このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる スタミナにんにくん」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん でかまる スタミナにんにくん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる スタミナにんにくん」。2020年3月16日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。神奈川県横浜市にある二郎インスパイアの人気ラーメン店、「ハイパーファットン」の限定メニューを再現したカップ麺です。



「ハイパーファットン」は横浜の二郎インスパイア人気店


ハイパーファットン」は、神奈川県横浜市にある二郎インスパイアの人気ラーメン店です。野菜てんこ盛りでニンニクがたっぷりかかった、いかにも二郎インスパイアなラーメンを供しています。「第11回最強の次世代ラーメン決定戦」にて、「ガツ盛り部門」で優勝したことで、「でかまる」シリーズからカップ麺化されました。

ハイパーファットン」は前年の「第10回最強の次世代ラーメン決定戦」でも「汁なし部門」で優勝しており、2年続けての制覇、2階級制覇を成し遂げています。IWGPジュニアとヘビーの2階級制覇を成し遂げた高田延彦選手みたいな存在ですね。そういや高田選手も横浜出身だったような。孤独のグルメに出てきた武蔵小杉のジンギスカン屋のご主人高田延彦選手は小杉出身だと言ってましたが。

2019年4月発売の「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」。「ハイパーファットン」が「汁なし部門」で優勝したメニューがカップ麺化されていました。

汁なし部門優勝のカップ麺!「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 汁なしスッパメン」。2019年4月22日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。神奈川県横浜市にある二郎インスパイアのラーメン店、「ハイパーファットン」の味を再現...



ガツ盛り部門優勝の「スタミナにんにくん」を再現




今回の一杯では、「ガツ盛り部門」優勝の「スタミナにんにくん」というメニューが再現されています。もともとニンニクがすごい二郎インスパイアのお店が「スタミナにんにくん」と言っていると考えると、相当なニンニクだと想像ができます。パッケージを見る限りスープが赤くて辛そうでもあります。果たしてどんな一杯なのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は、「液体スープ」、「後入れ粉末スープ」、「かやく」の計3袋。カップには麺とともに予め挽肉が入っています。なかなかの量。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。キャベツ、ニラ、フライドガーリックが入っています。挽肉と区別がつきにくいですが、茶色っぽい小さい粒がフライドガーリックで、かなりの量が入っていることがわかります。かやくの袋を開けた段階から強烈なニンニク臭が漂っていました。

品名マルちゃん でかまる スタミナにんにくん
メーカー東洋水産
発売日2020年3月16日(水)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

栄養成分表、原材料


1食137g(めん90g)あたり
エネルギー611kcal
∟めん・かやく∟484kcal
∟スープ∟127kcal
たん白質13.6g
脂質31.4g
炭水化物68.6g
食塩相当量8.2g
∟めん・かやく∟2.1g
∟スープ∟6.1g
ビタミンB10.45mg
ビタミンB20.38mg
カルシウム192mg



「ガツ盛り部門」優勝の一杯らしく、なかなかヘビー級な脂質となっています。でもどちらかというと、食塩相当量8.2gと高い数値なのが気になります。


スープ


スープは「にんにく、豆板醤などをアクセントに、ラードをベースにした香ばしい調味油を合わせた、スタミナ感のある豚骨スープ」とのこと。

とんこつベースのしょうゆ味のスープで、強いニンニクと豆板醤を加えて真っ赤な色に仕上がっています。見た目はかなり辛そう。



ニンニクを強く効かせた真っ赤なスープ


  • とんこつしょうゆ味
とんこつベースのしょうゆ味スープです。とんこつ感はそれほどありませんが、しょうゆの塩気が強めで、多少塩辛さがあります。味の基本形はとんこつしょうゆの二郎系という感じがします。特にとんこつしょうゆ味のスープと意識させることなく、ニンニクや豚脂を立てる縁の下の力持ち的な役割を果たしていました。

