
このページでは、ローソンで買えるサンヨー食品のカップ麺、「博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン」はどんな商品?
今回のカップ麺は、ローソンで買えるサンヨー食品の「博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン」。2020年3月10日発売の、「ローソン名店シリーズ」の新商品です。福岡県福岡市にある博多とんこつラーメンの人気店、「博多一双」の味を再現したカップ麺です。

「博多一双」は豚骨カプチーノでおなじみの福岡博多の人気店
「博多一双」は、福岡県福岡市の博多駅東に本店がある博多とんこつラーメンの人気店です。ラーメンがおいしのはもちろんですが、「豚骨カプチーノ」と呼ばれるスープ表面の大量の泡がお店の大きな特徴としてあげられます。私も本店で食べたことがありますが、見事な泡でした。
この泡は水と脂が合わさることでできるものだそうですが、「博多一双」店主の出身店である「博多一幸舎」も泡でおなじみ。「博多一双」は本家以上にすごい泡です。
私が実際に食べて泡以上に衝撃だったのが、盛大に立ち上るとんこつ臭で、とんこつがしっかり香りながらも後味にちょっと魚介の繊細さが残る、硬軟織り交ぜたスープが印象的。博多や久留米でとんこつラーメンの人気店をいくつか巡りましたが、私にとって「博多一双」はその中で最もおいしいと感じたラーメン店でした。
「博多一双」は豚骨カプチーノでおなじみの福岡の人気店
これまでにもローソン&サンヨー食品からは、「博多一双」のカップ麺が何度か登場しています。初登場は2017年5月で、「サッポロ一番 博多一双 濃厚豚骨ラーメン」という商品でした。お店のような激しいとんこつではないものの、とんこつ臭があり、加えて豚骨カプチーノの泡もしっかりあるスープが特徴的でした。
博多一双はとんこつ臭の強さとクリーミーな味が特徴の新進気鋭のラーメン店今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 博多一双 濃厚豚骨ラーメン」。ローソン限定商品です。ローソン限定商品なんですが、このブログを書いている時点ではローソンHPにこの商品の紹介ページはなく、博多一双のフェイスブックでこの商品がローソン限定であることを知りました。なのでローソン限定は確かです。店前から漂う強いとんこつ臭と、...
サンヨー食品 「博多一双 豚骨カプチーノ」 (ローソン限定商品)
「豚骨カプチーノ」と称される「泡」が特徴の「博多一双」今回のカップ麺は、サンヨー食品の「博多一双 豚骨カプチーノ」。2018年6月5日発売のローソン限定発売の新商品です。昨年6月にもローソン限定で「サッポロ一番 博多一双 濃厚豚骨ラーメン」の商品名で「博多一双」のカップ麺が発売されていました。昨年からの変化として、お店の特徴である「豚骨カプチーノ」と呼ばれる大量の「泡」の再現に力を入れているようで、商品名...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「仕上げの小袋」1袋。カップにはチャーシューチップやねぎ、キクラゲがたくさん入っています。
品名 | 博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン |
---|---|
メーカー | サンヨー食品(ローソン限定商品) |
発売日 | 2020年3月10日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(仕上げの小袋) |
定価 | 税込228 |
取得価格 | 税込228円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食101g(めん70g)あたり
エネルギー | 449kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟339kcal |
∟スープ | ∟110kcal |
たん白質 | 11.8g |
脂質 | 18.7g |
炭水化物 | 58.4g |
食塩相当量 | 6.6g |
∟めん・かやく | ∟3.2g |
∟スープ | ∟3.4g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.59mg |
カルシウム | 301mg |

総重量と麺量ともに前回の「博多一双」と同じです。カロリーや脂質にも大きな違いはありません。
スープ
表面に泡が大量に浮いた濃厚なとんこつスープで、別添の「仕上げの小袋」によって豚脂が加わります。

豚骨感の強い本格的なスープ
- 表面に豚骨カプチーノの泡が浮いている
- 骨感のあるとんこつスープ
また、今回合わせている油揚げ麺と一緒に食べると、とんこつの風味がだいぶ削がれてしまい、スープだけ飲む方がとんこつの存在をしっかり感じ取れました。雑味の穏やかなノンフライ麺だったらおそらくもっと威力を発揮するスープなのだろうと推測できます。
- 別添袋で豚脂やほのかなしょうゆの香り

別添の「仕上げの小袋」には、豚脂やしょうゆが入っているようで、これを入れることでスープ表面に油脂が浮き、ほんのりとしょうゆが香るようになります。とんこつ感が強い上に油でも豚を押していて、さらに本格感のあるスープに仕上がっています。
つくづくタテ型にしておくのはもったいないスープで、ノンフライ麺を合わせて具ももっと充実した「博多一双」カップ麺を食べてみたいですね。どんぶり型で少々高額になっても食べてみたいスープのクオリティです。
麺

油揚げ麺ながらストレートに近い細麺を使用
細くてほぼストレートな油揚げ麺です。ノンフライ麺だと細麺は結構ありますが、油揚げ麺でこれだけ細いのはそうそうないというレベルです。おそらく他社含め、最も博多麺らしい油揚げ麺なのではないかと思います。お店の麺も博多麺としてはちょっとだけ太めなので、雰囲気はよく出ていると感じました。
油揚げ麺としては主張がなく、油揚げ麺臭が控えめですが、それでもノンフライ麺に比べると雑味があり、多少スープの味、特にとんこつの風味を阻害していると感じられました。油揚げ麺としては十分に優秀な麺なのですが、それでもやはりノンフライ麺だともっとお店の味に近づくのは間違いないでしょう。
具

チャーシューチップ、キクラゲ、ねぎの組み合わせ
- チャーシューチップ
- キクラゲとねぎ
オススメ度(標準は3です)
- ローソン限定 「博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン」
ローソン名店シリーズの「博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン」を食べてきました。お店の「豚骨カプチーノ」を再現した、表面に泡の浮いたとんこつスープはとんこつ感たっぷりで、とんこつ臭や豚脂の旨みもあり、本格的でした。合わせるのが油揚げ麺なので、麺お雑味がスープの味を阻害している部分があり、ぜひともノンフライ麺のさらに本格的なカップ麺で食べてみたいと感じました。
「ローソン名店シリーズ」のカップ麺、「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」。ローソンの名店再現系のカップ麺のラインナップは名店揃いでかなりすごいことになっています。
元祖家系ラーメンがついにカップ麺化! 「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」を実食レビュー!
このページでは、ローソン限定商品で明星食品のカップ麺、「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」。2019年12月3日発売の、「ローソン有名店」シリーズの新商品です。神奈川県横浜市にある元祖家系ラーメン、「吉村家」の味を再現したカップ麺です...
ローソンで今、おすすめの“名店再現カップ麺”3選【実食レポ】 - wezzy|ウェジー
コンビニ各社が数多くのオリジナルカップ麺を発売していますが、ローソンのカップ麺は泣く子も黙る名店揃いです。 有名ラー…