
このページでは、日清食品のカップそば、「日清のどん兵衛 恋七味付き 淡麗塩だしそば」を食べてレビューしていきます。
「日清のどん兵衛 恋七味付き 淡麗塩だしそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 恋七味付き 淡麗塩だしそば」。2020年2月10日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「京風あんかけうどん」とともに発売された、「恋七味付き」のカップそばとなっています。

「恋七味」入りのどん兵衛
「日清のどん兵衛」シリーズのうちレギュラー商品の「きつねうどん」と「天ぷらそば」、そして新発売の「京風あんかけうどん」と今回の「淡麗塩だしそば」に、期間限定で「恋七味」がついた商品が発売されました。おそらくCMキャラクターの星野源さんにちなんだネーミングですよね。あの曲が頭に流れてきます。
ひとえに「恋七味」といっても、うどん2種には生姜の強い恋七味、そば2種には山椒の強い恋七味が使われているとのことです。今回はおそばなので山椒の恋七味が使われています。
「淡麗塩だしそば」

「淡麗塩だしそば」なので、「淡麗」ということはすっきりした透明なつゆだと想像できます。おそばでしお味のというのは珍しいですよね。山椒の恋七味を前面に出す組み合わせということでしょうか。果たしてどんな一杯になっているのか楽しみです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体つゆ」、「かやく」、「後入れ恋七味山椒仕上げ」の3袋。

先入れの「かやく」を麺に開けた状態。鶏つくね、ネギ、粒ごまが入っていました。
品名 | 日清のどん兵衛 恋七味付き 淡麗塩だしそば |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年2月10日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体つゆ・かやく・後入れ恋七味山椒仕上げ) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税込149円(コープ) |
栄養成分表
1食95g(めん66g)あたり
エネルギー | 379kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟347kcal |
∟スープ | ∟32kcal |
たん白質 | 9.0g |
脂質 | 18.6g |
炭水化物 | 43.9g |
食塩相当量 | 5.7g |
∟めん・かやく | ∟1.3g |
∟スープ | ∟4.4g |
ビタミンB1 | 0.26mg |
ビタミンB2 | 0.29mg |
カルシウム | 123mg |

つゆ
つゆは「塩だしで仕上げたすっきりとした味わいに、鶏のうまみが際立つ半透明なつゆ」で、「香り華やぐ山椒仕上げの "恋七味"」が別添とのこと。
鶏をベースに魚介や昆布を加えたしお味のつゆで、別添の「恋七味」で山椒の香りが広がります。

鶏と昆布の強いしお味のつゆ
- 鶏の旨みが前に出たしお味

- 昆布の旨みが太い
しょうゆの香りが強くないことで感じられる旨みと言えるかもしれませんね。しょうゆやかつおの強いいつものどん兵衛とはまったく異なる味に仕上がっています。
- 「恋七味」で山椒の爽やかな香り

別添の「恋七味」をかけることで七味が香りますが、よく食べる七味に比べると山椒が強めに香ります。以前私は三大七味と呼ばれる、東京の「やげん堀」、長野の「八幡屋礒五郎」、京都の「七味屋本舗」の七味を比較したことがあるのですが、その中では七味家本舗に近い雰囲気があります。極端に山椒が強いというわけではなく、山椒強めといった程度。
まったく辛くはないし、シビレるわけでもありませんが、山椒の爽やかな香りが広がります。これも、しょうゆやかつおではなく、しお味で鶏や昆布を効かせたつゆだからこそ、いっそう強く感じられるのではないでしょうか。
麺
麺は「どん兵衛ならではの、すすり心地の良いまっすぐなそば」とのこと。
湯戻し時間3分の、中細油揚げ麺のお蕎麦です。どん兵衛らしくストレート形状となっています。

ストレート形状のお蕎麦
中細の油揚げ麺のお蕎麦です。ストレート形状で、いつものどん兵衛のお蕎麦と同じものが使われているものと思われます。どん兵衛のストレート麺も、他社の縮れ麺もそれぞれに良さがあると思いますが、今回の繊細な味のつゆには、今回の上品な真っ直ぐの蕎麦の方があっているように感じました。
いつものどん兵衛のお蕎麦でも蕎麦の香りが十分に感じられますが、今回あわせるつゆは主張の強いしょうゆ味ではないため、いつも以上に蕎麦の香りが強く感じられました。それでいて油揚げ麺臭は目立っておらず、蕎麦の香りを主張しつつも上品さを損なわない組み合わせです。
具
具は「鶏つくね、ネギ、いりごま」とのこと。
鶏つくねが4個と、ネギ、そして粒ごまの組み合わせです。

鶏つくね、ネギ、粒ごまの組み合わせ
- 鶏つくねとネギ
- 粒ごまが効果的
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のどん兵衛 恋七味付き 淡麗塩だしそば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
どん兵衛の新商品、「恋七味」のついた塩そばを食べてきました。鶏主体のつゆに昆布の旨みが太く感じられ、いつものしょうゆ味よりも穏やかなしお味なので、山椒や粒ごまの香りをしっかり感じ取ることができ、丁寧に味を重ねられた上品な味わいに仕上がっていました。しょうゆが濃いつゆもおいしいですが、たまにはこんなお蕎麦も良いものだと感じました。
どん兵衛の新商品、「恋七味」のついた塩そばを食べてきました。鶏主体のつゆに昆布の旨みが太く感じられ、いつものしょうゆ味よりも穏やかなしお味なので、山椒や粒ごまの香りをしっかり感じ取ることができ、丁寧に味を重ねられた上品な味わいに仕上がっていました。しょうゆが濃いつゆもおいしいですが、たまにはこんなお蕎麦も良いものだと感じました。
「塩そば」は2019年10月に東洋水産の「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズから出ていました。今回の一杯ととても良く似た特徴を持った商品でしたが、山椒のパンチが強く、粒ごまもたくさん入っていて、香りのパンチが強かったです。どちらも甲乙つけ難いおいしさでした。
「マルちゃん 山椒が香る塩そば」を実食レビュー!山椒と粒ごまの香る大人の一杯
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 山椒が香る塩そば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 山椒が香る塩そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 山椒が香る塩そば」。2019年10月14日発売の、「赤いきつねと緑ぬたぬき」シリーズの新商品です。「緑のたぬきそば」と同じく、山椒をイメージした緑色のパッケージの商品です。山椒を使った塩そば...
カテゴリ