このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」を食べてレビューしていきます。



「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」。2020年4月13日発売の新商品です。丸美屋の発売60周年を迎えた「のりたま」とタイアップしたカップ焼うどんです。今回で3回目の登場。



丸美屋「のりたま」入りのカップ焼うどん


のりたま」は、丸美屋が誇る発売60周年を迎えたふりかけの大定番商品。うちなんかは常に大袋をストックさせているほど、生活に根付いた商品となっています。スーパーやコンビニのふりかけコーナーにいくと、何はなくても「のりたま」だけはありますよね。定番中の定番商品です。

今回の商品は、その「のりたま」と明星食品がタイアップしたカップ焼うどんですが、過去に2017年5月と10月の2度発売されており、今回で3回目の発売となります。過去2回は内容物がまったく同じの商品で、和風だしの焼うどんとのりたまのあまみが好相性の一杯でした。下のリンクは2017年10月バージョン。

明星食品 「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」 (2回目 2017)

2度めの登場ののりたま焼うどん 中身は前回と同じ今回のカップ麺は、明星食品の「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」。今年5月に発売された商品の再販です。中身も前回とまったく同じのようです。のりたまはご飯にかけるだけじゃもったいないくらいおいしくて、私はよくスパゲティをバターで軽く炒めてそれにのりたまをかけて食べます。とてもおいしいです。たまごかけごはんにかけると非常に贅沢な気分になります。...



内容物、価格、購入額など




別添袋は、「液体ソース」と「のりたま」の計2袋。

品名明星 のりたま 焼うどん だし醤油味
メーカー明星食品
発売日2020年4月13日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体ソース・のりたま)
定価税別193円
取得価格税別188円(セイコーマート)

栄養成分表


1食113g(めん90g)あたり
エネルギー531kcal
たん白質6.9g
脂質25.3g
炭水化物68.9g
食塩相当量4.2g
ビタミンB10.31mg
ビタミンB20.35mg
カルシウム162mg



過去2回は栄養成分がまったく同じでしたが、今回は多少変化が見られます。ただそれでも微変化にとどまっており、おそらく今までとそれほど変わらない味なのではないかと思われます。


ソース


ソースは「豚肉やカツオの旨みの効いた醤油ダレに香ばしくローストした醤油風味を加えて仕上げたコクのある醤油ソース」で、「『のりたま』の味わいにあわせて、より旨みを感じるようにブラッシュアップし」したとのこと。

甘みがつけられた、だししょうゆ味のソースで、ローストしょうゆで香ばしく仕上げています。



甘みの強いだししょうゆ味のソース


かつおだしが香るしょうゆ味のソースです。ソースの中に油脂が多めに入っていて、こってり感を出しています。だししょうゆの味に強めに甘みを効かせることで、ちょっとジャンキーで後引くおいしさに仕上げていました。甘いです。過去2回のソースと比較して、それほど大きな違いはないように思いますが、だし感が多少引いて、代わりに甘みが増幅しているように感じられました。

のりたまファンの私は当然??この容器も持っています。お弁当を持参していた時にいつも通勤をともにしていた相棒です。今は食卓で待機中。




麺は「うどんらしいふっくらもっちりとした太麺」とのこと。

湯戻し時間5分の、幅広で縮れも強い、油揚げ麺のうどんです。



太くて幅広の油揚げ麺のうどん


太くて幅広の油揚げ麺のうどんです。太さは「どん兵衛きつねうどん」や「赤いきつねうどん」などに比べてひとまわりほど太く、太さにともなってもちもち感も強くなっています。濃いめのだししょうゆや、後述するのりたまの味が強い中で、太い麺も存在感があって、強すぎない程度に感じる油揚げ麺のスナック感が、ソースとともにジャンキーな味わいを醸し出していました。

麺量は90gで、汁なしカップ麺のレギュラーサイズの標準的な量です。麺が太くて一口で口に入る麺が多いため、あっという間に麺がなくなってしまう印象を受けました。




具は「彩りと食感のアクセントになるキャベツ」に、「リニューアルをした丸美屋『のりたま』を仕上げにトッピングし」たとのこと。「『のりたま』は発売60周年を迎え、たまごのコクや旨みがさらに引き立ち、今まで以上に「たまごの風味」 をお楽しみいただけるようにリニューアルし」たとのこと。

具として入っているのキャベツのみで、別添「のりたま」にはそのまんまんのりたまふりかけが入っています。

キャベツとのりたまふりかけの組み合わせ


  • のりたまふりかけがたっぷり


別添「のりたま」には、のりたまふりかけがたくさん入っています。おそらく、市販されているのりたまふりかけそのまんまだと思われます。60周年を記念してたまごの風味が増強されているとのことですが、たまごの甘みとソースの甘みが共鳴して、後を引く味に仕上がっていました。今回の味で最も印象に残るのは甘みだと思います。

  • キャベツも量が多い


他に具はキャベツしか入っていませんが、キャベツはしっかりたくさん入っています。キャベツも甘いんですよね。ソース、のりたま、キャベツの甘みの三重奏です。丸美屋甘みや三重奏。


オススメ度(標準は3です)


  • 明星食品 「明星 のりたま 焼うどん だし醤油味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
60周年を迎えた丸美屋「のりたま」と明星食品がコラボしたカップ焼うどんを食べてきました。今回で3回目の発売ですが、過去2回に比べると甘みがより強調されているように感じられ、ソース、のりたま、キャベツの甘みの三層構造が印象的でした。これまでの商品とそれほど大きな違いは感じなかったものの、安定のおいしさといった感じでした。

のりたまの大袋58gよりさらに大きいどころか、普通袋の約9倍、大袋の4倍強入っている業務用サイズののりたま。たまにスーパーで見かけてかいますが、これ買うと数ヶ月買わなくて良いので便利。反面、早く食べないとおいしくなくなるという強迫観念で、食べ過ぎてもしまいます。実はふりかけは冷蔵庫保存が有効。




 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加