
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」を食べてレビューしていきます。
「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」。2020年5月11日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。これまでにも定期的に発売されてきた「どん兵衛 焼うどん」ですが、どん兵衛の本丸フレーバーである「きつねうどん」を焼うどんに落とし込んだ一杯は今回が初めて。

「日清のどん兵衛」シリーズの焼うどん
ライバル「赤いきつねうどん」からは、毎年恒例で「マルちゃん 赤いきつね焼うどん」が発売されています。汁はないですが、赤いきつねうどんをしっかり焼うどんに再現できている一杯です。
昨年はドラゴンボール超とのタイアップ商品だった今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 赤いきつね焼うどん」。赤いきつねを焼うどんにアレンジした商品です。昨年初めて商品化されましたが、その時は「ドラゴンボール超」とのタイアップ商品として発売されていまいた。今回そのタイアップがとれ、年1回期間限定で販売される商品に変わったようです。実は昨年出た商品と栄養成分がまったく同じなので、おそらく中身は昨年と...
日清食品 「日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て」 (2018 2回目)
3年連続の発売となる「どん兵衛担担焼うどん」今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛焼うどん 担担花椒仕立て」。「日清のどん兵衛」シリーズの焼うどん商品で、2016年から3年連続で発売となっています。このブログでは2016年以来2回目の登場となります。2016年当時に食べた時は、どん兵衛だとナメてかかったら強烈な花椒のシビレが思いのほかすごくてびっくりしたことを覚えています。購買層の広いどん兵衛でこんな味に...
「七味仕立てマヨ」付き

今回の一杯では、「七味仕立てのマヨ」が入っています。いつもの「どん兵衛きつねうどん」にはなくて今回の商品にはあるオリジナル要素となっています。先ほどの「赤いきつね焼うどん」にもない要素なので、果たしてどんな一杯になっているのか楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「後入れ粉末ソース」と「あとがけ七味仕立てマヨ」の計2袋。カップには麺とともに予めきざみ揚げが入っています。
品名 | 日清のどん兵衛 きつね焼うどん |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年5月11日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(後入れ粉末ソース・あとがけ七味仕立てマヨ) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別184円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食106g(めん90g)あたり
エネルギー | 486kcal |
---|---|
たん白質 | 8.4g |
脂質 | 21.5g |
炭水化物 | 64.8g |
食塩相当量 | 4.9g |
ビタミンB1 | 0.28mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 209mg |

狙ってそうなっているのかはわかりませんが、ライバルと思われる「赤いきつね焼うどん」とそれほど栄養成分に違いがないのが面白いです。
ソース
ソースは「かつおの風味をきかせたうまみ豊かなだし醤油ベースのソース」で、「香り高い "七味仕立てマヨ" 」が別添とのこと。
甘みをもたせたかつお香るしょうゆ味のソースで、別添の七味仕立てマヨを合わせています。

かつおだしと強い甘みが特徴のソースと七味マヨ
- かつおだしを効かせたしょうゆ味
- 強めの甘み
日清 どん兵衛 きつねうどん 東 96g×3個
posted with カエレバ
- 風味豊かな「七味仕立てマヨ」

別添の「七味仕立てマヨ」は面白い存在です。もちろんマヨネーズなので、マヨならではの風味や酸味があるのですが、それに増して七味の風味が強いのが特徴で、焼きうどんらしいジャンキーさをマヨで表現しつつ、七味の風味で和風感、どん兵衛らしさを醸し出していました。
ソースのかつおや甘みが太くしっかりした味なため、マヨが主張しすぎずにソースの味の中でしっかりなじんでいるのも高ポイント。マヨがソースの味を阻害してしまうこともよくあるので、今回のマヨとソースのバランスは素晴らしかったです。アラレちゃんとガッチャンクラスの絶妙なコンビネーション。
麺
麺は「『どん兵衛』ならではの、もっちりとしたつるみのあるうどん」とのこと。
湯戻し時間5分の、平打ちでストレートに近い形状の油揚げ麺のうどんです。

どん兵衛ならではの多加水麺食感の油揚げ麺
太くてストレート形状の、油揚げ麺のうどんです。みずみずしさと強弾力が特徴の多加水麺食感で、いつものどん兵衛きつねうどんの麺とほぼ同じタイプかと思われます。油揚げ麺ながらこのもちもちした食感はどん兵衛ならではで、他社の油揚げ麺うどんとの大きな違いとなっています。濃いめのソースに対し、麺が適度に主張できており、両者のバランスが良かったです。
麺量は90gで、いつものどん兵衛きつねうどんに比べると多いですが、普通サイズの汁なしカップ麺としては一般的な量です。今回結構濃い味でジャンキーだったので、大盛サイズにしても需要はかなりあるのではないかと思います。どん兵衛のデザインであの四角い大盛汁なし麺のパッケージが出てくると、インパクト大きそうですよね。
具
具は「きざみあげ、ネギ」とのこと。
カップに予め入っているきざみ揚げと、粉末ソースに入っているネギの組み合わせです。

きざみ揚げがたっぷり
きざみ揚げがたくさん入っています。全部集めると、いつもの大判お揚げとまではいきませんが、それなりの大きさにはなりそうです。味付けはそれほど濃くはなく、ほんのりと甘みがついている程度です。ソースが甘いので、全体的に甘みは強く感じられました。
ネギは粉末ソースの中に入っていてカットは小さいというか細かいです。具というよりソースの一部という印象でした。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
定番「どん兵衛きつねうどん」を焼うどんに落とし込んだ一杯。かつおだしや甘みのハッキリした味で、本家きつねうどんのテイストを踏まえながらもよりジャンキーに振った印象です。別添の「七味仕立てマヨ」も邪魔しない程度に主張し、ジャンキーさと和風感を兼ね備えていて良かったです。これは定期的に発売される商品になっていきそうですね。準レギュラー化待ったなし。おいしかったです。
定番「どん兵衛きつねうどん」を焼うどんに落とし込んだ一杯。かつおだしや甘みのハッキリした味で、本家きつねうどんのテイストを踏まえながらもよりジャンキーに振った印象です。別添の「七味仕立てマヨ」も邪魔しない程度に主張し、ジャンキーさと和風感を兼ね備えていて良かったです。これは定期的に発売される商品になっていきそうですね。準レギュラー化待ったなし。おいしかったです。
今回の商品はどん兵衛焼うどんですが、カップの形状や汁なし商品であることを考えると、むしろこっちの派生商品という一面もありそうです。
日清 焼そばU.F.O. 128g×3個
posted with カエレバ
カテゴリ