
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」を食べてレビューしていきます。
「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」。2020年1月13日発売の、「日清ラ王」シリーズの新商品です。ついに「日清ラ王」からも二郎インスパイアのカップ麺が登場しました!定価税別368円の強気な価格設定ですが、充実した内容のようです。

「日清ラ王」からも二郎インスパイアカップ麺が登場!
ついに「日清ラ王」シリーズからも二郎インスパイアカップ麺が登場しました。「豚ラ王」で「ヤサイ、アブラ、ニンニク」ということで、もうそのまんま二郎系ですね。黒と黄のパッケージデザインで、豚の絵柄まであしらわれています。そして価格が税込368円というおそらしい設定。ここまで高額なカップ麺はちょっと記憶になく、ライバルは他のカップ麺ではなく、お弁当コーナーに並ぶチルド麺という感じでしょうか。相当な自信作だと見受けました!
二郎インスパイアのカップ麺といえば、つい先日2019年12月に、「日清ラ王」のライバルである「マルちゃん正麺」シリーズから「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」が発売されていました。二郎インスパイアと考えるとニンニクにちょっと物足りなさはあったものの、背脂がおいしい一杯でした。
二郎インスパイアの正麺カップ登場!「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」を実食レビュー!
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」。2019年12月23日発売の「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。今回は「ガッツリ系」の「豚骨醤油」ということで、二郎インスパイアなカ...
極太麺とアブラ増し袋が特徴

今回の一杯は定価税別368円という強気な価格設定ですが、パッケージには「踊る極太麺、アブラ増し袋搭載」と書かれており、「独自技術によって作り上げた『日清ラ王』史上最も太いウェーブ麺 "踊る極太麺"」 と別添の「アブラ増し袋」が特徴とのことです。高価格に勝るインパクトを生み出せているのか、大注目です。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「かやく」、「焼豚」、「アブラ増し袋」の計4袋。

先入れの「かやく」と「焼豚」を麺の上に開けた状態。麺は相当に極太のようです。また、久々にここまで大きな乾燥チャーシューを見ました!さすが定価税別368円!そして二郎系らしくキャベツがたくさんです。写真ではあまり目立っていませんが、粒状のきざみニンニクも入っていました。

そして今回の主役の一角である「アブラ増し袋」。パッケージ同様、デンジャーカラーです。キケンです。おいしいものを食べるためには常に何かしらの綱渡りが必要です。温めないでください!温めると爆発します!(嘘です)
品名 | 日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2020年1月13日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・かやく・焼豚・アブラ増し袋) |
定価 | 税別368円 |
取得価格 | 税別298円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表
1食139g(めん80g)あたり
エネルギー | 504kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟386kcal |
∟スープ | ∟118kcal |
たん白質 | 13.4g |
脂質 | 19.3g |
炭水化物 | 69.1g |
食塩相当量 | 7.5g |
∟めん・かやく | ∟2.8g |
∟スープ | ∟4.7g |
ビタミンB1 | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.29mg |
カルシウム | 235mg |

価格が税別368円でかなり高額ですが、麺量は80gで通常の日清ラ王よりも5g多くなっています。総重量もだいぶ重たいです。
スープ
スープは「こってりとした背脂のうまみと突き刺さるガーリックの風味がクセになる豚骨醤油スープ」で、「スープにコクとインパクトを加える『アブラ増し袋』」が別添とのこと。
とんこつしょうゆ味のスープに強烈なにんにくを効かせ、別添の「アブラ増し袋」によって背脂を大量に加え、二郎インスパイアらしく仕上げています。

強烈なニンニクとたっぷり背脂のとんこつしょうゆスープ
- とんこつしょうゆ味
別添袋を入れずに「液体スープ」単体だと、二郎系の代名詞であるアブラは控えめで、別添の油を入れる後とはまた違う顔の味を楽しむことができます。2度楽しむために、別添アブラを溶かす前にスープは一飲はしておきたいところ。

- 強烈なニンニク
- 「アブラ増し袋」は?

そしていちばん気になる別添の「アブラ増し袋」。写真だと伝わりづらいかも知れませんが、すごい脂の量です。アブラだけ舐めてみると背脂の風味、まろやかさがしっかり感じられます。量だけ見ると、これもカップ麺最高クラスの脂の量だと思われます。
ただ、これをスープと混ぜ合わせると、ニンニクがあまりに強いので背脂の風味としてはあまり目立てていません。こってり感を増すことには貢献できていますが、背脂よりもニンニクがはるかに強い組み合わせだと感じました。
麺
麺は「12番の切刃で切り出した食べ応えのある "踊る極太麺"」で、「『日清ラ王』史上最も太いウェーブ麺」とのこと。
湯戻し時間5分の、極太のノンフライ麺です。やや幅広で縮れがしっかりつけられています。

極太ノンフライの「踊る極太麺」
- ノンフライ極太麺の衝撃
実際の二郎の麺に比べるとちょっと多加水気味で弾力が強いようには思いますが、この麺の重さ、食べ応えはお店の麺にかなり近いのではないかと感じました。ちょっと初めて食べる食感で、この麺とてもおいしいです。ちょっとパスタを思わせるものがありました。重すぎて踊ってはいないと思います。
- 極太麺に強力なスープの組み合わせ
具
具は「厚切りチャーシュー、キャベツ、きざみニンニク」とのこと。
厚切りで大きな乾燥チャーシューと、大量のキャベツ、きざみニンニクが入っています。

大きなチャーシューと大量のキャベツの組み合わせ
- 厚切りの乾燥チャーシュー
- 大量のキャベツ
これでももやしも入っていたら二郎インスパイアとして完璧でしたが、残念がらもやしはまったく入っていません。価格を考えると入っていてくれても良かったかなと思います。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」
★★★★★★★☆☆☆(7)
「日清ラ王」の二郎インスパイアカップ麺を食べてきました。過去いろんな二郎インスパイア商品を食べてきましたが、お店以外では最も本物の二郎の味に近い商品だと思います。強烈なキレのあるニンニク、大量のアブラが特徴のスープに重量級の極太麺を合わせ、具も充実。すごい一杯です。定価税別368円というカップ麺としてはあまりに高額な価格設定が引っかかるところですが、500円以上するコンビニチルド麺の二郎インスパイア商品以上に再現性が高く、他に代えがたい価値があると判断して高評価としました。この価格でもまた食べたいです。
「日清ラ王」の二郎インスパイアカップ麺を食べてきました。過去いろんな二郎インスパイア商品を食べてきましたが、お店以外では最も本物の二郎の味に近い商品だと思います。強烈なキレのあるニンニク、大量のアブラが特徴のスープに重量級の極太麺を合わせ、具も充実。すごい一杯です。定価税別368円というカップ麺としてはあまりに高額な価格設定が引っかかるところですが、500円以上するコンビニチルド麺の二郎インスパイア商品以上に再現性が高く、他に代えがたい価値があると判断して高評価としました。この価格でもまた食べたいです。
コンビニチルド麺最強の二郎インスパイアといえばこれ。セブンイレブンで買える「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」。名店「とみ田」が二郎系の味を再現していました。
セブンで買える「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」を実食レビュー!
このページでは、セブンイレブンのチルド中華麺、「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」を食べてレビューしていきます。「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」はどんな商品?今回は、セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)」。いつものカップ麺ではありませんが、セブンイレブンのお弁当コーナーに並んでいるカップタイプのラーメンで、レンジ調理のみで本格的な味を手軽...
カテゴリ