
このページでは、日清食品のカップ麺、「チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー」を食べてレビューしていきます。
「チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー」。2020年3月23日発売の、「チキンラーメン」シリーズの新商品です。袋麺でおなじみの「アクマのキムラー」がついにカップ麺化しました。

「アクマのキムラー」はチキンラーメンの人気アレンジ
「アクマのキムラー」は、漫画家の谷口菜津子さんがTwitterで公開した、チキンラーメンにキムチを入れるアレンジを製品化した商品です。これまでは袋麺で商品化されていましたが、今回新たにカップ麺として登場しました。
袋麺として最初に登場したのは、2018年10月発売の「チキンラーメン 具付き3食パック アクマのキムラー」。ごま油とチキンラーメンの好相性ぶりが光りましたが、キムチは思ったほど存在感がありませんでした。
チキンラーメンの袋麺「アクマのキムラー」と「アクマのバタコ」を食べてみました!
「アクマのキムラー」と「アクマのバタコ」は袋麺ながら具付きの「チキンラーメン」今回はカップ麺ではなく袋麺、日清食品の「チキンラーメン 具付き3食パック アクマのキムラー」と「チキンラーメン 具付き3食パック アクマのバタコ」を食べてみたいと思います。「チキンラーメン」シリーズの袋麺です。「アクマのキムラー」は2018年4月2日発売、「アクマのバタコ」は2018年10月1日発売の商品です。ともに袋麺としては比較的珍...
ネットで話題になったチキンラーメンのアレンジレシピ「アクマのキムラー」を再現今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンどんぶり キムラー」。いつものチキンラーメンどんぶりの変わり種商品ですが、今回は、漫画家の谷口菜津子さんがTwitter上で公開して話題になったチキンラーメンを使ったレシピ、「アクマのキムラー」をカップ麺で再現したとのことです。チキンラーメンにキムチが使われることは目新しいことではなく...
ただ、「アクマのキムラー」以前にもチキンラーメンとキムチの組み合わせはカップ麺化されていたので、「アクマのキムラー」発売当時もこの組み合わせ自体に目新しい印象はあまり受けませんでした。2013年8月発売の「チキンラーメンどんぶり キムチ」。
どうもー、ハンサムです。今回のカップ麺は、日清食品の「チキンラーメンどんぶり キムチ」です。チキンラーメン久しぶりな感じです。スープは、いつもの麺から出るチキンラーメンのしょうゆスープです。そこに具のキムチからキムチ風味が加わって、ちょっと一味加わった感じに仕上がってます。チキンラーメンは油揚げ麺の油っぽい感じが気になる時があるんですが、今回はそんなに感じずわりとあっさりと食べる事ができ...

しかし、パッケージにでかでかと描かれているこのひよこちゃん、かなり怖いです。これNGにならなかったのが不思議なレベル。しかも栄養成分表の陰から顔を出しているのがさらに意味深。
「栄養とか健康とかいいからとっとと食わせろや・・・」と言ってるような言っていないような。もちろん、ひよこちゃんがそんなこと言うわけないですよね!
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「やみつき旨辛オイル」1袋。カップには麺とともに、白菜キムチ、ニラ、たまごが入っています。
品名 | チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年3月23日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(やみつき旨辛オイル) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税別215円(セイコーマート) |
栄養成分表
1食86g(めん80g)あたり
エネルギー | 397kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟357kcal |
∟スープ | ∟40kcal |
たん白質 | 8.9g |
脂質 | 17.0g |
炭水化物 | 52.0g |
食塩相当量 | 5.3g |
∟めん・かやく | ∟2.1g |
∟スープ | ∟3.2g |
ビタミンB1 | 0.30mg |
ビタミンB2 | 0.40mg |
カルシウム | 131mg |

麺量は80gでタテ型の大盛サイズ。チキンラーメンが大盛りサイズだと後半戦飽きてくるイメージがあるんですが、今回は果たしてどうでしょうか。
スープ
チキンラーメンの「元祖鶏ガラスープ」をベースに、別添のキムチ、ごま油、ガーリックの風味を加えた「やみつき旨辛オイル」を加えて仕上げています。

キムチ感の強い元祖鶏ガラスープ
- 塩気控えめの「元祖鶏ガラ」しょうゆ味
今回も、チキンラーメンの味とは別にキムチの塩気があるのですが、チキンラーメンの塩気を控えることで、塩辛さはまったく感じない仕上げになっていました。年々、塩辛いものが苦手になっていく私オサーンでも、今回のスープはまったく問題なく食べることができました。
やみつき旨辛オイルはキムチ感がアップ

別添の「やみつき旨辛オイル」には、キムチ、ごま油、ガーリックの風味がつけられています。以前の「アクマのキムラー」だと、キムチよりもごま油がかなり目立っていた印象がありましたが、今回はしっかりキムチの風味がメインで、キムチの味を補完するごま油とガーリックという序列ができているように感じました。キムチ感が大幅にアップしています。
キムチの風味が前に出てきた一方で、ごま油、そしてスープやキムチの塩気が比較的穏やかになることで、以前とは違うニュースタイルの「アクマのキムラー」になっていました。アクマのキムラーVer2.0ですね。キムチ感は強いですが、辛味は激辛ほど強くはなく、せいぜい辛口程度に留まっているのも、スープの色んな味を感じさせやすくするのに有効でした。
麺
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺で、麺に強い味がつけられています。

鶏ガラしょうゆ味のつけられたチキンラーメンの油揚げ麺
いつものチキンラーメンの、中細で縮れのついた油揚げ麺です。麺につけられた味が戻し湯溶け出すことでスープの味を形作っていますが、麺とスープが基本的に同じ味なので、両者に一体感が生まれます。そのため、油揚げ麺臭や麺自体の風味は油揚げ麺としては弱めで、スープに寄り添う麺となっていました。
通常のチキンラーメンに比べると麺の塩気は弱いですが、鶏ガラ風味はしっかりついており、チキンラーメンらしさはしっかり感じられる麺でした。
具
白菜キムチ、ニラ、たまごの組み合わせです。

白菜キムチ、ニラ、たまごの組み合わせ
- 白菜キムチがメイン
- ニラもたくさん
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「チキンラーメンビッグカップ アクマのキムラー」
チキンラーメンのアレンジカップ麺、「アクマのキムラー」を食べてきました。キムチ感の強い別添油により、主張の強いチキンラーメンの味とうまくバランスを取っており、アレンジ商品として良くできています。チキンラーメンの塩気が弱めに抑えられていることで、キムチ、ごま油、ガーリックの風味がしっかり感じ取れる組み合わせでした。別にチキンラーメンのアレンジじゃなくても良いのではないかとも思いますが、きちんとおいしい一杯なのは間違いないところです。
2019年8月発売の「日清ウマーメシ 豚キムチチゲ」。最近の日清食品のキムチ味商品の中ではこれがいちばんおいしかったです。
「日清ウマーメシ 豚キムチチゲ」を実食レビュー!ごま油香る辛いカップライス!
このページでは、日清食品のカップライス、「日清ウマーメシ 豚キムチチゲ」を食べてレビューしていきます。「日清ウマーメシ 豚キムチチゲ」はどんな商品?今回のカップ麺は、日清食品の「日清ウマーメシ 豚キムチチゲ」。2019年8月5日発売の、「日清カレーメシ」から派生した「日清ウマーメシ」シリーズの新商品です。「日清ウマーメシ シビうま担々」に続く「ウマーメシ」第2弾商品となっています。...