
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 みかさ監修 塩焼そば」を食べてレビューしていきます。
「明星 みかさ監修 塩焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 みかさ監修 塩焼そば」。2020年4月13日発売の新商品です。東京神保町の焼そば専門店、「みかさ」監修による商品。いつもはソース焼そばでしたが、今回は塩焼そばの登場です。

「みかさ」は行列のできる焼そば専門店
「みかさ」は、東京神保町にある焼そば専門店。焼そば専門店という業態自体が珍しいのですが、それだけではなく、行列のできるお店として有名です。B級グルメの人気店が軒を並べる神保町界隈にあって、人気を不動のものとしています。
お店の看板メニューは、地名からとった「神保町やきそば」。「ソース」と「塩」から味を選べ、「イカ・エビ入り」もあります。ってか、これしかメニューはありません。カップ麺としても過去に登場しており、いずれもソース焼そばが再現されていました。今回初となる塩焼そばです。
神田神保町の焼そば専門店「みかさ」の再現商品今回のカップ麺は、明星食品の「明星 みかさ監修 ソース焼そば」。東京神田神保町、水道橋にある焼そば専門店「みかさ」の再現商品です。「みかさ」は、北海道産小麦を100%の自家製麺を使用した行列の絶えない焼そばの名店で、オープンは2013年で比較的新しいお店ではあるものの、もともとは熊本で1984年からやっていた歴史のあるお店だそうです。伝統の焼そばって感じですね。渋谷...
神田神保町の行列焼そば店監修のカップ焼そば!明星食品 「明星 みかさ監修 ソース焼そば」
神田神保町の行列焼そば店「みかさ」監修によるカップ焼そば今回のカップ麺は、明星食品の「明星 みかさ監修 ソース焼そば」。2018年10月8日発売の新商品です。東京神田神保町にある焼そばのお店「みかさ」監修によるカップ麺です。昨年10月にも「みかさ」の味を再現したカップ麺が発売されていました。「みかさ」は、1984年に熊本で創業した焼そば専門店で、1993年に東京に移転してからは、神保町になくてはならない存在感...
明星 みかさ監修 塩焼そば 165g ×12個
posted with カエレバ
Wソースとレモンペッパーの塩焼そば

今回の商品では、塩焼そばが再現されています。お店の塩焼そばの特徴である、Wソースと別添のレモンが再現されているようです。以前までのソース焼そばとはまったく違う味わいが期待できそうです。名店の塩焼そばの再現、とても楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体ソース」、「特製ソース」、「ふりかけ」の計3袋。カップには予め、チャーシューチップやキャベツが入っています。麺は太め。
品名 | 明星 みかさ監修 塩焼そば |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2020年4月13日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体ソース・特製ソース・ふりかけ) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込248円(ローソン) |
栄養成分表
1食165g(めん130g)あたり
エネルギー | 735kcal |
---|---|
たん白質 | 10.4g |
脂質 | 32.9g |
炭水化物 | 99.4g |
食塩相当量 | 7.0g |
ビタミンB1 | 0.48mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 203mg |

塩焼そばといえば、ソース焼そばに比べるとあっさりイメージですが、栄養成分を見る限りは、以前出ていたみかさソース焼そばよりもカロリーや脂質が高いです。かなりヘビーな味のようです。
ソース
ソースは「お店の濃厚な味をW (ダブル) ソースで表現」、「ゴマ油を効かせた濃厚感のある塩だれ (液体ソース) と、ネギと黒胡椒の風味が効いた香りと甘みが特長のソース (特製ソース) の合わせ技で奥深いお店の味に近づけ」、別添ふりかけの「ネギ、アオサ、黒胡椒、レモンペッパーの組み合わせで、味にさらに深みを出し」たとのこと。
ゴマ油と黒胡椒が2枚看板の塩だれベースの焼そばソースで、別添ふりかけでさらに黒胡椒を増強するとともに、レモンペッパーの風味を効かせています。

