
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップMAX大盛り 太麺辛だれ油そば」を食べてレビューしていきます。
「スーパーカップMAX大盛り 太麺辛だれ油そば」はどんな商品?
今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップMAX大盛り 太麺辛だれ油そば」。2020年3月2日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「スーパーカップMAX」シリーズはこれまでにも汁なしカップ麺がありましたが、今回ついに満を持して油そばの登場です。

「太麺」で「辛だれ」の油そば
「スーパーカップMAX」は、「スーパーカップ」シリーズの中のレギュラー商品(ブタキムなど一部除く)が属するシリーズで、汁ありの商品だと、スーパーカップ1.5倍の麺量90gではなく、100gの超大盛の麺が特徴です。一方でMAX唯一の汁なし麺商品である「スーパーカップMAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼そば」では、麺量は130gと他の大盛の汁なし麺と同じながら、100種の素材の入った「MAXふりかけ」を特徴としていました。
「スーパーカップMAX」から焼そばが登場! 「スーパーカップMAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼そば」
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップMAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼そば」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップMAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップMAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼そば」。2019年3月11日発売の、「スーパーカップMAX」シリーズの新商品です。ついにMAXシリーズに待望の焼そばが...
「キングダム」とタイアップ

今回の商品を始め、先日レビュー済の「ブタキムファイヤー」や他の「スーパーカップ」シリーズのいくつかの商品では、2020年4月から第3期のアニメが放映される「キングダム」とのタイアップキャンペーンが行われています。抽選でオリジナルグッズ「王騎の矛箸」が当たったり、カップにオリジナルQUOカード(500円分・全4種類)が入っていたりもするそうです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「調味たれ」と「MAXふりかけ」の2袋。カップには麺のみ入っていてかなり太そうです。
品名 | スーパーカップMAX大盛り 太麺辛だれ油そば |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2020年3月9日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(調味たれ・MAXふりかけ) |
定価 | 税別210円 |
取得価格 | 税別208円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食165g(めん130g)あたり
エネルギー | 717kcal |
---|---|
たん白質 | 12.4g |
脂質 | 31.4g |
炭水化物 | 96.2g |
食塩相当量 | 7.3g |
ビタミンB1 | 0.83mg |
ビタミンB2 | 0.69mg |
カルシウム | 432mg |

食塩相当量7.3gはちょっと高めです。今回「辛だれ」とのことで、辛味が合わさると塩気が増幅してしまうのでちょっと気になる数値です。麺量は130gで一般的な大盛サイズの汁なしカップ麺と同じ量です。

「MAXふりかけ」の袋の裏側。入っている100種の素材が羅列されています。フタを開けた時に最初に目に入ったのがこの文字の羅列で、いつもと違う光景だったので、おぉひょっとしてQUOカード当たったか!と思ったのですが、ぬか喜びでした。こんなにいつもカップ麺食べてるんだから、この手のやつそろそろ当たっても良いんじゃないのかと思いますが、一回も当たったことがありません。
たれ
たれは「ポークエキス、ガーリックを加えた濃厚な醤油だれ」で、「MAX辛節ふりかけを入れることで最後まで食べ飽きない味わいに仕上げ」たとのこと。
かなり濃いしょうゆ味のたれに、別添「MAXふりかけ」に入っている辛節ふりかけを組み合わせています。

辛節ふりかけを組み合わせた油そばのたれ
- 塩気の強いしょうゆ味
運動をして体内の塩分が足りなくなっている人には良いと思うので、部活とかトレーニングの後に食べると良いかもしれませんね。もしくは赤城さん大和さんクラスの山盛どんぶり飯を片手におかずとして食べたいです。
- 「辛だれ」はピリ辛よりちょっと辛い
- 辛節ふりかけ
魚粉メインの味にはなっていますが、複雑さが面白い半面、いろいろ入りすぎて焦点がぼやけるようにも感じました。これが全部魚介だったら、もっとパワフルな味になったんじゃないかなとも思いました。とにかくたれが塩辛いので、ふりかけで何とか中和してくれと願ったものの、今回の商品の売りとはいえ、そこまでの主張はありませんでした。
麺
麺は「しっかりとしたコシと弾力のあるスーパーカップ油そば史上最太のめん」とのこと。
湯戻し時間5分の、極太で縮れのついた油揚げ麺です。太い油揚げ麺では珍しく、角麺ではなく丸麺となっています。

