このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば大盛 紅白Wマヨ」を食べてレビューしていきます。



「明星 一平ちゃん夜店の焼そば大盛 紅白Wマヨ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば大盛 紅白Wマヨ」。2020年5月18日発売の、「明星一平ちゃん 夜店の焼そば」シリーズの新商品です。紅白のマヨを使ったおめでたい、明星食品70周年記念商品となっています。



明星食品70周年記念商品


紅白のWマヨを使用した今回の一杯は、明星食品79周年記念商品となっています。熨斗風のパッケージが店頭でも目立っています。つい先日2020年5月にも、明星食品70周年を記念して行われた「一平ちゃん復活総選挙」において第1位に輝いた商品、「一平ちゃん夜店の焼きそば わさびマヨ醤油味」がリバイバル発売されていました。総選挙も今回も一平ちゃん夜店の焼そばなので、いかに明星食品が一平ちゃん夜店の焼そばを中心に回っているかがわかりますね。

一平ちゃん総選挙1位のカップ焼そば!「明星 一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ醤油味」を実食

このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ醤油味」を食べてレビューしていきます。「明星 一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ醤油味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ醤油味」。2020年5月11日発売の、「明星一平ちゃん 夜店の焼そば」シリーズの新商品です。一平ちゃん復活総選挙で第1位に輝いた「わさびマ...



紅白Wマヨ仕様




今回の一杯では、紅白Wマヨ仕様ということで、2種類のマヨネーズが入っています。いつもの一平ちゃん夜店の焼そばだと「からしマヨネーズ」が入っていますが、今回は「白マヨ」と「紅ショウガ風味マヨ」が入っているとのことです。あまりマヨネーズの酸味が得意ではない私オサーンにとっては、紅ショウガ風味というのがちょっと引っかかる点ではあります。果たしてどんな一杯に仕上がっているのでしょうか。

内容物、価格、購入額など




別添袋は、「ソース」と2種のマヨの計3袋。カップにはキャベツが入っています。

品名明星 一平ちゃん夜店の焼そば大盛 紅白Wマヨ
メーカー明星食品
発売日2020年5月18日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(ソース・白マヨ・紅ショウガ風味マヨ)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

栄養成分表


1食175g(めん130g)あたり
エネルギー779kcal
たん白質11.6g
脂質36.0g
炭水化物102.2g
食塩相当量6.4g
ビタミンB10.40mg
ビタミンB20.46mg
カルシウム200mg



「一平ちゃん夜店の焼そば大盛」と麺量が同じで、栄養成分もそれほど違いがありません。原材料の並びもマヨネーズ関連以外は違いはなさそうなので、おそらくソースや麺は共通のものと思われます。


ソース


ソースは、ウスターソースをベースに、フルーツ系の甘みを加えたソースで、別添の2種のマヨネーズがついています。



紅ショウガ風味マヨが前面に出た味


  • ウスターベースのいつものソース
ウスターソースベースに、フルーツの甘みを加えた濃いめのソースです。あまりとろみのない液体ソースで、いつもの一平ちゃん夜店の焼そばのソースとまったく同じものと思われます。日常的に一平ちゃんを食べ慣れている人にとっては、特に目新しさはなく受け入れられる味でしょう。今回の商品はマヨの違いだけのようです。



  • 白マヨと紅ショウガ風味マヨ
そして今回の目玉の2種のマヨ。普通盛の商品に入っていそうなサイズのマヨが2個入っています。「白マヨ」の方は、最近の明星食品の多くの商品でで使われている、酸味を抑えた穏やかな味のマヨネーズです。

一方の「紅ショウガ風味マヨ」は、見た目はピンク色でちょっと練乳いちごっぽいです。見た目は優しそうで穏やかですが、実は暴れん坊で、紅生姜の風味が大暴れしています。あまりに主張が強すぎて、完全にソースの味を食ってしまっており、ソースや白マヨの味を無力化している印象でした。マヨ好きの方なら受け入れやすい味だと思いますが、通常商品よりだいぶマヨ一辺倒な印象でした。


麺は「ソースがよく絡む、しなやかで食べやすい麺」とのこと。

湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺で、ソースが練り込まれています。



細めで縮れのついたいつもの油揚げ麺


中細で縮れのついた油揚げ麺です。ちょっと細めで、いつもの一平ちゃん夜店の焼そばの麺と同じものと思われます。麺量130gで、いつもの大盛と同じサイズとなっています。紅ショウガマヨの暴れっぷりを除けば、ソース含めてほぼ一平ちゃん夜店の焼そば大盛と同じ組み合わせということになります。

いつもの一平ちゃん夜店の焼そばだと、麺とソースのバランスが絶妙なのですが、今回は紅ショウガ風味マヨが暴れているため、麺よりもマヨの味を強く感じる組み合わせとなっています。ただ、バランスを取るために麺を太くしてしまうと、今度はソースの味が完全に消えてしまうと思うので、難しいところだと思います。いつもの一平ちゃん夜店の焼そばはほんと偉大というところでしょうか。




具は、キャベツのみです。



具はキャベツのみ


具として入っているのはキャベツのみです。キャベツはカットが大きく量もしっかり入っていました。強烈な紅ショウガマヨに対し、キャベツの甘みが奮闘はしているものの、清涼剤的な役割は果たせずに制圧されている印象でした。

そして、レギュラー商品では入っているふりかけが今回は入っていないのが大きなポイント。ふりかけにはソースの味がついた粉末やスパイスが入っているのですが、今回はそれが入っていないことで、よりマヨの強さのみが強調されているように感じました。


オススメ度(標準は3です)


  • ファミマ限定 「明星 一平ちゃん夜店の焼そば大盛 紅白Wマヨ」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
明星食品70周年記念商品、紅白Wマヨの一平ちゃん夜店の焼そばを食べてきました。ソースや麺、さらにキャベツはノーマルの大盛商品とまったく同じながら、からしマヨが紅白Wマヨになり、そしてふりかけがオミットされることで、まったく違う味になっていました。とにかく紅ショウガ風味マヨの威力が強く、ノーマル商品ほどのソースとマヨのバランスの良さがありませんでした。やはり定番商品は偉大です。

レギュラー商品の「明星一平ちゃん夜店の焼そば」。来月2020年6月1日にリニューアル発売されるそうです。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加