ゴマ油と黒胡椒の塩だれソース
- ゴマ油の風味を効かせた塩だれ
- 黒胡椒の刺激で重厚感
- ふりかけも効果的

別添のふりかけには、ネギやアオサといった具の要素とともに、黒胡椒、レモンペッパー、そして削り節が入っています。レモンペッパーの柑橘系の風味がとても目立っており、お店のの付け合せのレモンの雰囲気を出しています。黒胡椒やレモンペッパーは味のエッジを立てているのに対し、削り節は今回のソースで足りなかった旨み部分を補っており、味を底上げしていました。このふりかけなかなかいいですね。
麺
麺は「お店の麺をイメージした、太さと厚みがあり、中心がもっちりとした食感で食べ応えのある極太麺」とのこと。
湯戻し時間5分の、太くてやや幅広の太い油揚げ麺です。

太めで幅広、弾力のある油揚げ麺
極太の油揚げ麺です。やや幅広で厚みもあり、もちもちした弾力がある麺です。焼そばよりも、まぜそば系のカップ麺で使われていそうな形状の麺となっています。太いがゆえに弾力があるため、主張はかなり強いです。そーっす焼そばの時に使われていた麺と同じタイプで、麺量は130gの大盛サイズ。前回200gの焼そばを食べているのであまり感じませんが、130gはしっかり食べ応えがあります。
お店では100%北海道産の小麦地粉を使用した自家製手ごね麺が用いられており、弾力が強いとのことで、今回の麺も弾力の再現性はそれなりにあるものと思われます。お店の麺の方がさらに平打ち感や多加水麺食感が強そうでです。マルちゃん焼そばとは対極にありそうな麺です。
具
具は「キャベツとチャーシューチップの組み合わせ」とのこと。
カップに予め入っているチャーシューチップとキャベツ、「ふりかけ」に入っているネギやアオサの組み合わせです。

キャベツ、チャーシューチップの組み合わせ
チャーシューチップはちょっとカットが薄めですかね。あまり食べ応えがありません。肉感もいまいちです。キャベツの方が量が多く、こちらはそれなりに入っていると言って良いでしょう。塩だれソースに対し、キャベツの甘みが映えていました。
お店では、焼そばの上に焼いたたまごが乗っているため、そもそもビジュアルがだいぶ異なります。また、肉や卵、ネギなど、いろいろ増量もできるようです。今回の一杯だと、肉増しで食べたいですね。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 みかさ監修 塩焼そば」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
東京神保町で人気の焼そば専門店「みかさ」の塩焼そばを再現した一杯でした。塩焼そばながら、ゴマ油のパワーが強く、ソース焼そば以上の力強さを感じました。また、黒胡椒で重厚感、レモンペッパーで爽やかな柑橘風味、そして削り節でソースの旨み部分を持ち上げているのも効果的です。ちょっとゴマ油強すぎで後半飽きがくるのと、チャーシューチップが量も肉感も物足りないのが気になりましたが、濃い味且つボリュームもあり、良品だと思います。
東京神保町で人気の焼そば専門店「みかさ」の塩焼そばを再現した一杯でした。塩焼そばながら、ゴマ油のパワーが強く、ソース焼そば以上の力強さを感じました。また、黒胡椒で重厚感、レモンペッパーで爽やかな柑橘風味、そして削り節でソースの旨み部分を持ち上げているのも効果的です。ちょっとゴマ油強すぎで後半飽きがくるのと、チャーシューチップが量も肉感も物足りないのが気になりましたが、濃い味且つボリュームもあり、良品だと思います。
カップ塩焼そばの定番といえばこれでしょう。東洋水産の「マルちゃん 俺の塩」。同じ塩焼そばでもぜんぜん違う味なのが面白いです。塩焼そばにはやっぱり海鮮系の味付けがしっくりきますね。今回のも変わり種としておいしいですけどね。
カテゴリ