昧 汁なし担々麺」も、練りごまのコクと甜麺醤の甘みを活かしたおいしい一杯でした。辛味はそれほど強くありませんが、花椒の香りはしっかり感じられ、汁なし担々麺としての総合力が非常に高いです。合わせる麺もさすが「中華三昧」というべき、しっとり感のある本格ノンフライ麺で、担々麺だれとの相性抜群でした。昨年発売の商品と大きな違いは感じませんでしたが、同時発売の「上海焼そば」と甲乙つけ難いレベルでオススメしたい一杯です。
正麺カップシリーズの汁なし担々麺、「マルちゃん正麺 カップ 汁なし担々麺」。ライバル日清ラ王の汁なし担々麺に比べると練りごまの強さでは劣りますが、辛味とシビレの強さではこちらが上回ります。両者並び立つおいしい汁なし担々麺です。