このページでは、セブン&アイグループ限定でエースコックのカップそば、「おだしを利かせた 納豆風そば」を食べてレビューしていきます。



「おだしを利かせた 納豆風そば」はどんな商品?


今回のカップ麺は、セブン&アイグループ各店で手に入れられる、エースコックの「おだしを利かせた 納豆風そば」。シリーズ化している「おだしを利かせた」と商品名に入っているカップそばで、今回はインパクトの強い「納豆風」。



「納豆風」のお蕎麦


おだしを利かせた」と商品名に入っているカップ麺は、セブン&アイ限定でエースコック製造でシリーズ化されています。これまでにもいくつか商品が発売されており、「揚げなす」「あさり」「なめこおろし」に着目した商品が登場してきました。

前回登場していた「おだしを利かせた」シリーズの商品は、2019年12月に発売されていた「おだしを利かせたなめこおろし風そば」。かつおだしや大根おろしの風味が強く感じられる良品でした。

セブンの年越しそば候補! 「おだしを利かせたなめこおろし風そば」を実食レビュー!

このページでは、セブンイレブンで手に入れたエースコックのカップ麺、「おだしを利かせたなめこおろし風そば」を食べてレビューしていきます。「おだしを利かせたなめこおろし風そば」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「おだしを利かせたなめこおろし風そば」。発売日は不明ですが、12月9日の週からセブンイレブンの店頭に並んでいました。他のコンビニでは見かけなかったので、おそらくセブン&...



過去にも発売されていた納豆のカップ麺


そして今回は「納豆風」とのことで、過去と比べても最高クラスにインパクトの強そうな商品となっています。納豆を使ったカップ麺は過去にそれほど出ていたわけではないですが、ここ数年でもいくつかの商品が出ていました。

今回と同じくエースコックから2018年11月に発売されていた「JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん」。山形のご当地麺、「ひっぱりうどん」の味を再現した納豆入りのカップうどんでした。

納豆と魚介の効いた汁なしうどん!!エースコック 「JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん」

「JAPAN FOOD記」第1弾商品は山形の「ひっぱりうどん」をカップ麺にアレンジ今回のカップ麺は、エースコックの「JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん」。2018年11月5日発売の新商品です。「JAPAN FOOD記」シリーズの新商品です。新シリーズとなる今回の「JAPAN FOOD記」は、「地域の風土に合わせて古くから地元の人々に親しまれてきた郷土料理をカップめんにアレンジした、まだまだ知られていないレアな『ニッポンの味』を手...

納豆入りのカップ麺といえばこれを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。2017年2月に発売されていた「ペヤング ソースやきそば プラス納豆」。カップ焼そばに納豆を入れてしまうという画期的な商品でした。

まるか食品 「ペヤング ソースやきそば プラス納豆」

今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ソースやきそば プラス納豆」。セブン&アイグループ特別ということで、セブン&アイ限定商品です。私の行ったセブンではこの商品を大々的にプッシュしていました。インパクト強いですよね。でも今まで納豆の入ったカップ麺ってあまり見かけなかったんですが、どうしてなんでしょうね。最近個のブログに登場していないハンサム氏は、安いしょうゆラーメンのスープに納豆を投入すると最強と...



鰹&昆布だし×納豆風味フレークの組み合わせ


今回の商品では、実際に納豆は使われていないようですが、「納豆風味フレーク」というものが使われており、これを鰹と昆布の合わせだしと組み合わせられています。おだしが主役なのか、納豆が主役なのか、どんな一杯なのかが非常に気になるところです。果たしてどんな味の商品なのでしょうか。



内容物、価格、購入額など




別添袋は「液体スープ」と「ふりかけ」の2袋。「ふりかけ」には納豆風味フレークが入っていると思われます。カップにはスープ粉末や麺とともに、予めかまぼこやねぎが入っています。

品名おだしを利かせた 納豆風そば
メーカーエースコック
発売日2020年2月
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(液体スープ・ふりかけ)
定価不明
取得価格税別198円(セブンイレブン)

栄養成分表、原材料


1食85g(めん70g)あたり
エネルギー369kcal
∟めん・かやく∟311kcal
∟スープ∟58kcal
たん白質11.1g
脂質14.9g
炭水化物49.2g
∟糖質∟46.1g
∟食物繊維∟3.1g
食塩相当量4.8g
∟めん・かやく∟1.4g
∟スープ∟3.4g
ビタミンB10.83mg
ビタミンB20.44mg
カルシウム170mg



