
このページでは、エースコックのカップうどん、「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」を食べてレビューしていきます。
「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」はどんな商品?
今回のカップ麺は、エースコックの「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」。メーカーサイトで商品についてのアナウンスがないため詳細は不明ですが、今週からローソン店頭で並び始めた商品で、他では見ないのでおそらくローソン限定商品と思われます。

ビーフシチューを組み合わせた創作うどん
今回の商品は、パッケージの写真から判断するに、デミグラスソースのビーフシチューとうどん麺を組み合わせた商品です。創作うどんですね。これまで出てきたデミグラスソースのカップ麺といえば、スパゲティ、もしくはラーメンというのがパターンでしたが、うどんというのは非常に珍しいのではないかと思います。
創作系のうどんといえば、日清食品の「日清のどん兵衛」シリーズから出ていたタテ型カップうどんが思い浮かびます。特に洋風のイメージの商品には、2016年9月発売の「日清のどん兵衛 明太子クリームうどん」や2017年1月発売の「日清のどん兵衛 カルボナーラうどん」があり、どちらもパスタのフレーバーを思わせる一杯でした。
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 明太子クリームうどん」。どん兵衛シリーズで今後手がけていく「創作系うどんメニュー」として明太子クリームの登場です。ネットで話題になった味だそうですが、私オサーンは聞いたことがなかったです。うどんと明太子クリームっていかにもあいそうな感じはするので楽しみです。商品概要品名:日清のどん兵衛 明太子クリームうどんメーカー:日清食品発売日:2016...
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 カルボナーラうどん」。日清どん兵衛の創作系シリーズの第2弾として発売されています。第1弾は明太子クリームでした。創作系はパスタっぽい味でしばらく続くんでしょうか。となると今後あるのか?ナポリタン。ひとまずは今回のカルボナーラを楽しみたいと思います。商品概要品名:日清のどん兵衛 カルボナーラうどんメーカー:日清食品発売日:2017年1月16日(月...
パセリ入りの粉チーズ風パウダー

ビーフシチューとうどんの組み合わせだけでも面白いのですが、今回はパセリ入りの「粉チーズ風パウダー」まで加えてくる洋風感の徹底ぶり。本格感というよりは遊び心と言った方が良いのかもしれませんね。それでいて味で外す感じは一切しないところがエースコックらしい遊び心で、今回の商品も面白さと味の両立が期待できそうです。果たしてどんな一杯なのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「調味油」と「ふりかけ」の2袋。「ふりかけ」はおそらく粉チーズ風パウダー。カップには肉そぼろがたくさん入っています。
品名 | シチューにうどんを入れたらおいしかった。 |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2019年12月24日(火)? |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(調味油・ふりかけ) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税込228円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食95g(めん70g)あたり
エネルギー | 412kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟321kcal |
∟スープ | ∟91kcal |
たん白質 | 9.6g |
脂質 | 15.1g |
炭水化物 | 59.5g |
食塩相当量 | 6.4g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟4.1g |
ビタミンB1 | 0.60mg |
ビタミンB2 | 0.39mg |
カルシウム | 228mg |

スープ

和風感のまったくないビーフシチュー味のスープ
- 牛とミルポワのビーフシチュー味

- 別添「調味油」には牛の風味がつけられた油脂が入っている
- 粉チーズ風パウダーでとろみが増す

別添の「ふりかけ」には、パセリの入った粉チーズ風パウダーが入っています。ビーフシチュー味が強いので、これを入れてもチーズやパセリがそれほど強くなるわけではありませんが、それでもさらに洋風感が強まるのは間違いないです。味ももちろんですが、パウダーが入ることでスープのとろみが増し、シチュー感も強くする効果があったように感じました。
麺
湯戻し時間5分の、太めで縮れのついた油揚げ麺のうどんです。幅広形状となっています。

太めで幅広の油揚げ麺のうどん
幅広で太めの、油揚げ麺のうどんです。縮れがつけられており、とろみのついたシチュー状のスープをよく絡みとります。麺とスープの一体感が強い組み合わせとなっています。油揚げ麺ではあってもそれほど油揚げ麺は感じられず、麺がスープの中でしっかり馴染んでいました。異色の組み合わせですが特に問題はありません。悪魔超人出身のバッファローマンが正義超人の中に入っても違和感なくやっていけているのと同じ。10巻で最初に登場した時は、風貌がワイルドすぎて悪魔超人というよりただの悪い人にしか見えなかったんですけどね。
今回商品名が「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」なんですが、うどんを入れたからと言って特別においしくなる印象はなく、これがラーメンでもパスタでも普通においしいのではないかと思います。なんならごはんを入れてもいけるし、パンにつけて食べてもおいしいはず。「うどんを入れたらおいしかった」というよりは、「うどんを入れてもおいしかった」とか、「うどんを入れても違和感なかった」の方が相応しいかなと思います。「バッファローマンは正義超人になっても違和感なかった」。
具

鶏豚挽肉、ポテト、玉ねぎ、ニンジンの組み合わせ
- たっぷりの挽肉だが牛肉ではない
- ポテト、玉ねぎ、ニンジン
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」
ローソンで手に入れた、ビーフシチューとうどんを組み合わせたカップ麺を食べてきました。ビーフシチューそのもののスープに牛の風味がついた油脂と粉チーズ風パウダーを合わせ、和風感がまったくなくビーフシチューそのもののスープでした。うどんを合わせても特に違和感はなかったですが、「シチューにうどんを入れたらおいしかった。」というほどうどんに特別感はなく、おそらくラーメンでもパスタでもおいしいのではないかと思われます。
デミグラスとパスタを合わせた一杯、「クノール スープDELI デミグラスソースのブラウンシチュー パスタ入り(容器入)」。こちらは普通の組み合わせですね。
味の素 「クノール スープDELI デミグラスソースのブラウンシチュー パスタ入り(容器入)」
今回は、味の素の「クノール スープDELI デミグラスソースのブラウンシチュー パスタ入り(容器入)」を食べます。「クノール スープDELI」シリーズの商品です。こちらカップに「New」と書かれているのでてっきり新商品だと思ったんですが、調べてみたところ発売日は2017年8月21日で、普段のカップ麺の感覚では全然新商品じゃないです。確かにスープ系の商品はポンポン新商品出すイメージないので、新商品出せば即レギュラー商品と...