
このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「冬のコク塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「冬のコク塩ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、寿がきや食品の「冬のコク塩ラーメン」。製造は加ト吉水産。2019年12月16日発売の新商品です。毎年冬に発売される恒例商品「冬のコク塩ラーメン」が今年も登場。本格的な冬の到来を告げる一杯です。あれから12年・・・今年も冬のコク塩の季節がやってくる。

寿がきや「冬のコク塩ラーメン」は毎年冬の恒例商品
「冬のコク塩ラーメン」は、寿がきや食品が毎年冬に送り出す冬季恒例の商品です。なんと今年で12年目を迎えたとのことで、かなりのロングセラー商品となっています。背脂と白菜が特徴的なシリーズです。
このブログ長くやってきているので、12年前に発売された第1作目の「冬のコク塩」をレビューしています!書いておいて良かった。2008年12月に発売された「冬のコク塩ラーメン」。背脂と焦がしネギを効かせた塩ラーメンでした。当時からすでに背脂と白菜がしっかり使われていました。
クリスマスから年末年始にかけての浮き足立った時期になってきました。日常を愛する私はこういう時期が好きではないので、大人しく家でカップ麺でも食べてようと思います。今週来週と、カップ麺の発売数こそ少ないものの大物が揃っているので軽いパーティー気分です。本人は楽しんでるんですが、これって負け犬の遠吠えに聞こえますか?(笑)今回のカップ麺は、寿がきや食品の「冬のコク塩ラーメン」です。約1ヶ月ぶりの寿が...
冬恒例のカップ塩ラーメンといえば、ヤマダイの「凄麺 冬の塩らーめん」もおなじみです。こちらは何と、今回の「冬のコク塩」を上回って今年15年目を迎えました。「寒い冬に美味しい塩らーめん」をコンセプトに、毎年新作を積み重ねてきています。今年も11月にすでに登場していました。いつもは冬のコク塩→冬の塩らーめんの順で出てくることが多いですが、今年は逆でした。
冬の恒例カップ麺を実食! 「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」を実食レビュー!
このページでは、ヤマダイのカップ麺、「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」を食べてレビューしていきます。「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 冬の塩らーめん」。2019年11月4日に発売された、「凄麺」シリーズの新商品です。毎年冬の恒例商品「冬の塩らーめん」が今年も登場です。今年の「冬の塩らーめん」は白菜とにんに...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体スープ」、「後入れかやく入スープ」、「かやく」の3袋。

先入れの「かやく」をカップに開けた状態。白菜と肉そぼろが入っています。麺は細めでウェーブがかったいつもの寿がきや商品の麺という印象。
品名 | 冬のコク塩ラーメン |
---|---|
メーカー | 寿がきや食品(製造は加ト吉水産) |
発売日 | 2019年12月16日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・後入れかやく入スープ・かやく) |
定価 | 税別238円 |
取得価格 | 税込257円(ファミリーマート) |
栄養成分表
1食109g(めん65g)あたり
エネルギー | 365kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟265kcal |
∟スープ | ∟100kcal |
たん白質 | 9.0g |
脂質 | 13.7g |
炭水化物 | 51.2g |
食塩相当量 | 7.2g |
∟めん・かやく | ∟1.9g |
∟スープ | ∟5.3g |
カルシウム | 102mg |

昨年発売の「冬のコク塩」と比べると栄養成分にあまり変化はありませんが、微増減はあるので手が入っているのは間違いなさそうです。
スープ
表面に背脂や油脂をたっぷり浮かせ、胡椒を強めに効かせた、鶏豚ベースのしお味スープです。

鶏ガラや背脂を効かせた切れ味鋭いしお味スープ
- 切れ味鋭い塩&胡椒
- 鶏と豚のベース

- スープ表面の背脂と油脂
- 例年通りの「冬のコク塩」の味という印象
麺
湯戻し時間4分の、中細で縮れのついたノンフライ麺です。

しっとり食感の中細ノンフライ麺
中細で縮れのしっかりついたノンフライ麺が使われています。昨年の「冬のコク塩」と同じタイプの麺かと思われます。麺量65gも昨年と同じ。低加水食感のしっとり系の麺で、ゴリゴリしておらずなしっとりめらかな食感が特徴で、派手さはないですが落ち着いた雰囲気を楽しめます。
「冬のコク塩」ならではの強いスープに対し、麺は基本的に劣勢で、スープにバランスが傾いています。もうちょっと太い方がバランスが良くなるようにも思いますが、このバランスでスープをガンガン前に押し出してこその「冬のコク塩」と言えるのかも知れません。強いスープの中で、麺は多少の甘みで存在を主張していました。
具
「かやく」袋に入っているは白菜と肉そぼろ、「後入れかやく入スープ」に入っているネギ3種、フライドガーリック、赤唐辛子、そして液体スープに入っている背脂の組み合わせです。
白菜、肉そぼろ、ネギなどの組み合わせ

- 白菜と肉そぼろ

- 3種のネギ
オススメ度(標準は3です)
- 寿がきや食品 「冬のコク塩ラーメン」
今年で12年目を迎える「冬のコク塩ラーメン」を食べてきました。切れ味鋭い塩味と胡椒、鶏ガラととんこつのベース、そして背脂中心の大量の油脂で浮き、力強い塩ラーメンでした。例年通りの味という印象で、今年も安定したおいしさを楽しむことができました。良い商品です。
冬恒例のしお味カップ麺といえばこちらも定番。2019年11月に発売された「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」。
冬恒例カップ麺が今年も登場! 「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる じゃがバター風味コーン塩ラーメン」。2019年11月18日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。「でかまる」シリーズの毎年冬恒例...