
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」。2020年1月13日に発売された、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。どんぶり型の冬の定番商品「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」のタテ型版です。

冬の定番商品のタテ型バージョン
今回の商品は、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズのタテ型カップ麺で、毎年冬のレギュラー商品として定着している「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」のタテ型バージョンです。このタイプのタテ型の恒例として、タテ型の方が定価が高いものの麺量はどんぶり型とそれほど違いはなく、その代わりスープや具がリッチになっているのが特徴です。今回の「牛すきうどん」はどんぶり型とどんな違いがあるのか注目です。
毎年冬恒例のどんぶり型商品、「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」。今冬の2019年9月に発売されていました。具の牛肉や刻み揚げは充実していますが、つゆに肉の旨みが希薄なのが残念なところ。
秋冬恒例の「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」を実食レビュー!本物の牛肉入り
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん あつあつ牛すきうどん」。2019年9月2日発売の、「マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。これから寒い時期を迎えるにあたり、毎年秋冬恒例の定番商品が今年も登場です。...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「特製スープ」1袋。カップには予め、牛肉、刻み揚げ、ねぎが入っています。
品名 | マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2020年1月13日(水) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製スープ) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食99g(めん70g)あたり
エネルギー | 432kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟343kcal |
∟スープ | ∟89kcal |
たん白質 | 6.7g |
脂質 | 16.6g |
炭水化物 | 54.2g |
食塩相当量 | 4.0g |
∟めん・かやく | ∟1.9g |
∟スープ | ∟2.1g |
ビタミンB1 | 0.35mg |
ビタミンB2 | 0.49mg |
カルシウム | 149mg |

麺量はどんぶり型の「牛すきうどん」より4gだけ多く、カロリーや脂質の数値は今回のタテ型が上回っています。分厚い味が期待できそうです。
つゆ
つゆは「すき焼きをイメージした、醤油の風味と甘さが上品なコクのあるつゆ」で、「ポークの旨味を加え、さらに香ばしい香りに仕上げ」たとのこと。
甘みの強いしょうゆ味で、豚脂を強く効かせ、肉感の強いつゆとなっています。

肉の旨みが強い甘辛しょうゆのすき焼き味つゆ
- 甘辛なしょうゆ味のつゆ

- 豚脂が力強い
- どんぶり型「牛すきうどん」との比較
どんぶり型だと甘辛しょうゆ味が先行しすぎて、味の強さの割にすき焼き感が足りないのですが、今回のスープはがっしり肉感があり、すき焼きらしい味に仕上がっています。同じ甘辛しょうゆ味でも、すき焼きらしさがだいぶ違っていました。
麺
麺は「コシが強く歯ごたえのあるうどん」とのこと。
湯戻し時間5分の、太い油揚げ麺のうどんです。幅広で緩やかに縮れがついています。

幅広で太い油揚げ麺のうどん
太くて緩やかに縮れのついた油揚げ麺のうどんです。ちょっときしめんを思わせるような麺で、厚みがあって重たいです。ただ今回はつゆがかなり濃厚なので、今回くらい主張の強い麺でもしっかりバランスが取れていました。つゆにすき焼き感があるので、〆のうどんの雰囲気が出ています。他の鍋だと〆に何入れるかは議論がありますが、すき焼きの〆はやっぱりうどんですよね。
どんぶり型の「すき焼きうどん」と麺量にそれほど違いはありませんが、今回のタテ型の方がひとまわり太いです。つゆの特に肉の旨みがだいぶ増しているので、それに合わせた麺を使用しているものと思われます。また、縮れは今回の方が緩く、うどんとしての本格感で上回っていました。
具
具は「味付牛肉、きざみ揚げ、ねぎ」とのこと。
牛肉をメインに、刻み揚げやねぎが入っています。

牛肉、刻み揚げ、ねぎの組み合わせ
- 細切れの牛肉
- 刻み揚げとねぎ
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ あつあつ牛すきうどん」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズのタテ型カップ麺、「すき焼きうどん」を食べてきました。秋冬の定番商品どんぶり型の「すき焼きうどん」同様に甘辛しょうゆのすき焼きに寄せた味ですが、つゆの豚脂や肉の旨みが強く、また麺の太さも特徴的。つゆが豚の味なのに対し、具が牛肉なのが気になるところではありますが、すき焼きらしさでどんぶり型を大きく上回っており、おいしい一杯でした。
「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズのタテ型カップ麺、「すき焼きうどん」を食べてきました。秋冬の定番商品どんぶり型の「すき焼きうどん」同様に甘辛しょうゆのすき焼きに寄せた味ですが、つゆの豚脂や肉の旨みが強く、また麺の太さも特徴的。つゆが豚の味なのに対し、具が牛肉なのが気になるところではありますが、すき焼きらしさでどんぶり型を大きく上回っており、おいしい一杯でした。
「カップヌードル」シリーズからもすき焼き味の商品が出ていました。2018年3月発売の「カップヌードル スキヤキ ビッグ」。日清のすき焼き味の商品は今回以上に強烈な甘みと牛肉の風味が特徴となっています。
「大豆ビーフ」をメインに据えた「カップヌードル スキヤキ」今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル スキヤキ ビッグ」。「カップヌードル」シリーズの新商品です。今回は「スキヤキ」ということで、最近の日清が推している大豆たんぱくを原料とした「大豆ビーフ」を前面に出した一杯となります。すでに「日清 日本めし スキヤキ牛めし」や「日清焼そばU.F.O.ビッグ極太 牛すき焼味+卵黄ソース」など多くの商品で大豆ビ...
カテゴリ