
このページでは、ファミリーマートのPBお母さん食堂の冷凍パスタ、「ソテーナポリタンスパゲティ」を食べてレビューしていきます。
お母さん食堂「ソテーナポリタンスパゲティ」はどんな商品?
今回は、お母さん食堂の「ソテーナポリタンスパゲティ」。販売は「マ・マー」ブランドでおなじみ日清製粉系の日清フーズ、製造はトオカツフーズが担当。ファミリーマートのお惣菜・冷凍食品のプライベートブランド「お母さん食堂」の商品です。「お母さん食堂」の商品では、以前に「もちっと食感の汁なし担々麺」をレビューしています。
ファミマの冷凍食品「お母さん食堂 もちっと食感の汁なし担々麺」を食べてみました!
このページでは、ファミリーマートの冷凍食品、「お母さん食堂 もちっと食感の汁なし担々麺」を食べてレビューしていきます。「お母さん食堂 もちっと食感の汁なし担々麺」はどんな商品?今回は、ファミリーマートの冷凍食品、「お母さん食堂 もちっと食感の汁なし担々麺」。2016年12月13日発売の、ファミマの冷凍食品とチルド惣菜のPB、「お母さん食堂」シリーズの商品です。製造は日清食品冷凍。いつものカッ...

ファミマ「お母さん食堂」の冷凍パスタのひとつ
「お母さん食堂」ブランドからは、多くの冷凍パスタが販売されており、今回の「ソテーナポリタンスパゲティ」もそのひとつ。ファミマに行けばたいがい手に入る商品なので、急にナポリタンが食べたくなった時には有力な候補になると思われます。
ローソンからもとてもよく似た商品名の「ソテースパゲティナポリタン」という冷食パスタが出ており、販売は今回と同じ日清フーズが担当。製造は今回がトオカツフーズですが、ローソンの商品はテーブルマーク系の加ト吉水産が担当していました。「ソテー」と販売者が共通していますが、製造者の違いがどう出ているのか、楽しみです。
ローソンセレクトの冷凍パスタ「ソテースパゲティナポリタン」を食べてみました!
このページでは、ローソンセレクトの冷凍食品、「ソテースパゲティナポリタン」を食べてレビューしていきます。ローソンセレクト「ソテースパゲティナポリタン」はどんな商品?今回は、ローソンセレクトの「ソテースパゲティナポリタン」。販売は「マ・マー」ブランドでおなじみ日清製粉系の日清フーズ、製造はテーブルマーク系の加ト吉水産が担当。ローソンのプライベートブランド「ローソンセレクト」の商品で...
内容物、価格、購入額など

外袋から取り出した状態。セブンやローソンの冷凍ナポリタンはトレーに入っているため皿要らずですが、今回の商品はトレー入りではないため、別に皿を用意する必要があります。
品名 | ソテーナポリタンスパゲティ |
---|---|
メーカー | お母さん食堂(販売は日清フーズ) |
発売日 | 2016年12月27日(火) |
麺種別 | 冷凍麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食280gあたり
エネルギー | 502kcal |
---|---|
たん白質 | 11.7g |
脂質 | 21.3g |
炭水化物 | 65.8g |
食塩相当量 | 2.7g |

セブンやローソンに比べると内容量は少なめ。トレーもないので不便ですが、その分なのか、ローソンよりも10円安い価格設定となっています。セブンは量が多い上に価格も安かったですが、最近のリニューアルで高くなってしまいました。
レンジ調理後

皿に入れてレンジ調理後、袋から取り出した状態。水滴がびっしりついていて熱いので注意が必要です。

袋から内容物を皿にあけた状態。上にのっているソースをよく混ぜ合わせて完成です。
ソース
酸味が穏やかなトマト味に、玉ねぎの甘みが強く出たナポリタンソースです。

ソテー玉ねぎの甘みが特徴のソース
- 玉ねぎのソテー感、甘みが際立つ
- コンビ各社それぞれに特徴的な味
一方で、コンビニ他社のナポリタンにも大きな特徴があり、セブンはとにかく濃厚なトマトソースと玉ねぎのソテー感で下町ナポリタン的な雰囲気を出しており、そしてローソンは酸味が際立ってちょっとおしゃれなお店のナポリタンという感じで、今回のソースと合わせてそれぞれに違う特徴があるのは面白かったです。
麺

セブンとローソンの中間くらいの麺
デュラム小麦のセモリナ粉を用いたパスタ麺です。ナポリタンの麺といえば伸びて太くなっているというイメージがありますが、やや伸び気味程度の食感で、それなりに歯応えはキープしています。ソフトというほどではありません。
セブンの冷凍ナポリタンはナポリタンらしい太くて伸び気味食感、ローソンの麺はちょっと細めでしっかりした食感が特徴でした。今回の麺は食感も太さも両者の中間的な感じで、THEナポリタン的な麺と本格パスタ麺のどちらを求める人にもそれなりに満足できる麺なのではないかと思います。
具

ウインナー、ピーマンの組み合わせ
ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、ニンジンが入っていますが、目立っているのはソーセージとピーマン。ソテー玉ねぎの甘みは際立っていたものの、具としての存在感は希薄です。ニンジンは固形としては入っていなかったように見えました。ソーセージとピーマンはまずまず入っていて、長めにカットされたピーマンが特徴的です。
セブンやローソンの冷凍ナポリタンに比べると、それほど大きな違いがあるわけではないものの、ソーセージの量はちょっと少ない印象です。ピーマンは3社で最も多いように感じました。ソテー玉ねぎが具として目立っていたのはセブンのみでした。
オススメ度(標準は3です)
- お母さん食堂 「ソテーナポリタンスパゲティ」
ファミマPBの「お母さん食堂」から出ている冷凍パスタ、「ソテーナポリタンスパゲティ」を食べてきました。トマトソースの酸味が穏やかで、ソテー玉ねぎの甘みと炒め風味が際立つナポリタンで、セブンやローソンの冷凍ナポリタンとはまた違った魅力のある商品。トレーが付いていないので皿を別に用意しなければならないのは利便性の面で見劣りするものの、発売がかなり前なので近いうちリニューアルがあるかもしれませんね。
セブンの冷凍ナポリタン、「ナポリタンスパゲッティ 1人前」。最近リニューアルされました。下のリンクはリニューアル前の商品です。
セブンプレミアムの冷凍食品「ナポリタンスパゲッティ 1人前」を実食レビュー!
このページでは、セブンプレミアムの冷凍食品、「ナポリタンスパゲッティ 1人前」を食べてレビューしていきます。「ナポリタンスパゲッティ 1人前」はどんな商品?今回は、セブンプレミアムの「ナポリタンスパゲッティ 1人前」。販売は日本製粉が担当。セブン&アイグループのプライベートブランド「セブンプレミアム」の商品で、セブンイレブンやイトーヨーカドーなど、セブン&アイグループ各店の冷凍食品コーナ...