このページでは、エースコックのカップ麺、「タテロング THE中華 揚げねぎの風味を利かせたワンタン麺」を食べてレビューしていきます。



「タテロング THE中華 揚げねぎの風味を利かせたワンタン麺」はどんな商品?


今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング THE中華 揚げねぎの風味を利かせたワンタン麺」。2020年3月2日発売の、「THE中華」シリーズの第2弾商品です。「揚げねぎ」が特徴のワンタン麺とのこと。



「THE中華」シリーズの第2弾商品


THE中華」は、中華めん料理をカップ麺で味わえるシリーズですが、第2弾となる今回は「揚げねぎ」の香る「ワンタン麺」。ワンタン麺はエースコックの得意とするもののひとつですが、中華料理らしさをどう表現してくるのか注目されます。

「THE中華」シリーズの第1弾商品は、2019年4月に発売された「THE中華 ラー油を利かせた野菜タンメン」でした。焙煎ごまの風味が香ばしいタンメンで、国産野菜もたっぷりでおいしい一杯でした。

「THE中華」シリーズの第1弾は「タンメン」! 「THE中華 ラー油を利かせた野菜タンメン」

このページでは、エースコックのカップそば、「タテロング THE中華 ラー油を利かせた野菜タンメン」を食べてレビューしていきます。「タテロング THE中華 ラー油を利かせた野菜タンメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング THE中華 ラー油を利かせた野菜タンメン」。2019年4月1日発売の、新シリーズ「THE中華」の第1弾商品です。第1弾は、「大人の男性をメインターゲットとした『...



揚げねぎの風味を利かせたワンタン麺




「THE中華」の第2弾商品として登場したのは、「揚げねぎの風味を利かせたワンタン麺」。ワンタンはもちろんですが、「揚げねぎ」というところが中華らしさなのでしょうか。第1弾も含め、中華料理店というよりは、街中華の雰囲気なんでしょうね。第2弾もおいしい一杯に仕上がっているのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は「液体スープ」1袋。カップには小さいワンタンが4個入っていました。

品名タテロング THE中華 揚げねぎの風味を利かせたワンタン麺
メーカーエースコック
発売日2020年3月2日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体スープ)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

栄養成分表、原材料


1食88g(めん70g)あたり
エネルギー386kcal
∟めん・かやく∟328kcal
∟スープ∟58kcal
たん白質9.1g
脂質15.2g
炭水化物53.1g
食塩相当量5.7g
∟めん・かやく∟1.3g
∟スープ∟4.4g
ビタミンB10.35mg
ビタミンB20.45mg
カルシウム253mg



原材料中の「香味油」がおそらく揚げねぎ要素と思われます。また、「オニオンエキス」や「オイスターソース」あたりが中華っぽい部分でしょうか。


スープ


スープは「チキンをベースにオイスターソースやブラックペッパーで味を調えた醤油スープ」で、「後入れの液体スープを加えることで、揚げねぎの風味が広がり食欲をそそる一杯に仕上げ」たとのこと。

鶏ガラベースのしょうゆ味のスープで、揚げねぎやオイスターソースの風味で中華感を出しています。



オイスターソースと揚げねぎの風味の中華風のスープ


  • オイスターソースを効かせたしょうゆ味
鶏ガラベースのしょうゆ味のスープです。鶏ガラが前に出てくる感じではなく、脇役としてほんのりと存在を感じさせることで、ちょっとした昔懐かしい味を演出しています。しょうゆの香りはそれほど強くありませんが、塩けはそれなりに太いですす。

オイスターソースの風味やブラックペッパーの刺激によって、鶏ガラしょうゆ味ながらよくある中華そば的なしょうゆラーメンの味ではなく、しっかり中華感を出しています。同じ中華でなんだか分かりづらいですが。また、ほのかに香る玉ねぎの風味が中華感を強くしていました。



  • 揚げねぎの風味が香ばしい


別添の「液体スープ」に付与されている揚げねぎの風味が香ばしく、オイスターソースとともにスープを中華らしい味に仕上げています。ねぎ油の香りは中華でよく使われており、特にチャーハンを中華らしく仕上げるのに用いられることが多いかと思います。

オイスターソースに比べると主役というほどの強い存在感ではないかと思いますが、商品名にも「揚げねぎ」と入っており、なくてはならない脇役として君臨していました。



麺は「滑らかで歯切れの良い丸刃のめん」で、「適度な味付けを施し、スープと相性の良いめんに仕上げ」たとのこと。

湯戻し時間3分の、中細でストレート形状の油揚げ麺です。



ストレート形状の中細油揚げ麺


中細でストレート形状の油揚げ麺です。以前だとストレート形状の油揚げ麺は日清食品くらいしか製造していませんでしたが、最近は東洋水産やエースコックなどからもストレート麺がよく出てくるようになりました。形状だけ見るとノンフライ麺とあまり区別がつかないくらいです。

歯切れのよい低加水麺食感で、しょうゆ味のスープとよくマッチしています。細めなので主張が穏やかで、スープのオイスターソースや揚げねぎの風味を邪魔していません。スープを吸ってちょっとずっしりしてくる食感が、ちょっと本格感を醸し出していました。




具は「滑らかな食感の良いワンタン、シャキシャキとした食感の良いキャベツ、色調の良い人参、風味の良いニラを加えて仕上げ」たとのこと。

小さいワンタンが4個入っていて、他にニラ、ニンジン、キャベツが入っています。



ワンタンと野菜の組み合わせ


  • ワンタンは4個
小さめのワンタンが4個入っています。餡はそれほど入っておらず、特に特徴的なものが入っているワンタンではなさそうです。ワンタン麺という割にはワンタンのボリュームはありませんが、大きいのが2個よりも小さいのが4個の方が賑やかな印象は受けます。ワンタン麺の主役としてではなく、中華風ラーメンの具のひとつとして考えれば、それなりのボリューム感がありました。

  • ニラ、ニンジン、キャベツ
野菜類は、ニラ、ニンジン、キャベツが入っています。いずれもそんな多くありませんが、中では中華らしい野菜のニラが目立っているでしょうか。一方で、キャベツの存在感がほとんどありませんでした。ワンタン以外はおまけ程度と考える方が良さそうです。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「タテロング THE中華 揚げねぎの風味を利かせたワンタン麺」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
「THE中華」シリーズの第2弾商品、「揚げねぎの風味を利かせたワンタン麺」を食べてきました。オイスターソースや揚げねぎの風味が感じられるスープは中華感が出ており、ストレート中細麺との相性も良かったです。ちいさいとはいえワンタンもしっかり4個入っており、よくまとまった一杯でした。突き抜けた存在ではないですが、買って損はない商品です。

2020年2月発売の「一度は食べたい名店の味 八雲監修の一杯 ワンタン麺 白醤油味」。同じワンタン麺で、スープの雰囲気も何となく似通っている印象です。

エースコック 「一度は食べたい名店の味 八雲監修の一杯 ワンタン麺 白醤油味」

このページでは、エースコックのカップ麺、「一度は食べたい名店の味 八雲監修の一杯 ワンタン麺 白醤油味」を食べてレビューしていきます。「一度は食べたい名店の味 八雲監修の一杯 ワンタン麺 白醤油味」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「一度は食べたい名店の味 八雲監修の一杯 ワンタン麺 白醤油味」。2020年2月10日発売の、「一度は食べたい名店の味」シリーズの新商品です。東京池尻大橋...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加