
このページでは、【カップ麺ランキング2019】とんこつ系とんこつしょうゆ系カップ麺部門を選定しています。
【カップ麺ランキング2019】とんこつ系とんこつしょうゆ系カップ麺部門
【カップ麺ランキング2019】&【カップ麺アワード2019】概要
「カップ麺をひたすら食いまくるブログ」でレビューした今年2019年発売のカップ麺の中から、各フレーバーごとにランキング形式でおいしかった商品、心に残った商品を紹介。【カップ麺ランキング2019】各フレーバーのトップに輝いた商品の中から、大賞【カップ麺アワード2019】を選定します。
今年は以下の7部門。
【激辛系カップ麺部門】
【そば・うどんカップ麺部門】
【しょうゆ系カップ麺部門】
【しお系鶏白湯系カップ麺部門】
【みそ系カップ麺部門】
【とんこつ系とんこつしょうゆ系カップ麺部門】
【汁なし・焼そば系カップ麺部門】
今年からのルールとして、以前に同名商品、ほぼ同じ商品名で発売されていた商品は除外します。例えば、「蒙古タンメン中本 辛旨味噌」は今年リニューアルされて発売されていますが、以前にも出ていた商品なので除外します。
【激辛系カップ麺部門】は以下の通り。
【カップ麺ランキング2019】激辛系カップ麺部門 【Road to カップ麺アワード2019】
このページでは、【カップ麺ランキング2019】激辛系カップ麺部門を選定しています。【カップ麺ランキング2019】激辛系カップ麺部門【カップ麺ランキング2019】&【カップ麺アワード2019】概要今年もカップ麺アワードの時期がやってきました。ブログでレビューした今年2019年発売のカップ麺の中から、各フレーバーごとにランキング形式でおいしかった商品、心に残った商品を紹介。【カップ麺ランキング2019】各...
【カップ麺ランキング2019】そば・うどんカップ麺部門 【Road to カップ麺アワード2019】
このページでは、【カップ麺ランキング2019】激そば・うどんカップ麺部門を選定しています。【カップ麺ランキング2019】そば・うどんカップ麺部門【カップ麺ランキング2019】&【カップ麺アワード2019】概要今年もカップ麺アワードの時期がやってきました。ブログでレビューした今年2019年発売のカップ麺の中から、各フレーバーごとにランキング形式でおいしかった商品、心に残った商品を紹介。【カップ麺ラン...
【カップ麺ランキング2019】しょうゆ系カップ麺部門 【Road to カップ麺アワード2019】
このページでは、【カップ麺ランキング2019】しょうゆ系カップ麺部門を選定しています。【カップ麺ランキング2019】しょうゆ系カップ麺部門【カップ麺ランキング2019】&【カップ麺アワード2019】概要今年もカップ麺アワードの時期がやってきました。ブログでレビューした今年2019年発売のカップ麺の中から、各フレーバーごとにランキング形式でおいしかった商品、心に残った商品を紹介。【カップ麺ランキング2...
【しお系鶏白湯系カップ麺部門】は以下の通り。
【カップ麺ランキング2019】しお系鶏白湯系カップ麺部門 【Road to カップ麺アワード2019】
このページでは、【カップ麺ランキング2019】しお系鶏白湯系カップ麺部門を選定しています。【カップ麺ランキング2019】しお系鶏白湯系カップ麺部門【カップ麺ランキング2019】&【カップ麺アワード2019】概要今年もカップ麺アワードの時期がやってきました。ブログでレビューした今年2019年発売のカップ麺の中から、各フレーバーごとにランキング形式でおいしかった商品、心に残った商品を紹介。【カップ麺ラ...
【カップ麺ランキング2019】みそ系カップ麺部門 【Road to カップ麺アワード2019】
このページでは、【カップ麺ランキング2019】みそ系カップ麺部門を選定しています。あけましておめでとうございます。今年も「カップ麺をひたすら食いまくるブログ」をどうぞよろしくお願いいたします。引き続き「カップ麺ランキング2019」及び「カップ麺アワード2019」を選定していきます。本来なら2019年中に終わらせるべき企画であり、なに引き伸ばしてんだと思われるかもしれませんが、引き伸ばしたわけではなく、2019...
家系ラーメンを再現したカップ麺の隆盛
2019年を振り返ると、家系ラーメンの再現カップ麺が目立っているように感じました。また、二郎インスパイアの商品もちらほら出ていました。決して昨日今日始まったブームではないのですが、年々その勢いは増しているように思います。特に、元祖家系ラーメンの「吉村家」のカップ麺が登場したことには衝撃を受けました。ただ、とんこつ系含め、このブログの★の数はあまり芳しくない1年でした。本来私オサーン、とんこつもしょうゆとんこつも大好きなんですけどね。私の理想を勝手に押し付けた結果、あまり高い評価にしなかったのかもしれません。結局最終的には好みになってはしまうのですが、それでももっと客観的に評価ができるようにならないといけませんね。
昨年のノンフライ麺カップ麺ランキングはこちら。
【カップ麺ランキング2018】ノンフライ麺カップ麺ランキング【Road to カップ麺アワード2018】
このページでは、2018年に発売されたカップ麺のうち、ノンフライ麺のカップ麺についてランキング形式で紹介していきます。ノンフライ麺カップ麺ランキング20182018年に発売されたカップ麺を以下の部門ごとにランキング形式で紹介していきます。各部門1位となった商品の中から、【カップ麺アワード2018】を選定します。【激辛カップ麺】【そば・うどんカップ麺】【汁なし麺・焼そばカップ麺】【油揚げ麺カップ麺...
とんこつ系とんこつしょうゆ系カップ麺部門ランキング
とんこつ系とんこつしょうゆ系カップ麺部門のランキング1~5位を紹介していきます。とんこつ系とんこつしょうゆ系カップ麺のうち、汁なし麺は【汁なし・焼そば系カップ麺】にてランキングしていくので、今回は除外しています。
【第5位】東洋水産 「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」

