
このページでは、サンヨー食品のカップうどん、「サッポロ一番 道頓堀今井監修 きつねうどん」を食べてレビューしていきます。
「サッポロ一番 道頓堀今井監修 きつねうどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 道頓堀今井監修 きつねうどん」。2020年1月27日発売の新商品。大阪道頓堀にあるうどんの名店、「道頓堀 今井」の「きつねうどん」を再現したカップ麺です。

「道頓堀 今井」は1946年創業のうどんの老舗
「道頓堀 今井」は、大阪道頓堀にある老舗のうどん店です。道頓堀の本店に加え、大阪府内に全部で9店構えています。1946年に創業し、70年以上の歴史を誇ります。北海道産の昆布と九州産のさば節を使用した、作り置きをしないだしが特徴で、だしがうまいといえば大阪でまっさきに出てくるお店とのことです。
私オサーンは残念ながらお店でうどんをただいたことはありませんが、うどん好きの私の知り合いが北海道からわざわざ「道頓堀 今井」のうどんを食べたくて大阪に赴いたのを聞いたことがあって、びっくりしたのを覚えています。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「仕上げの小袋」1袋。カップには麺とともに予めかやくが入っていますが、肉具材が30%増量しているのを実感できるほどボリュームは感じられません。
品名 | サッポロ一番 道頓堀今井監修 きつねうどん |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2020年1月27日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(仕上げの小袋) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込171円(コープ) |
栄養成分表、原材料
1食99g(めん70g)あたり
エネルギー | 404kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟326kcal |
∟スープ | ∟78kcal |
たん白質 | 7.7g |
脂質 | 13.2g |
炭水化物 | 63.7g |
食塩相当量 | 5.5g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟3.8g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.58mg |

スープのカロリーは78kcalで、カップ麺としてはそれほど高い数値わけではありませんが、ことあっさり味の多いカップうどんの中だと、今回の数値でも十分高めとなっています。
つゆ
つゆは「昆布のうまみにさば節やうるめ節を合わせ、七味唐辛子を加え、ほんのりと山椒の風味をきかせ」、「上品な味わいの中にも、和風だしのしっかりとしたうまみとコクのある関西風のうどんつゆ」とのこと。
昆布やさば節でだしをとった薄口しょうゆのつゆで、七味唐辛子を効かせています。

関西風のだしが強いうどんつゆ
- 薄口しょうゆを使用

- だしが強い
味も色合いもまさに関西風のうどんつゆという感じですが、だしが本当に強くてハッキリした味わいなので、関西風のつゆが苦手な人でもおそらく問題なく食べやすい味なのではないかと思います。
- 七味唐辛子と山椒
麺
麺は「もっちりとして食べ応えのある太めん」で、「表面につるみがあり、口当たりがなめらかなうどん」とのこと。
湯戻し時間5分の、太めで縮れのついた油揚げ麺のうどんです。

ほぐれの良い油揚げ麺の太いうどん
太めで縮れの強い油揚げ麺のうどんです。平打ち形状で厚みもあります。カップうどんとしては太い麺なので、しっかりした噛み応えを楽しむことができます。ただ、お店の麺は平打ちではなくさらに太い上、縮れがついているわけではないので、お店の麺の再現性はあまり高くないように思います。
今回の麺は、縮れが強いにもかかわらず、麺のほぐれが良いのが印象的でした。一本ずつしっかり離れるので、この部分はかなり本格的。太いので主張の強い麺ですが、今回合わせるスープもだしが強く太いため、両者のバランスはバッチリ取れていました。カップうどんの場合、あっさりつゆと太めの麺を合わせることが多いので、どうしても麺が勝ったバランスになることが多いのですが、今回はそんなことにはなっておらず、相性の良い組み合わせでした。
具
具は「味付油揚げ、ねぎの組み合わせ」とのこと。
きざみ揚げとねぎが入っています。

甘いきざみ揚げとねぎの組み合わせ
きざみ揚げがまずまずの量入っています。甘めに味付けられていて、濃いだしの中に入ってもしっかり目立っています。お店の大きなお揚げは、だしの味を変化させるほど甘いようですが、今回は甘いとはいえ、つゆの味を変えてしまうほどの量ではありませんでした。
ねぎは少量であまり目立っていませんでした。お店のきつねうどんでは、青ねぎばかりで量も結構入っているようです。
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「サッポロ一番 道頓堀今井監修 きつねうどん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
大阪道頓堀の老舗うどん店「道頓堀 今井」監修による「きつねうどん」を食べてきました。昆布を主体に魚介を効かせただしが前面に出たつゆが特徴で、キリッとした味わいが印象的でした。食感がしっかりしていてほぐれの良い麺と、甘い味付けのきざみ揚げを合わせ、完成度の高い一杯に仕上がっていました。関西風でも味が濃く、関東の味に慣れた方でもおいしいと思えるのではないでしょうか。
大阪道頓堀の老舗うどん店「道頓堀 今井」監修による「きつねうどん」を食べてきました。昆布を主体に魚介を効かせただしが前面に出たつゆが特徴で、キリッとした味わいが印象的でした。食感がしっかりしていてほぐれの良い麺と、甘い味付けのきざみ揚げを合わせ、完成度の高い一杯に仕上がっていました。関西風でも味が濃く、関東の味に慣れた方でもおいしいと思えるのではないでしょうか。
【カップ麺ランキング2019】そば・うどんカップ麺部門。
【カップ麺ランキング2019】そば・うどんカップ麺部門 【Road to カップ麺アワード2019】
このページでは、【カップ麺ランキング2019】そば・うどんカップ麺部門を選定しています。【カップ麺ランキング2019】そば・うどんカップ麺部門【カップ麺ランキング2019】&【カップ麺アワード2019】概要今年もカップ麺アワードの時期がやってきました。ブログでレビューした今年2019年発売のカップ麺の中から、各フレーバーごとにランキング形式でおいしかった商品、心に残った商品を紹介。【カップ麺ランキ...
カテゴリ