このページでは、日清食品のカップライス、「日清 和風だしカレーメシ JAPAN」を食べてレビューしていきます。



「日清 和風だしカレーメシ JAPAN」はどんな商品?


今回のカップ麺は、日清食品の「日清 和風だしカレーメシ JAPAN」。2020年2月3日発売の、「日清カレーメシ」シリーズの新商品です。「カレーメシ」と「和風だし」を組み合わせて「JAPAN」と銘打たれた一杯となっています。




「和風だし」+「カレーメシ」の「JAPAN」


今回のカレーメシ新商品は、「和風だし」と組み合わせて「JAPAN」と銘打たれています。今週発売された「東京2020オリンピック応援デザイン」3品は公にオリンピックオフィシャルカップ麺ですが、今回のカレーメシはことさら「JAPAN」を強調し、多少オリンピックに便乗している感がなくもありません。カレーメシのいつものちょっと斜に構えてる感じが出ているのかなと思います。

今回のカレーメシは「JAPAN」ですが、前回は「日清 麻婆カレーメシ トレンディ」という商品で、中華感を押し出した一杯になっていました。カレーなのに中国行ったり日本戻ってきたり色々忙しいですな。

「日清 麻婆カレーメシ トレンディ」を実食レビュー!花椒が加わりスパイス感溢れるカレーメシ

このページでは、日清食品のカップライス、「日清 麻婆カレーメシ トレンディ」を食べてレビューしていきます。「日清 麻婆カレーメシ トレンディ」はどんな商品?今回のカップ麺は、日清食品の「日清 麻婆カレーメシ トレンディ」。2019年9月2日発売の、「日清カレーメシ」シリーズの新商品です。今回は巷で流行りのカレーと麻婆を組み合わせた「麻婆カレー」をイメージした商品となっています。「...



かつおダシとポークの旨味がジャパン??




パッケージには手裏剣や刀など日本らしい絵が描かれ、「JAPAN」を強調しています。むしろ浅草で売ってるTシャツみたいな感じなってますが、「インバウンド」や「爆買い」という言葉もちょっと間違った使い方で用いられていて、カレーメシのいつものちょっとすっとぼけた感じが出ています。

かつおダシとポークの旨味がジャパン!!!」なんて、あの名文句「言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ!」みたいになっちゃってます。よくわかりませんが、ひとまずおいしそうなのは間違いないので、食べるのが楽しみです。


内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。カップにはパフライスと、固形のルゥ、そして謎肉などのかやくが入っています。カレーメシは具が少ないことが多かったですが、前回の「麻婆カレーメシ」から具がちょっと充実してきている印象を受けます。今回も謎肉がたっぷり入っています。

品名日清 和風だしカレーメシ JAPAN
メーカー日清食品
発売日2020年2月3日(月)
麺種別ライス
かやく・スープなし
定価税別230円
取得価格税込248円(ローソン)

栄養成分表


1食102g(ライス69g)あたり
エネルギー436kcal
たん白質8.2g
脂質13.7g
炭水化物70.0g
食塩相当量2.9g




ルゥ


ルゥは「かつおと昆布のだしをきかせ、ポークの旨味とタマネギの甘みを加えた、あっさりとしながらも満足度の高い "濃い" 味の和風ルゥ」で、「ウコン、コリアンダー、クミンなどの後引くスパイス感がクセにな」るとのこと。

スパイス感の強いポークベースのカレーに、和風だしや玉ねぎの風味を加えています。



スパイスとかつお、玉ねぎの和風カレールゥ


  • カレーメシらしいスパイス感
スパイス感の強いポークベースのカレーです。パッケージには「中辛」と書かれていて、辛さはそれほど強いわけではなく「中辛」にも満たない感じですが、カレーメシの特徴であるスパイス感が強く、本格感の強い味になっています。このスパイス感を求めてカレーメシを手に取る方も多いのではないかと思います。今回も期待を裏切らないスパイス感です。

  • かつおだしが強烈でスパイスに負けていない
そして今回、「和風だし」が特徴で、特にかつおだしが強く効いています。食べる前はお蕎麦屋さんのかえしを入れたようなカレーを思い浮かべましたが、食べてみるとかつおだしが強烈で、スパイス感の強いカレーに負けていません。ガンガンやりあっています。お蕎麦屋さんのカレー以上に和風感が出ており、和風カレーにプラスどころかエブリまで加わっちゃってますね。カレーメシプラスEVERY。