- 二郎インスパイアの「正麺カップ」
二郎インスパイアの正麺カップ登場!「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」を実食レビュー!
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ がっつり系豚骨醤油」。2019年12月23日発売の「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。今回は「ガッツリ系」の「豚骨醤油」ということで、二郎インスパイアなカ...
【第4位】ローソン 「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」

- 甘みの強いしょうゆ味
揚げねぎが香ばしい鹿児島名店の味をカップ麺化!「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」
このページでは、ローソン先行発売で明星食品のカップ麺、「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン先行発売で明星食品の「明星 五郎家 しょうゆ豚骨ラーメン」。2019年5月7日発売の新商品です。鹿児島市にあるラーメン店「五郎家」の味を再現したカップ麺です。「五郎家」の看板メニューである「...
【第3位】ローソン 「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」

- 元祖家系ラーメンの味
元祖家系ラーメンがついにカップ麺化! 「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」を実食レビュー!
このページでは、ローソン限定商品で明星食品のカップ麺、「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」。2019年12月3日発売の、「ローソン有名店」シリーズの新商品です。神奈川県横浜市にある元祖家系ラーメン、「吉村家」の味を再現したカップ麺です...
【第2位】ローソン 「マルタイ 元祖泡系博多一幸舎監修 赤ラーメン」

- 明太子風味のオイルが印象的
ローソン限定のカップ麺「マルタイ 元祖泡系博多一幸舎監修 赤ラーメン」を食べてみました!
このページでは、マルタイのカップ麺、「マルタイ 元祖泡系博多一幸舎監修 赤ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルタイ 元祖泡系博多一幸舎監修 赤ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、マルタイの「マルタイ 元祖泡系博多一幸舎監修 赤ラーメン」。2019年10月22日発売の、ローソン限定で発売された新商品です。福岡県福岡市に本店のあるとんこつラーメンの人気店、「博多一幸舎」監修によ...
【第1位】ローソン 「ばってん 親父 あか丸とんこつラーメン」

- 刻みニンニクとねぎがたっぷり!
ローソンで手に入れたサンポー食品の「ばってん 親父 あか丸とんこつラーメン」を実食!刻みニンニクとねぎの多さにビックリ
このページでは、サンポー食品のカップ麺、「ばってん 親父 あか丸とんこつラーメン」を食べてレビューしていきます。「ばってん 親父 あか丸とんこつラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンポー食品の「ばってん 親父 あか丸とんこつラーメン」。2019年9月24日発売の新商品です。鹿児島市のラーメン店、「麺屋ばってん 親父」の味を再現したカップ麺です。メーカーサイトに商品ページがないので詳...
とんこつ系とんこつしょうゆ系カップ麺部門ランキング まとめ
このページでは、【カップ麺アワード2008】として、2018年に発売されたカップ麺の大賞、準大賞を選定していきます。カップ麺アワード2018【カップ麺ランキング2018】では、2018年に発売されたカップ麺の中から、これまでに以下の部門ごとにランキング形式で商品を紹介し、1位を選んできました。各部門の1位になったカップ麺は以下の通りです。【激辛カップ麺】 日清食品 「日清ラ王 ビリビリ辛うま 汁なし担々麺」【...