
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 獄激辛やきそば」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング 獄激辛やきそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 獄激辛やきそば」。2020年2月17日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。おどろおどろしいパッケージデザインがインパクトのある、ペヤング史上最強の激辛商品との触れ込みで登場したカップ焼そばです。

今回の「ペヤングやきそば」新商品は最強の激辛商品
いつもユニークな商品で驚かされるペヤングの新商品。今回は、ペヤング史上最強の激辛商品として登場した「獄激辛」な焼そば。正しい漢字だと極激辛なはずですが、「極」ではなく「獄」を使っているあたり、ヘル的な意味合いと思われます。「辛」に「獄」と「激」の2つの文字で形容しており、恐ろしいほどの辛さだと想像ができます。
なんでも、終末的な辛さを誇った2018年8月発売の「『ペヤング 激辛やきそばEND』の辛さ3倍」とのことで、本当恐ろしい話です。私は基本的にどんな激辛商品でも比較的苦もなく食べられてしまうのですが、ペヤングについてはどうも相性が悪いようで、「ペヤング 激辛やきそば」ですら結構苦労します。「ペヤング 激辛やきそば」よりはるかに辛い「激辛END」のさらに3倍ということで、正直怖くてあまり気乗りしないのが正直なところ。
【激辛の終末】 「ペヤング 激辛やきそばEND」を通常「激辛ペヤング」と食べ比べ
ペヤング史上最強の激辛「END」終末の恐怖!今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 激辛やきそばEND」。2018年8月27日発売の、「ペヤング焼そば」の新商品です。ただでさえ辛いシャア機体と同じ色のパッケージでお馴染みの通常の「ペヤング 激辛やきそば」ですが、「激辛」に「END」の入った、まさに「END」を「終末」と訳すのに相応しい、カタストロフな一杯のようです。どれだけ終末でカタストロフなのか、通常の「激辛や...
「泣けるほど辛みが強い」らしい

パッケージには激辛カップ麺のいつもの注意書きが記載されていて、今回は「泣けるほど辛みが強いので、小さなお子様や辛みが苦手な苦手な方の喫食には十分ご注意ください。」とのことです。激辛ENDの3倍だと辛みが得意な方でも厳しいと思うのですが、こんなゆるい注意書きで大丈夫なのでしょうか。
また、メーカーサイトには「辛さが非常に強いため、激辛が苦手な方の喫食や早食い、大食いなどの挑戦はご遠慮ください。」とも書かれています。YouTubeとかで早食い大食いをする人は出てきそうですね。
パッケージには閻魔大王らしき絵が書かれています。これ超人の世界なら超人閻魔、すなわちザ・マンということになります。こちらも悪魔将軍で対応するしかありませんね。先日キン消しのガチャガチャを発見し、目玉商品が悪魔将軍らしかったので、悪魔将軍大好きな私はもう30年ぶりくらいに1回まわしてみることにしました。そしたら1発で悪魔将軍が出てきたんですよ!これは今日の超人閻魔と戦うために私のもとにやってきた、ある意味運命だったのかもしれません。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「獄激辛ソース」と「かやく」の2袋。

先入れの「かやく」をカップの上に開けた状態。チューブからひねり出したような挽肉とキャベツの組み合わせで、いつものペヤングと同じ具と思われます。麺もいつものやつのようです。
品名 | ペヤング 獄激辛やきそば |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2020年2月17日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(獄激辛ソース・かやく) |
定価 | 税別205円 |
取得価格 | 税込216円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食119g(めん90g)あたり
エネルギー | 542kcal |
---|---|
たん白質 | 9.6g |
脂質 | 25.9g |
炭水化物 | 67.6g |
食塩相当量 | 3.6g |