  • 強いニンニク
スープ粉末、液体、そしてかやくのニンニクチップ含めて、強烈にニンニクを効かせています。「スタミナにんにくん」の商品名通り、強烈なニンニクを効かせたスタミナ系のスープに仕上がっています。パワー系。「でかまる」シリーズのガッツリなイメージともしっかり合致しており、二郎インスパイアとしてもガツンとくるニンニクで好感が持てます。



  • 別添液体スープで真っ赤に


別添の「液体スープ」には、豆板醤やラードが入っていて、これを入れることでスープが真っ赤に染まります。もう見るからに激辛スープなんですが、実際食べてみるとピリ辛に毛の生えた程度で、見た目ほどの辛さはありません。

むしろ辛味よりもラードのパワーが目立っていて、これも二郎インスパイアらしい仕上がり。二郎インスパイアのような背脂特有の風味はないものの、こってり感は十分に感じられるものとなっていました。また、すりごまや生姜もほのかに感じられ、スープの味に厚みを加えていました。



麺は「粘りと歯応えのある太めの麺」とのこと。

湯戻し時間5分の、幅広で太い油揚げ麺です。かなりもちもちした食感が特徴となっています。



うどんを思わせる幅広でもちもちの油揚げ麺


幅広で太い油揚げ麺です。商品説明では「太めの麺」となっていますが、太麺と言い切って良さそうなくらい太い麺です。縮れがついていて、かなりもちもちした食感なのも特徴で、ちょっとうどんを思わせるような食感でした。これまでの「でかまる」シリーズでは見たことない麺という印象です。実際はなかったのかはわかりませんが。

太くてもちもちしているためかなり主張の強い麺ですが、今回合わせるのはニンニクとラードの強いスープで、バランスは良く取れています。二郎系の太麺とは形状がだいぶ異なっていますが、スープとの相性は抜群と言って良いと思います。スープを吸ってかなり重たくなるので、食べ応えも十分です。




具は「味付挽肉、キャベツ、フライドガーリック、にら、ねぎ」とのこと。

カップに予め入っていた挽肉、「かやく」袋に入っているキャベツ、フライドガーリック、ニラ、ねぎの組み合わせです。



挽肉、ニラ、フライドガーリック、キャベツなどの組み合わせ


  • 挽肉とニラ
お店の「スタミナにんにくん」では、挽肉とニラの餡が入っていましたが、今回は餡状ではないものの挽肉とニラが入っています。挽肉はお店に比べるとだいぶ粒が大きいですが、量はたっぷりはいっています。ニラはお湯で戻してしまうとそんなに存在感はありませんでした。ただ、ニンニクとともに特徴的な香りを発しており、スタミナ感がありました。

  • フライドガーリックがたくさん
他には、キャベツやねぎとともに、フライドガーリックがたくさん入っています。上の写真だと見づらいですが、中央付近にある褐色の粒がフライドガーリックです。スープだけでも十分にニンニクが強いのですが、フライドガーリックを噛んだ時にはさらに強いニンニクが楽しめます。お店の擦り下ろしニンニクとは違いますが、これはこれでおいしいです。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「マルちゃん でかまる スタミナにんにくん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
二郎インスパイアの人気店「ハイパーファットン」のスタミナ系メニュー。「スタミナにんにくん」を再現した「でかまる」新商品を食べてきました。強力なニンニクとラードが特徴のパワーあふれる一杯で、スープは真っ赤ですが辛味はそれほど強くない、スタミナ系の一杯に仕上がっていました。もちもちした太い麺との組み合わせも良く、二郎インスパイア店のパワーを感じる商品でした。

二郎インスパイアといえばやっぱりこれ。2020年1月発売の「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」。二郎インスパイア最強の一杯でした。

二郎インスパイアしすぎた強烈カップ麺!「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」を実食!

このページでは、日清食品のカップ麺、「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」を食べてレビューしていきます。「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」。2020年1月13日発売の、「日清ラ王」シリーズの新商品です。ついに「日清ラ王」からも二郎インスパイアのカップ麺が登場しました!定価税別368円の強気な価格設定...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加