
このページでは、日清食品の完全栄養食カップパスタ、「All-in PASTA バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ」を食べてレビューしていきます。
「All-in PASTA バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ」。2019年12月16日にオンラインストア限定で発売された新商品です。リニューアルされた完全栄養食「All-in PASTA」の3種のうちのひとつ。先日「ボロネーゼ」のリニューアル前後の比較を行いましたが、今回はバジルたっぷりの一杯をリニューアル前後で比較していきます。
完全栄養食「All-in PASTA」がリニューアル!「All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ」をリニューアル前と比較しました!
このページでは、日清食品のカップそば、「All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ」を食べてレビューしていきます。「All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ」。2019年12月16日にオンラインストア限定で発売された新商品です。完全栄養食「All-in PASTA」の3種がリニュー...

完全栄養食「All-in PASTA」の概要
「All-in PASTA」は、1日に必要な栄養素の1/3以上を配合したカップパスタシリーズです。13種類のビタミン、13種類のミネラル、たんぱく質、食物繊維を配合した「完全栄養食」で、糖質カットや高たんぱく質にも取り組んでる健康に配慮された一杯となっています。
完全栄養食としての根幹が「栄養ホールドプレス製法」という製麺技術で、麺の内側に1食分の栄養素を閉じ込めることで、湯戻しの際に栄養素が流出するのを抑えるとともに、栄養素特有の苦みを感じにくくすることに成功しています。前回発売時では、苦味は感じられたものの、完全栄養食だと考えると十分許容できる範囲内でした。
日清食品グループ オンラインストア
https://www.allinseries.jp/

「All-in PASTA ジェノベーゼ」もリニューアル!
「All-in PASTA」シリーズの3商品がリニューアルされ、「理想的な栄養バランスはそのままに、おいしさをアップグレードし」たとのこと。具体的には、麺については「麺の配合を見直すことで、パスタならではのプリッとした歯ごたえとおいしさに一層近付け」たとのことで、すでにレビュー済の「ボロネーゼ」では、以前だとパスタとして不自然だった食感がだいぶ自然になった印象を受けました。
3商品それぞれにソースもリニューアルされ、今回の「ジェノベーゼ」では「ガーリックの旨みをアップ」したとのこと。「ボロネーゼ」ではソースのコクが増して明らかにおいしくなっていたのが確認できたので、ジェノベーゼにも期待したいところ。
前回、2018年3月に登場していたリニューアル前の「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」。度肝を抜かれるバジルとパセリの量がうれしかった一方で、ソースの油が多くてちょっとくどさが気になりました。前回は「国産」バジルでしたが、今回商品名から「国産」が消えているのが少し気になりますね。
バジルとパセリたっぷり「完全栄養食」カップ麺!「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」
このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」を食べてレビューしていきます。「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 国産バジルを贅沢に使った香りとコクのジェノベーゼ」。2019年3月27日発売の、「完全栄養食」を謳った新シリーズ「All-in PASTA」の新...
内容物、価格、購入額など

左がリニューアル後で右がリニューアル前の商品。「ジェノベーゼソース」と「バジルパゼリ」の2袋構成は同じですが、「ジェノベーゼソース」の袋が今回だいぶ小さくなっていました。

麺の袋を開け、カップに入れた状態。麺には共通で「ほぐしオイル」が入っています。麺の色が多少薄くなっていますが、写真ではちょっとわかりづらいですね。大きな違いではありません。
品名 | All-in PASTA バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ |
---|---|
メーカー | 日清食品(オンインストアのみの発売) |
発売日 | 2019年12月16日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(ジェノベーゼソース・バジルパセリ・ほぐしオイル(麺袋内)) |
定価 | 税別600円 |
取得価格 | - |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
1食118g(めん80g)あたり(リニューアル前)

