
このページでは、ファミリーマートのレンジ調理型チルド麺、「家系ラーメン」を食べてレビューしていきます。
ファミマ「家系ラーメン」はどんな商品?
今回は、ファミリーマートの「家系ラーメン」。2019年12月10日発売の新商品です。ファミリーマートのお弁当コーナーに並んでいるレンジ調理タイプのカップチルド麺です。商品名ズバリの「家系ラーメン」の味を再現した商品となっています。

家系ラーメンの味をレンジチルド麺で再現
今回の商品は、商品名通りの「家系ラーメン」の味を再現したチルド麺です。今回のファミマ含め、最近のコンビニチルド麺の潮流は「二郎インスパイア」ですが、ファミマは家系ラーメンにも力を入れ出しています。
つい先日、2019年11月には、家系ラーメンの味を意識して作ったと思われる油そば、「醤油とんこつ油そば」が出ていました。「油そば」というよりは「とんこつまぜそば」の感が強く、とんこつのまったりした濃厚感が特徴の汁なし麺でした。ファミマが自分で「家系」を名乗ったわけではないものの、家系ラーメンの味としてはとんこつが強くてしょうゆが弱い印象でした。今回はしっかり「家系ラーメン」を名乗っている商品なので、味も家系ラーメンらしさに期待したいところです。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
ファミマのレンジチルド麺「醤油とんこつ油そば」を食べてみました!
このページでは、ファミリーマートのレンジ調理型チルド麺、「醤油とんこつ油そば」を食べてレビューしていきます。「醤油とんこつ油そば」はどんな商品?今回は、ファミリーマートの「醤油とんこつ油そば」。2019年9月24日発売の商品です。ファミマの冷蔵お弁当コーナーに並んでいる、レンジで調理するカップタイプのチルド麺です。今回は汁なしの「油そば」となっています。このブログで初めて食べる汁...
内容物、価格、購入額など

レンジに入れる前にフタを開けた状態。本来はフタを開ける必要はなく、買ってきたそのままレンジに入れて調理すれば良いのですが、今回は撮影のために開封しています。フタに海苔の袋がくっついていますが、特に説明がないので本来なら取らずにレンジに入れてしまって良さそうです。今回は海苔もレンジに入れます。
カップには、麺の上にチャーシュー、キクラゲ、家系ラーメンの特徴のひとつであるほうれん草がのっています。フタにはこれも家系ラーメンの特徴である海苔の袋がくっついていました。これまで食べてきたコンビニレンジチルド麺と比較すると、ちょっと具が少なく見えます。

これまでにコンビニチルド麺と同様、麺の下ににゼラチン状のスープや背脂らしきものが入っています。結構たっぷり入っているようです。
品名 | 家系ラーメン |
---|---|
メーカー | ファミリーマート(製造会社は地域により異なる) |
発売日 | 2019年12月10日(火) |
麺種別 | チルド麺 |
かやく・スープ | 1袋(海苔) |
定価 | 税込518円 |
取得価格 | 税込518円(ファミリーマート) |
定価税込518円。カップ麺に比べるとだいぶ高額です。
栄養成分表
1食-g(めん-g)あたり
エネルギー | 656kcal |
---|---|
たん白質 | 31.6g |
脂質 | 29.6g |
炭水化物 | 66.1g |
食塩相当量 | 5.5g |
∟めん・かやく | ∟1.2g |
∟スープ | ∟4.3g |

今回も総重量や麺量の記載はありません。カロリーは656kcalで、家系ラーメンとしてはそれほど高くないように見えます。脂質は29.6gとさすがの高さです。

調理時間は、ファミマ店頭の業務用レンジだと1分40秒、家庭用の500Wのレンジだと5分。600Wレンジだとまた違う調理時間になると思われますが、記載はありません。
スープ
スープは「炊き出した豚骨に醤油を効かせたスープ」とのこと。
表面に豚脂を浮かせた濃厚なとんこつベースのしょうゆ味スープです。

濃厚とんこつのまったりしたとんこつしょうゆ味スープ
- 濃厚まったりとんこつ
- しょうゆの塩けと香りは控えめ

- 豚脂がたっぷり浮いている
独立系の家系ラーメン店だと、鶏油を使っていないお店も多いようなので、鶏油は一概に家系ラーメンの必須要素とは言えませんが、「家系ラーメン」を名乗るからには入っていて欲しかったですかね。
- あまり家系らしい味とは言えなそう
麺
麺は「国産小麦を使用した三層麺」とのこと。
中太でストレート形状の角麺が使われています。国産小麦を使用した三層麺とのことです。

中太ストレートの三層麺
- チルド麺としてはコシのある食感
- 濃厚スープと好バランス
具
具は「チャーシュー、ほうれん草、きくらげをトッピング」し、「別添3枚入り海苔付き」とのこと。
チャーシューと、キクラゲ、ほうれん草、別添の海苔が3枚入っています。
チャーシュー、キクラゲ、ほうれん草、海苔の組み合わせ

- チャーシュー、キクラゲ、ほうれん草
キクラゲは家系ラーメンとしては珍しい存在ですね。お店やカップ麺含め、家系ラーメンを標榜するものでキクラゲが入っていた記憶がありません。ただ、とんこつしょうゆスープとの相性は悪くないのではないでしょうか。ほうれん草は家系ラーメンの特徴的な具の一つで、それほど多くはないものの、スープに家系らしさがあまりなかったため、数少ない家系ラーメンらしい要素と言えます。

- 海苔が3枚入っている
海苔3枚にコストが割かれたのか、これまで食べてきたコンビニチルド麺商品に比べると具のボリュームはちょっと物足りない印象です。500円超えしているので、もうちょっとほうれん草とか充実していてくれると良かったですね。
オススメ度(標準は3です)
- ファミリーマート 「家系ラーメン」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
ファミマのレンジ調理チルド麺「家系ラーメン」を食べてきました。濃厚なとんこつスープを楽しめる一杯でしたが、実際の家系ラーメンに比べるととんこつに傾斜しており、しょうゆの存在感が希薄。まったりした味わいのスープで、あまり家系ラーメンらしい味ではありませんでした。コンビニレンジチルド麺商品としては具が物足りない印象で、価格を考えるともうちょっと頑張ってもらいたかったです。
ファミマのレンジ調理チルド麺「家系ラーメン」を食べてきました。濃厚なとんこつスープを楽しめる一杯でしたが、実際の家系ラーメンに比べるととんこつに傾斜しており、しょうゆの存在感が希薄。まったりした味わいのスープで、あまり家系ラーメンらしい味ではありませんでした。コンビニレンジチルド麺商品としては具が物足りない印象で、価格を考えるともうちょっと頑張ってもらいたかったです。
先日ローソンで発売された、元祖家系ラーメン「吉村家」のカップ麺。かなりデキの良いカップ麺で、今回のチルド麺よりも家系ラーメンを食べた気分に浸れると思います。
元祖家系ラーメンがついにカップ麺化! 「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」を実食レビュー!
このページでは、ローソン限定商品で明星食品のカップ麺、「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「家系総本山 吉村家 豚骨醤油ラーメン」。2019年12月3日発売の、「ローソン有名店」シリーズの新商品です。神奈川県横浜市にある元祖家系ラーメン、「吉村家」の味を再現したカップ麺です...
カテゴリ