
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 汁なし牛すきうどん」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん 汁なし牛すきうどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 汁なし牛すきうどん」。2020年3月2日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。レギュラー商品の「あつあつ牛すきうどん」が汁なしうどんとして登場しました。「汁なしカレーそば」との同時発売となっています。
秋冬恒例の「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」を実食レビュー!本物の牛肉入り
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」。2019年9月2日発売の、「マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。これから寒い時期を迎えるにあたり、毎年秋冬恒例の定番商品が今年も登場です。...

「あつあつ牛すきうどん」は「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズのレギュラー商品
「あつあつ牛すきうどん」は、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズのレギュラー商品で、紫のパッケージが目印。「おそば屋さんの鴨だしそば」とともに店頭に並んでいることが多いです。
レギュラー商品のどんぶり型カップの他にも、先日タテ型の商品も発売されていました。2020年1月発売の「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」。タテ型が出て今回の汁なしが出てとなると、いかに「あつあつ牛すきうどん」が人気かがわかりますね。
甘辛アツアツの「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」を実食レビュー!
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」。2020年1月13日に発売された、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。どんぶり型の冬の定番商品「マルちゃん あつあつ牛すき...

レギュラー商品の「あつあつ牛すきうどん」と同様、溶きたまごを入れるとさらにすき焼き気分になるとのこと。私はすき焼きにたまごを使わない派なのでやりませんが、入れてみるのも良いと思います。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体つゆ」と「かやく」の2袋。カップには予めかまぼこが入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。牛肉とねぎが入っています。
品名 | マルちゃん 汁なし牛すきうどん |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2020年3月2日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体つゆ・かやく) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税込198円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食92g(めん66g)あたり
エネルギー | 368kcal |
---|---|
たん白質 | 6.6g |
脂質 | 16.4g |
炭水化物 | 48.6g |
食塩相当量 | 4.0g |
ビタミンB1 | 1.29mg |
ビタミンB2 | 0.30mg |
カルシウム | 129mg |

麺量は66gで、麺量が多い傾向のある汁なしカップ麺としては少なめ。スープや汁のあるカップ麺と同程度の麺量に留まっています。
スープ
甘みの強いしょうゆ味のつゆで、すき焼き風に仕上げています。

甘みとしょうゆの濃いすき焼き風のつゆ
- 甘みの強いしょうゆ味
しょうゆ味もかなり濃いめ。ただこちらも塩辛く感じないギリギリのレベルのように感じました。濃いと感じたなら、たまごを溶いて入れてみると良いと思います。かなり濃いつゆのでたまご1個くらいなら十分吸収できるくらいの濃さはありました。
- もうちょっと牛肉の味が欲しい
麺
湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた油揚げ麺のうどんです。幅広形状となっています。

太くて幅広の油揚げ麺のうどん
太くて縮れのついた油揚げ麺のうどんです。レギュラー商品の「あつあつ牛すきうどん」と同じ程度の太さで、おそらくそれほど違いのない麺が使われているものと思われます。縮れがしっかりついているためつゆののりが良くて一体感がありました。つゆの濃さによって、油揚げ麺臭をほとんど感じることなく楽しめました。
麺は太いのですが、つゆが濃い上にめんとつゆの一体感が強いため、ちょっとつゆの方が勝ったバランスとなっています。麺がもうちょっと太い方がバランスが取れたかもしれませんが、油揚げ麺で今回より太くするのはなかなか難しそうです。もしくは、つゆの量そのままでもうちょっと麺が多くても良かったかもしれません。塩辛く感じないギリギリ許容範囲内のバランスだと思います。
具
牛肉、かまぼこ、ねぎが入っています。

牛肉、かまぼこ、ねぎの組み合わせ
- 本物の牛肉が入っている
- かまぼこもたくさん
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 汁なし牛すきうどん」
「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの「あつあつ牛すきうどん」から派生した「汁なし牛すきうどん」を食べてきました。かなり甘くてしょうゆも濃いですが、ぎりぎり甘過ぎにはなっていない絶妙なバランスのつゆでした。つゆにはあまり牛肉の味がついていないものの、しっかり牛肉が入っていて、「牛すき」の雰囲気はしっかり感じられました。
ライバル東洋水産の「日清のどん兵衛」シリーズからも牛すきの汁なしうどんが出ていました。2018年10月発売の「日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん」。ものすごく甘い上に本物の牛肉は使われていませんでしたが、カップ麺らしい極端な味で面白い一杯でした。
すき焼き味の汁なし麺!!日清食品 「日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん」
「どん兵衛」新商品は汁なしタイプのすき焼きうどん今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん」。2018年10月1日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。今回は湯切りして食べる汁なしタイプのうどん商品となっています。「日清のどん兵衛」シリーズは、これまでにも「焼うどん」で汁なし商品を発売していますが、今回は「焼うどん」ではなく「汁なしうどん」で、純粋な汁なしうどんは今...