左がリニューアル後で右がリニューアル前。リニューアルで総重量が8g減っています。先ほど見たように、「ジェノベーゼソース」がだいぶ小さくなったことが影響しているものと思われます。栄養成分にも大きな変化があり、カロリーが552kcalから444kcalに激減。脂質が35.8gから20.8gに減っていることが大きく影響していそうです。前回は油の多さが難点だったので、これはかなり良さそう。食塩相当量は2.0gから2.4gに増えています。他の数値は増えていたり減っていたりと様々です。
- 原材料

上がリニューアル後で下がリニューアル前。「ソース」の原材料に乳成分が加わっているのが大きな変化でしょうか。
作り方

概ね他のカップパスタや汁なしカップ麺と同じような作り方。別添袋3つはいずれも麺湯戻し後に投入します。「ジェノベーゼソース」はフタの上で温めます。
リニューアル前後のできあがり状態を比較!

左がリニューアル後で右がリニューアル前。麺を湯戻し後に「ほぐしオイル」を混ぜ合わせた状態。この段階ではほとんど同じものに見えます。

麺に「ジェノベーゼソース」を混ぜた状態。ソースの色がだいぶ違うのですが、後述します。

「バジルパセリ」を混ぜた状態。これも後述しますがバジルパセリの色もだいぶ違います。色だけではなくいろいろ変化していました。
ソース
バジルソースベースにガーリックや油脂を加えたジェノベーゼソースです。

上がリニューアル後の「ジェノベーゼソース」で、下がリニューアル前。
バジルとガーリックの香るジェノベーゼソース
- 「ジェノベーゼソース」の色や量がぜんぜん違う

リニューアル後の「ジェノベーゼ」。相変わらずのバジルの迫力です。

リニューアル前の「ジェノベーゼ」。混ぜてしまうとリニューアル前後で見た目にそれほど大きな違いはありません。
- ガーリックの厚みと油の量が変化
そしていちばん違いを感じたのが油の量。前回はちょっと油の量が多くてくどさを感じたのですが、今回は油の量がかなり減り、とても食べやすくなっています。商品説明に書かれていませんが、これが最も大きな変化だと思います。お店で食べるバジルパスタ程度にはきちんと入っているので、適度な油の量と言えるのではないかと思います。これはリニューアルで格段にソースがおいしくなりましたね。
麺
湯戻し時間6分の、全粒粉入りのノンフライパスタ麺です。

上がリニューアル後で下がリニューアル前の麺。見た目に大きな違いはありません。
全粒粉入り中太のノンフライパスタ
- ホールドプレス製法
- バジルソースと相性の良い麺
具
別添の「バジルパセリ」に大量のバジルとパセリが入っています。

上がリニューアル後で下がリニューアル前の「バジルパセリ」を入れて混ぜる前の状態。色味や大きさが違います。
バジルとパセリがたくさん入っている
- 大量のバジルとパセリ
- リニューアル前後で色や大きさが違う
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「All-in PASTA バジルが香り立つ本格ジェノベーゼ」
オンラインストア限定の「All-in PASTA」リニューアル商品のうち、「ジェノベーゼ」を新旧商品で比較してきました。ジェノベーゼソースやバジルパセリの色味に大きな違いが見られ、ソースはガーリックの風味が強まるとともに、油の量が減って食べやすくなりました。先日食べた「ボロネーゼ」同様、今回のリニューアルでしっかり進化が感じられました。おいしかったです。
今回はバジルが使われた「All-in」シリーズの商品でしたが、パクチーを使った「All-in」シリーズもラインアップされています。「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」。トムヤムクンの酸味と「All-in」シリーズの麺の相性がとても良かったです。
栄養食のカップ麺「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」を実食レビュー!
このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」を食べてレビューしていきます。「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in NOODLES パクチー香るトムヤムまぜそば」。2019年8月19日発売の、「All-in NOODLES」シリーズの新商品です。「All-in PASTA」に続く、「All-inシリーズ」の第2弾商品で、前回レビ...