
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 狼スープ 濃厚味噌らーめん」を食べてレビューしていきます。
「明星 狼スープ 濃厚味噌らーめん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 狼スープ 濃厚味噌らーめん」。2020年1月6日発売の新商品です。北海道札幌市にあるみそラーメンの人気店、「狼スープ」の味を再現した商品です。

札幌みそラーメンの人気店「狼スープ」
「狼スープ」は、北海道札幌市にあるみそラーメンの人気店。札幌ラーメンの名店「すみれ」や「彩未」と同じ系統の「純すみ系」と呼ばれるラーメン店で、「狼スープ」は特に強い生姜の味と濃いみそ味が特徴となっています。
「狼スープ」のカップ麺は2018年1月にも発売されており、今回と同じく明星食品製。生姜を強烈に効かせ、お店の再現性が高かったです。今回は当時から味に変化があるのでしょうか。
「純すみ系」みそラーメンの有名店「狼スープ」の再現商品今回のカップ麺は、明星食品の「明星 狼スープ 濃厚味噌らーめん」。札幌にあるラーメン店「狼スープ」の味を再現した商品です。「狼スープ」は、札幌ではいわゆる「純すみ系」の系譜にあるラーメン店で、とんこつベースで表面にラードが浮き、生姜が効いているという特徴で「純すみ系」のお店と共通しています。他と違うのはみそと生姜の強さで、よりみそラーメンらしい...
生姜と焦がし味噌が特徴

今回の一杯は、「生姜の香り」と「焦がし味噌」の「風味豊かなスープ」が特徴の「味噌らーめん」を再現しています。前回カップ麺の発売時も同じ特徴を謳っていました。当時との味の違いが気になります。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体スープ」、「粉末スープ」、「かやく」2袋の計4袋。

先入れの「かやく」2袋を麺の上に開けた状態。チャーシューに、キャベツ、もやし、粒ごまなどが入っています。
品名 | 明星 狼スープ 濃厚味噌らーめん |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2020年1月6日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・粉末スープ・かやく2袋) |
定価 | 税別250円 |
取得価格 | 税別250円(セイコーマート) |
栄養成分表
1食105g(めん65g)あたり
エネルギー | 397kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟304kcal |
∟スープ | ∟93kcal |
たん白質 | 10.3g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 62.4g |
食塩相当量 | 6.9g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟4.7g |
ビタミンB1 | 0.40mg |
ビタミンB2 | 0.30mg |
カルシウム | 168mg |

前回発売時に比べると、カロリーや脂質が微減しています。ただ、スープのカロリーは微増しているため、それほどパワーダウンはしていないのかも知れません。
スープ
とんこつベースにたっぷりの豚脂を浮かせた濃厚みそ味スープで、生姜や辛味でアクセントをつけています。

生姜でパンチを効かせた濃いみそ味のスープ
- 焦がしみその入った濃厚みそ味
お店の特徴に合わせて「焦がし味噌」が入っているとのことですが、これの風味はあまり感じられませんでした。ただ、お店のラーメンでも感じたことはないので、私の味覚の問題ですかねw ちょっと黒っぽい色味が焦がし味噌というところなのでしょうか。
なんか年々、塩けに弱くなってきている気がする私オサーン。塩けの耐性がなくなってくるのって、味覚が健康化しているというよりは、実は味覚の老化なのではないかと思ふ今日このごろ。

- 札幌ラーメンとしては豚脂が少なめ
それでも一般的なカップ麺と比べると油の量は十分多いのですが、カップ麺で再現されている同じ「純すみ系」の「すみれ」や「彩未」と比べると、豚脂の量はだいぶ少なそうです。
セブンの名作「すみれ」カップ麺がリニューアルされたのでリニューアル前のものと食べ比べてみました!
セブンの「すみれ」カップ麺をリニューアル前後で食べ比べ!今回は、セブンプレミアムゴールドの「日清名店仕込み すみれ 札幌濃厚味噌」。製造は日清食品。先日食べた「山頭火」に続き、2018年5月28日にリニューアルされたセブン&アイグループ限定の「日清名店仕込み」シリーズの3品のひとつ、「すみれカップ麺」がリニューアル前後でどう変わったのか比較していきたいと思います。おそらく「日清名店仕込み」3品で最も注目度の...
- 強烈な生姜とほのかなシビレ&辛味
麺
湯戻し時間5分の、中太で縮れのついたノンフライ麺です。黄色みが強く、多加水麺食感で角麺形状となっています。

中太で縮れのついたノンフライ麺を使用
中太で縮れのついたノンフライ麺です。札幌ラーメンの特徴を踏まえて黄色みが強く、弾力強めの多加水麺食感となっています。やや平打ち気味の形状で、札幌ラーメンの形状とはちょっと言い難い部分がありますが、それでも濃厚スープの中で麺の甘みと強い食感でしっかり存在感があり、麺とスープのバランスは良好です。
お店の麺は今回の麺ほど黄色みは強くなく、またもっとゴリゴリしたかための食感なので、中太の多加水麺という大枠は同じでも、必ずしもお店の麺を再現しているわけではありません。食感的にお店の麺を再現するなら、湯戻し時間を短くすると可能な気がしますが、そうすると今度は麺のほぐれが悪くなりそうなので悩みどころですかね。素直に規定の湯戻し時間で食べるのが良いと思います。お店のゴリゴリ食感の麺結構好きなんですけどね。
具
1枚チャーシューに、キャベツ、もやし、ネギ、そして粒ごまなどが入って、ボリュームのある組み合わせです。

チャーシュー、キャベツ、もやしなどの組み合わせ
- チャーシュー、キャベツ、もやし
- 粒ごまがアクセント
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 ラーメンぴあ 釈迦監修 スパイスらぁめん天空」
札幌みそラーメンの人気店「狼スープ」の味を再現したカップ麺を食べてきました。濃いみそ味に加え、強烈な生姜や花椒と唐辛子の刺激により、かなり迫力のある一杯に仕上がっていました。前回発売時とそれほど違った味という印象はありませんが、同じ価格帯の商品と比べて満足感が高いので、前回の★4から今回は★5とします。
札幌みそラーメンの再現カップ麺としては、最高傑作ではないかと感じている一杯。東洋水産の「マルちゃん 麺屋彩未 札幌味噌らーめん」。実際の「彩未」も札幌みそラーメン随一の人気を誇っています。先日ハンサム氏が北海道を旅行して「彩未」でラーメンを食べたらしいのですが、おいしすぎて大感動したそうです。北海道旅行いちばんの思い出だったみたいです。
札幌ラーメンの王者「麺屋彩未」を再現した商品今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 麺屋彩未 札幌味噌らーめん」。2018年2月19日にリニューアル発売された商品で、このブログでもリニューアル前の商品を何度かレポしています。「麺屋彩未」は札幌でナンバーワンと言って差し支えないみそラーメンの名店で、連日行列ができる人気店です。もう長いこと札幌ラーメンの王者として君臨しています。有名店「すみれ」出身の店主...