栄養成分はそれほど特異な数値ではありません。いたって普通のペヤングやきそばという感じ。原材料の添付調味料からも、それほど激辛な様子は窺えません。「りんごピューレ」や「トマトペースト」が入っているのは「激辛やきそば」や「激辛END」と同じです。同じ味の傾向なのでしょうか。
ソース
辛いこと以外、味には一切触れられていない商品説明ですが、しょうゆベースの激辛ソースです。

ただただ辛い極激辛ソース
- りんごの甘みを効かせたしょうゆ味
- もはや天災レベル獄激辛
「激辛ペヤング」や「激辛END」とは明らかに違う強さで、もちろん「北極」や「辛辛魚」あたりもまったく歯が立たないレベルでしょう。いやこれはやりすぎでしょ?と思わざるを得ませんでしたが、これもきっと大丈夫な人はいるんでしょうね。
- 唐辛子の苦味をともなった風味も感じられる
【激辛カップ麺】ファミマ限定「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」は最強の激辛カップ麺だった!
このページでは、ファミマ限定発売でエースコックのカップ麺、「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」を食べてレビューしていきます。「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定で発売されている、エースコックの「来来亭 旨辛麺 辛さMAX」。2019年7月23日発売の、「来来亭カップ麺」シリーズの新商品です。ラーメンチェーン店「来来亭」の「旨辛麺」の味を再現したカップ麺です。...
麺

いつものペヤングの麺
中細で縮れのついた油揚げ麺です。ソフトな食感が特徴で、いつものペヤングで使われている麺と同じものと思われます。麺量90gも通常ペヤングと同じ。
ただ今回は、合わせるソースの辛さが強烈で、麺がどうのこうのと考える余裕はなかったです。
具

キャベツと鶏挽肉の組み合わせ
たっぷり入ったキャベツと、チューブからひねり出したような形状の鶏挽肉の組み合わせで、いつものペヤングとまったく同じ構成となっています。キャベツの多さはペヤングの大きな魅力で、いつものペヤングでもソースの清涼剤的な役割を果たしていますが、今回はソースが強烈過ぎて、キャベツがいくら多いとは言っても、さすがに癒やしにはつながっていませんでした。
早々にギブアップしてしまった!

実は今回、全部食べ切ることができずリタイアしてしまいました。半分どころか、3口でギブアップ。元来辛いものは得意なので、口の中は耐え切れるとは思ったのですが、胃腸はだいぶ弱くて、これ全部食べてしまうと確実に体調を崩すだろうなというrベルだったので、泣く泣く食べるのを断念しました。
こんなブログをやっていて、それでも食べるカップ麺は全部食べきるというのをモットーにやってきましたが、今回は無理でした。辛くて断念というのも初めての経験で、なんかちょっと悔しい。おそらくマヨネーズを合わせたりすると辛味は和らぐと思いますが、お腹へのダメージは大きいと覚悟して食べる必要があると思います。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング 獄激辛やきそば」
今までの激辛商品とはレベルが違う、身の危険を感じる辛さで、残念ながら早々にギブアップしてしまいました。これはキケンです。唐辛子の風味やりんごの甘さが感じられるものの、紅龍ミラボレアス級に辛いソースのみが印象に残る一杯でした。間違いなく過去最高の激辛カップ麺で、超えてはいけない壁を超えてしまった感じがします。
「激辛END」は春雨の「ピーヤング」としても出ていました。2019年6月にローソン限定で発売された「ピーヤング 激辛春雨END」。麺と合わせるよりはるかに辛く感じられる一杯でした。
「ピーヤング 激辛春雨END」 「ペヤング激辛END」の春雨版商品登場!
このページでは、まるか食品のカップ春雨、「ピーヤング 激辛春雨END」を食べてレビューしていきます。「ピーヤング 激辛春雨END」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ピーヤング 激辛春雨END」。2019年6月10日にローソンで先行発売された、カップ春雨の「ピーヤング」シリーズの新商品です。以前発売されていた「ペヤング 激辛やきそばEND」のピーヤングバージョンです。【激辛の終末】 ...