カロリーや脂質はそれほど高い数値ではなく、また、カップそばとしては塩分も多くないため、おとなしめの味が予想されます。


つゆ


つゆは「風味豊かな鰹や昆布などのだしを利かせた和風スープ」で、「後入れの液体スープを加えることで納豆風味が広がる、最後まで飽きのこない味わい」とのこと。

かつお強めの和風だしを効かせたしょうゆ味のつゆで、別添の「液体スープ」で納豆の風味を加えています。



和風だしをメインに納豆の風味を効かせたつゆ


  • しょうゆよりかつおなど和風だしが強い
かつおと昆布のだしを効かせたしょうゆ味のつゆです。かつおが強めで、いつもの「おだしを利かせた」シリーズのつゆと同じような雰囲気を醸し出しています。ガンガン強く効いているわけではないですが、だしが太めに感じられます。

お蕎麦といえば関東風の濃いしょうゆ味を思い浮かべますが、このシリーズのみならずエースコックのカップそばは全般的に、しょうゆがあまり強くなく、だしが前に出ているという特徴があります。今回も他社のつゆほどのしょうゆの濃さは感じません。



  • 別添「液体スープ」に納豆の風味


別添の「液体スープ」には、しょうゆや油脂とともに納豆の風味がつけられています。ガンガン納豆の風味が強いわけではなく、和風だしやしょうゆ味とのバランスが取られている形。

やはりこれまでの「おだしを利かせた」シリーズのつゆと共通で、かつおや昆布の和風だしがメインで、納豆風味は脇役としてほのかに効かせている程度という感じがします。納豆ファンからすると、もうちょっとガツンと効かせて欲しいところではありますが、和風だしにひとクセ加えているという点では効果的。おだしがメインというコンセプトがはっきりしている中で、こういうおとなしい納豆風味は悪くないのではないかと思います。



麺は、湯戻し時間4分の、中細よりちょっと太めくらいの油そばのお蕎麦です。



中細より太めの油揚げ麺のお蕎麦


中細よりちょっと太い程度の、油揚げ麺のお蕎麦です。これまでの「おだしを利かせた」シリーズや、同じエースコックの「THE和」シリーズで使われている麺と同じタイプかと思われます。

しっかりがっしりした食感の麺ですが、麺につなぎとして「ヤマイモパウダー」が使われているためか、噛むとちょっとほろっと崩れる食感にも感じられ、これは同じく山芋が使われている東洋水産のお蕎麦と同じ特徴。日清食品の麺だと噛んだ時にもっと弾力を感じるものとなっています。

しっかりした食感で蕎麦の香りも強めに感じられるため、つゆと合わせても麺の存在感が目立っており、納豆の風味を脇役にとどめている一つの要因になっているように思います。ただ、主役はあくまで和風だしで、和風だしとのバランスはきちんと取れており、つゆの中で適度に存在を主張できていました。




具は、別添の「納豆風味フレーク」に、かまぼことねぎの組み合わせです。

納豆風味フレーク、かまぼこ、ねぎの組み合わせ


  • 「ふりかけ」の納豆風味フレーク


具のメインは、別添の「ふりかけ」に入っている納豆風味フレーク。納豆を模した粒状の大豆加工品に納豆の風味がつけられた粉末が入っています。粒状の大豆は食感的にそれほど納豆感はなく、また納豆の風味もあまり感じられません。納豆風味の中心は液体スープの方で、納豆風味フレークはどちらかというと見た目の納豆感を高めるためのパーツだと感じました。

仮に納豆風味フレークが入っていないとしても、味的には納豆風は成立しているように思います。パッケージにも書かれていますが、あくまで「納豆風」であって、実際に納豆が入っていないことには注意が必要です。

  • かまぼことねぎ


納豆風味フレークの他には、かまぼこやねぎが入っています。かまぼこは小さいものが6枚入っていて、それなりに量は多いです。ねぎもまずまず入っていて、脇役としては十分かと思います。納豆風味フレークがしっかり入っていることで、具だくさん感がちょっとありました。


オススメ度(標準は3です)


  • セブン&アイ限定 「おだしを利かせた 納豆風そば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
セブン&アイグループ限定の納豆風そばを食べてきました。納豆と聞くと主張の強い味を想像しますが、主役はかつおや昆布を効かせたおだしで、納豆は脇役としてほのかに香る程度。主役にしかなりえないと思っていた納豆が脇役というのはちょっと驚きでした。液体スープによって納豆がきちんと感じられ、だしのおいしさを引き立てていました。もうちょっと納豆風味フレークに納豆感が欲しかったところですが、派手さはないもののおいしかったです。

2017年11月発売の「ペヤング カレーやきそば プラス納豆」。納豆に加えてカレーまで加えてしまったとんでも商品でした。

まるか食品 「ペヤング カレーやきそば プラス納豆」

あの「ペヤング 激辛焼そば」をさらに辛くした「もっともっと激辛MAX」!!今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング カレーやきそば プラス納豆」。セブン&アイグループ各店の専用商品で、「ペヤング」の新商品。ついにきましたカレーに納豆。ペヤングお得意のキワモノです。キワモノと言っても納豆カレーはココイチでは普通にメニューとして出ているし、しかもうまい。今回もひときわ目がいく商品ではあるものの、ココイチの...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加