
このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「全国麺めぐり 小田原タンタン麺 中辛」を食べてレビューしていきます。
「全国麺めぐり 小田原タンタン麺 中辛」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、寿がきや食品の「全国麺めぐり 小田原タンタン麺 中辛」。製造は加ト吉水産。2020年2月24日発売の、「全国麺めぐり」シリーズの新商品です。神奈川県小田原市にある「小田原タンタン麺」発祥のお店、「中華 四川」の味を再現したカップ麺です。

「全国麺めぐり」シリーズの新商品だが・・・
「全国麺めぐり 小田原タンタン麺 中辛」は、全国津々浦々のラーメン店の味を再現した「全国麺めぐり」シリーズの商品ですが、メーカーサイト上の商品名では「全国麺めぐり」とは書かれておらず、隠れ「全国麺めぐり」化しています。本来ならドドーンとシリーズ名を目立つようにすると思うのですが、このシリーズはなぜかあまり強調されることがありません。昔からある歴史のあるシリーズなんですけどね。

「小田原タンタン麺」発祥のお店「中華 四川」の味を再現
今回の商品では、神奈川県小田原市のご当地ラーメン「小田原タンタン麺」発祥のお店である、「中華 四川」の味を再現しています。お店のおすすめの辛さで中辛に相当する「<スペシャルC>」という辛さとのこと。ほどほどの辛さというところでしょうかね。
2018年12月には、お店の辛口に相当する「<ダブルトリプル>」を再現した「全国麺めぐり 辛口 小田原タンタン麺」という商品が発売されていました。激辛クラスではないものの、確かに辛口~大辛レベルには十分あり、とろみの強い辛いあんかけスープが特徴的な一杯でした。
このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「全国麺めぐり 辛口 小田原タンタン麺」を食べてレビューしていきます。「全国麺めぐり 辛口 小田原タンタン麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、寿がきや食品の「全国麺めぐり 辛口 小田原タンタン麺」。2018年12月10日発売の、「全国麺めぐり」シリーズの久々の新商品。小田原タンタン麺発祥の店、「中華 四川」監修によるカップ麺です。小田原系担々麺とは?小...
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「後入れ粉末スープ」、「後入れかやく入スープの素」の3袋。全部スープ関連の袋で、分厚い味が想像できますね。

先入れの「かやく入スープの素」を麺の上に開けた状態。スープ粉末とともにかやくが入っています。
品名 | 全国麺めぐり 小田原タンタン麺 中辛 |
---|---|
メーカー | 寿がきや食品(製造は加ト吉水産) |
発売日 | 2020年2月24日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく入スープの素) |
定価 | 税別238円 |
取得価格 | 税込257円(ローソン) |
栄養成分表
1食122g(めん65g)あたり
エネルギー | 410kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟279kcal |
∟スープ | ∟131kcal |
たん白質 | 10.9g |
脂質 | 9.0g |
炭水化物 | 71.2g |
食塩相当量 | 6.2g |
∟めん・かやく | ∟1.9g |
∟スープ | ∟4.3g |
カルシウム | 122mg |

スープ
スープは「豚骨ベースに醤油、ニンニクを加え、豆板醤・唐辛子で辛みをきかせたスープ」とのこと。
とろみの強いしょうゆ味のスープで、豆板醤や唐辛子で辛味を効かせています。

とろみの強いあんかけ風スープ
- 辛さよりも甘みが目立つとんこつベースのしょうゆ味
唐辛子や豆板醤によって辛味がつけられていますが、以前の「辛口」に比べると当然辛さは強くなく、中辛とは言ってもピリ辛に毛の生えた程度の辛さだと感じられます。辛さよりも甘みの方が目立っていて、以前の「辛口」と同じベースながらだいぶ印象の異なる味に仕上がっていました。
- まさにあんかけのとろみの強さ

「後入れ粉末スープ」には真っ白な粉末が入っており、加工デンプンなどとろみを付ける成分が入っています。これを入れることで、とろみがかなり強くなり、あんかけ状のスープになります。パッケージには「あんかけ『風』」と書かれており、おそらくあんかけの定義上では今回のスープはあんかけではないのかと思われますが、食べた感じはあんかけそのもので、自然な仕上がりでした。
また、とろみが強くつけられることで、スープの甘みが強調されているようにも感じられました。濃厚感が高まります。
麺
麺は「もっちりとした食感のノンフライ太めん」とのこと。
湯戻し時間5分の、中太で縮れのついたノンフライ麺です。

縮れのついたノンフライ中太麺
- 縮れた麺がとろみの強いスープをよく拾う
- 麺量はちょっと少なめ
具
具は「肉そぼろ、唐辛子、ネギ」とのこと。

そぼろがたっぷり
「かやく入粉末スープ」にそぼろがたくさん入っています。よく見ると2種類のそぼろが入っていて、肉そぼろと大豆たんぱく由来のそぼろが入っているようです。肉そぼろで肉の味を楽しみつつ、大豆そぼろでかさ増しを図っており、なかなか効果的。具だくさんに映ります。
他にはネギや唐辛子が入っていますが、どちらもあまり多く入っていません。2種類のそぼろが前面に出た具の構成でした。
オススメ度(標準は3です)
- 寿がきや食品 「全国麺めぐり 小田原タンタン麺 中辛」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
「小田原タンタン麺」発祥のお店、「中華 四川」の中辛相当、「<スペシャルC>」の辛さを再現したカップ麺を食べてきました。辛さはそれほど強くなかったですが、とろみの強いあんかけ状のスープは秀逸で、強いとろみによってスープの甘みが強く感じられました。縮れのついた麺がとろみの強いスープをよく拾うことで、麺とスープの一体感も強かったです。2種のそぼろがたくさん入っていて、食べ応えのある一杯でした。
「小田原タンタン麺」発祥のお店、「中華 四川」の中辛相当、「<スペシャルC>」の辛さを再現したカップ麺を食べてきました。辛さはそれほど強くなかったですが、とろみの強いあんかけ状のスープは秀逸で、強いとろみによってスープの甘みが強く感じられました。縮れのついた麺がとろみの強いスープをよく拾うことで、麺とスープの一体感も強かったです。2種のそぼろがたくさん入っていて、食べ応えのある一杯でした。
「勝浦タンタンメン」もカップ麺化されています。エースコックの「勝浦タンタンメン」。
エースコックの「勝浦タンタンメン」を実食レビュー!ラー油と玉ねぎたっぷりのカップ麺
このページでは、エースコックのカップ麺、「勝浦タンタンメン」を食べてレビューしていきます。「勝浦タンタンメン」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「勝浦タンタンメン」。2016年7月18日にリニューアル発売された商品なのでまったく新商品ではありませんが、リニューアル後に食べていなかったので、今回食べてみたいと思います。千葉県勝浦市発祥のご当地ラーメン「勝浦タンタンメン」をカッ...
カテゴリ