かつおだしとカレーの相性が思いのほか素晴らしく、いつものカレーをいっそう魅力的なものにしています。これは確かにJAPANですね。カレーと和が融合し、まさにエキゾチック・ジャパン。億千万の胸騒ぎです。



  • かつおだしが強烈でスパイスに負けていない
スパイスとかつおだしの融合に、さらに玉ねぎの強い風味が加わっています。商品説明には「タマネギの甘み」と書かれていますが、甘みはほとんど感じられず、クセのある風味が強いです。これもスパイスやかつおに負けない存在感があり、ちょっと玉ねぎ入れすぎた家庭のカレー感が出ているような印象。

スパイスとかつおの立花兄弟に玉ねぎの次藤君を加えたスカイラブツインシュート状態で、玉ねぎの風味がスパイスやかつおをより映えさせている一面があるように感じました。これは歴代のカレーメシに負けないおいしさです。

ライス


ライスは「熱湯5分の簡単調理でも湯戻りの良いごはん」とのこと。

湯戻し時間5分のごはんです。いつもの「カレーメシ」シリーズと同じ69gのごはん量となっています。



時間経過とともに自然な食感になるごはん


5分で湯戻しするパフライスです。5分湯戻し直後は水分多めに仕上がりますが、カレールゥと混ぜ合わせることでとろみを帯び、カレーらしい感じになってきます。これまでの「カレーメシ」シリーズと共通の仕様となっています。時間を置けば置くほどごはんらしい仕上がりになるので、ゆっくり食べるのが良いように思います。

ごはんとして自然な仕上がりで、水分を吸うことで、コンビニおにぎり1.5個分くらいの食べ応えになります。以前はパッケージにおにぎり2個分と書かれていましたが、そこまでの食べ応えはなさそう。少食の方ならこれ1個で、たくさん食べる方なら他に何か用意したいところ。間食や夜食としては最適なサイズなのではないかと思います。




具は「味付豚ミンチ、タマネギ、ニンジン、ネギ」とのこと。

カップヌードルでおなじみの謎肉(味付豚ミンチ)をメインに、ニンジン、玉ねぎ、ネギが入っています。



謎肉、ニンジン、玉ねぎ、ネギの組み合わせ


  • 謎肉がたくさん
以前の「カレーメシ」シリーズだと、具は期待しない方が良いくらいに量が少なかったのですが、前回の「麻婆カレーメシ」は豆腐がかなりたくさん入っていて食べ応えがありました。今回もカップヌードルでおなじみの謎肉がたくさん入っていて、もうカレーメシは具がショボいというイメージは私の中でなくなってしまいました。カレーに謎肉はカップヌードルカレーを思わせるものがあります。

  • 玉ねぎとニンジン
量は少ないですが、ニンジン、玉ねぎといったカレーらしい具も入っています。玉ねぎは味と食感で存在感があり、特にかための食感がごはんの中に入って目立っていました。ニンジンは味や食感よりも色味で存在感を示しています。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「日清 和風だしカレーメシ JAPAN」
★★★★★★☆☆☆☆(6)
カレーメシに和風だしを加えたカレーメシJAPANを食べてきました。カレーメシらしいスパイス感と、JAPANのかつおだしを両立した一杯で、玉ねぎの風味が加わることで、三位一体の非常に食べ応えのあるカレーに仕上がっていました。これはかなりおいしいです。加えて、具の謎肉の量も充実しており、これまでも粒揃いだったカレーメシの商品とまったく引けを取らない素晴らしい商品でした。完璧です。カレーとかつおのエキゾチック・ジャパンな商品、ぜひどうぞ。

2020年1月発売の「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」。大ヒット商品「カップヌードル味噌」のかっプライスバージョンとして発売されました。

濃いみそと生姜の香りが特徴のカップライス「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」を実食レビュー!

このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」はどんな商品?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」。2020年1月13日発売の、「ぶっこみ飯」シリーズの新商品です。昨年発売された大人気商品、「カップヌードル 味噌」をカップライスで再現した商品です。カップヌードル新味の「...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加