スーパーカップ油そば最太の極太油揚げ麺を使用
極太で縮れのついた油揚げ麺で、丸麺形状となっています。これまでの「スーパーカップ」シリーズでもいくつか「油そば」が出ており、いずれの商品も太麺が使われていましたが、今回の麺はその中でも最太とのことで、確かにかなり太い麺が使われていました。カップ麺で太麺だと角麺になることが多いですが、今回の麺は丸麺で、油そばらしい形状となっています。
それだけ太い油揚げ麺なので、本来なら主張はそれなりに強いはずなのですが、もう何度も言ってしまって申し訳ないですがとにかくたれが塩辛いので、この太い麺と組み合わせても、たれがだいぶ勝ったバランスだと感じました。この極太麺はかなり食べ応えがあるので、他の商品でもぜひ使ってもらいたいです。
具
具は「風味の良い揚げ玉、ねぎ、唐辛子を入れ」たとのこと。
別添の「MAXふりかけ」の中に辛節ふりかけとともに、揚げ玉、ねぎ、唐辛子が入っています。

揚げ玉、ねぎ、唐辛子の組み合わせ
「MAXふりかけ」の中に、揚げ玉、ねぎ、唐辛子が入っています。揚げ玉とねぎは結構たくさん入っていて、揚げ玉は油そばの具として変化球で面白い存在でした。まぜそばっぽいですよね。ねぎや唐辛子もしっかり入っていました。油そばの王道的な具である、チャーシュー、メンマ、ナルトあたりが入っていないのも特徴的でした。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「スーパーカップMAX大盛り 太麺辛だれ油そば」
★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2)
「スーパーカップMAX」の新商品、「太麺辛だれ油そば」を食べてきました。「油そば」というクラシックな商品にもかかわらず、「太麺」且つ「辛だれ」で、100種の素材の入ったふりかけや具として揚げ玉が入っているのも特徴となっており、「スーパーカップ」らしくインパクトのある一杯でした。ただ、たれがかなり塩辛く、もうちょっと抑えてくれると、辛節の味がもっと活きるのではないかと思います。塩辛いのが大丈夫な方は全然問題ないでしょうが、私にはちょっと厳しい味だと感じられたためこの評価で。
「スーパーカップMAX」の新商品、「太麺辛だれ油そば」を食べてきました。「油そば」というクラシックな商品にもかかわらず、「太麺」且つ「辛だれ」で、100種の素材の入ったふりかけや具として揚げ玉が入っているのも特徴となっており、「スーパーカップ」らしくインパクトのある一杯でした。ただ、たれがかなり塩辛く、もうちょっと抑えてくれると、辛節の味がもっと活きるのではないかと思います。塩辛いのが大丈夫な方は全然問題ないでしょうが、私にはちょっと厳しい味だと感じられたためこの評価で。
現在はディスコンになってしまった「スーパーカップ 大盛り油そば」。今回の商品とは全然違ってこちらは王道スタイルの油そばでした。
エースコック 「スーパーカップ 大盛り油そば」 (2回目 2018)
「スーパーカップ」シリーズのレギュラー商品「油そば」がリニューアル今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ 大盛り油そば」。2018年4月9日にリニューアル発売された、大盛カップ麺のパイオニア「スーパーカップ」シリーズのレギュラー商品です。昨年2月に発売されて以来、初めてのリニューアルとなります。ここ最近、カップ麺のまぜそば・油そばの発売が富に多くなりました。ただその中で、大手メーカーの商品でレ...
カテゴリ