
このページでは、日清食品の完全栄養食カップパスタ、「All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ」を食べてレビューしていきます。
「All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ」。2019年12月16日にオンラインストア限定で発売された新商品です。完全栄養食「All-in PASTA」の3種がリニューアルされて再登場しました。

完全栄養食「All-in PASTA」
「All-in PASTA」は、1日に必要な栄養素の1/3以上を配合したカップパスタシリーズです。13種類のビタミン、13種類のミネラル、たんぱく質、食物繊維を配合しているとのことで、正直私なんかはビタミンが13種類も存在していることに驚くレベル。
この栄養素を支える肝となっているのが製麺技術「栄養ホールドプレス製法」で、麺の内側に1食分の栄養素を閉じ込めることで、湯戻しの際に栄養素が流出するのを抑えるとともに、栄養素特有の苦みを感じにくくすることに成功したとのことです。実際、前回食べた時は多少苦くは感じたのですが、それもまた味だというレベルには制御できていました。
日清食品グループ オンラインストア
https://www.allinseries.jp/

「All-in PASTA」がリニューアル!
今回、「All-in PASTA」シリーズの3商品がリニューアルされ、「理想的な栄養バランスはそのままに、おいしさをアップグレードし」たとのこと。具体的には、麺については「麺の配合を見直すことで、パスタならではのプリッとした歯ごたえとおいしさに一層近付け」たとのことで。確かに前回発売時は麺の食感はあまりパスタっぽくありませんでした。
そしてソースにも変更が加えられていて、今回の「ボロネーゼ」については、「2種類のワインとチーズの旨みを加えることでコクをアップ」したとのこと。前回、「All-in PASTA」の3商品を食べた際、「ボロネーゼ」のソースが他の2つに比べて今一歩な印象を受けたため、このリニューアルは楽しみです。
前回、2018年3月に登場していたリニューアル前の「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」。完全栄養食の味と考えると納得はできても、高額な価格設定を考えるとソースの味がちょっと物足りませんでした。今回商品名が多少変化しています。
品薄状態の「完全栄養食」カップ麺登場!「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」
このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」を食べてレビューしていきます。「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in PASTA 粗挽き牛肉のコクと旨みの濃厚ボロネーゼ」。2019年3月27日発売の、「完全栄養食」を謳った新シリーズ「All-in PASTA」の新商品です。3種類の味が発売され...
内容物、価格、購入額など

左がリニューアル後で右がリニューアル前の商品。どちらも麺の袋とソースの袋が入っていて、見た目には違いがないように見えます。本当にリニューアルしました?w

麺の袋を開け、カップに入れた状態。麺には「ほぐしオイル」が入っています。これもリニューアル前と違いがないように見えました。麺の色は多少薄くなった感じがします。
品名 | All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ |
---|---|
メーカー | 日清食品(オンインストアのみの発売) |
発売日 | 2019年12月16日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 2袋(ソース・ほぐしオイル(麺袋内)) |
定価 | 税別600円 |
取得価格 | - |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表

左がリニューアル後で右がリニューアル前。完全栄養食なので多くの成分が入っていますが、数値はリニューアル前後で結構大きく異なっています。そんな中で、カロリーは微増、食塩相当量の数値はかなり上昇していました。リニューアル前はミネラル分の効果でちょっと塩辛く感じていたので、今回の食塩相当量の上昇は気になるところです。
- 原材料

上がリニューアル後で下がリニューアル前。「ソース」のうち、牛肉の順位が下がっているのがちょっと気になることろではありますが、「チーズフード」というものが加わっており、これは楽しみですね。麺の並びもだいぶ変化しているようです。
作り方

作り方はこんな感じ。基本的には他のカップパスタや汁なしカップ麺と同じような感じ。ソースの袋はフタの上にのせても大きすぎて温まらないので、気になる方は湯煎かレンジで温めるのをおすすめします。今回は手軽さを重視してフタの上に留めています。
リニューアル前後のできあがり状態を比較!

左がリニューアル後で右がリニューアル前。麺を湯戻し後にほぐしオイルを混ぜ合わせ、上にソースを開けた状態。ぱっと見では麺の大きな違いは見えませんでしたが、ソースの色が明らかに違います。リニューアル前は薄めの色で赤っぽいのに対し、リニューアル後は黒っぽくてボロネーゼ感が強く出ている感じがします。

両者ソースと麺を混ぜ合わせた状態。やはり色味がだいぶ違いそうです。
ソース
牛肉の旨みにワインやチーズのコクを加えた濃厚なボロネーゼソースです。

リニューアル後。
牛肉の旨みとワインやチーズのコクを感じるボロネーゼソース
- ワインとチーズのコクで丸みのある味に

リニューアル前。
- ボロネーゼらしさが増した
食塩相当量はリニューアル前の2.7gからリニューアル後は4.5gに上昇していますが、塩辛さが増した印象は受けませんでした。ソースの丸みのある味わいが塩辛さをうまく制御しているようです。もともと麺のミネラル分由来で塩辛く感じるシリーズではあっても、実際に塩分が多く入っているわけではないので、今回も多少塩辛くは感じるものの、塩分由来ではありません。
麺
湯戻し時間6分の、全粒粉入りのノンフライパスタ麺です。

リニューアル後の麺。「ほぐしオイル」を混ぜ合わせた直後の状態。
全粒粉入り中太のノンフライパスタ
- ホールドプレス製法

リニューアル前の麺。「ほぐしオイル」と混ぜ合わせた直後の状態。見た目はリニューアル前後で大きな違いはありません。写真だと色が異なっているように見えますが、実際はそうでもありませんでした。
- 多少自然な食感に変化
味については、リニューアル前後で大きな違いは感じませんでした。引き続き、麺だけで食べるとミネラル分などを多く含んでいるのだと実感できる、ちょっと苦い味です。コクが増したソースと混ぜ合わせると、多少はこのクセのある麺の味が目立たなくなっているようにも感じられました。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「All-in PASTA 粗挽き牛肉の旨みあふれる濃厚ボロネーゼ」
オンラインストア限定の「All-in PASTA」リニューアル商品のうち、まずは「ボロネーゼ」を新旧商品で比較しました。ソースはワインとチーズのコクで明らかにおいしさが増し、ボロネーゼらしい高級感のある味に仕上がっていました。麺は食感がパスタとして自然な歯切れのシフトし、こちらもリニューアルで良化したと実感できるものでした。相変わらず定価税別600円と高額な上、店頭販売はされておらず、敷居の高い商品ですが、完全栄養食に大きな価値を見出だせるならば、味もしっかり伴っていて良い商品なのではないでしょうか。今回はコスパを自分の中でうまく測れないので、評価はなしとさせていただきました。
「All-in PASTA」の姉妹シリーズとして「All-in NOODLES」もあります。下のリンクは2019年5月に発売された「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」。練りごまのコクや甘みが、麺のミネラル分由来の塩辛さをうまく和らげていました。
「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」を実食レビュー!栄養食の濃厚練りごま担々麺!
このページでは、日清食品のカップ麺、「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」を食べてレビューしていきます。「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「All-in NOODLES ごま香る濃厚担々まぜそば」。2019年8月19日発売の、「All-in NOODLES」シリーズの新商品です。「All-in PASTA」に続く、「All-inシリーズ」の第2弾商品で、前2回でレビューした「...