
このページでは、セブンで買える日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチニンニクバター味噌」を食べてレビューしていきます。
「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチニンニクバター味噌」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチニンニクバター味噌」。発売日は不明ですが、今週からセブンの店頭に並び始めた、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。以前にも発売されていた「どん兵衛 マシマシ篇」の第2弾。「ニンニクバター味噌」という何ともゴリゴリな一杯となっています。

「どん兵衛 マシマシ篇」の第2弾商品
今回の商品は、以前にも発売されていた「どん兵衛 マシマシ篇」の第2弾商品です。にんにくの入った「マシマシ篇」ということで、おそらくラーメン二郎を強く意識したと思われる商品。今回はにんにくに加えて「バター」や「味噌」まで入ったいかにも主張の強そうな一杯となっています。
「マシマシ篇」の第1弾商品は2019年10月に発売されていた「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」でした。「豚」と「ニンニク」を強調した二郎を意識したと思われる商品で、大量に刻みニンニクの入ったインパクトの強い一杯でした。今回は前回に比べると二郎要素が薄まっている印象ですが、果たしてどんな一杯に仕上がっているのでしょうか。
セブンで買える「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」を食べてみました!
このページでは、セブンイレブン限定で日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」。今週発売された、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。セブンイレブン限定商品です。「どん兵衛」のタテ型カップで...
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。今回「ニンニク味噌バター」とのことでしたが、キューブ状のバターとともになんとチーズも入っています。いやーパッケージに書いてないのにたくさん入っているというのは、なんか驚きを狙ってる感ありますね。他にも大量のスープ粉末とともにコーンやキャベツが入っていました。
品名 | 日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチニンニクバター味噌 |
---|---|
メーカー | 日清食品(セブン限定商品?) |
発売日 | 2019年12月 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税込220円(セブンイレブン) |
栄養成分表
1食95g(めん70g)あたり
エネルギー | 436kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟351kcal |
∟スープ | ∟85kcal |
たん白質 | 7.6g |
脂質 | 19.5g |
炭水化物 | 57.5g |
食塩相当量 | 7.1g |
∟めん・かやく | ∟2.5g |
∟スープ | ∟4.6g |
ビタミンB1 | 0.36mg |
ビタミンB2 | 0.44mg |
カルシウム | 133mg |

前回の「マシマシ篇ガチ豚ニンニク」のカロリーは353kcalだったので、今回436kcalでだいぶ増しています。「食塩相当量」もちょっと高めですね。
スープ
スープは、豚鶏ベースのみそ味で、にんにくを強く効かせるとともに、クリーミングパウダーやマーガリン、具のチーズでバター感を出しています。

「にんにく」と「味噌バター」のスープ
- みそ味や豚脂はおとなしめ

- バターとともにチーズの風味

- 今回もにんにくが主役
- 味噌バターなので二郎感は弱まった
麺
麺は、湯戻し時間5分の、太めでストレート形状の油揚げ麺のうどんです。幅広形状となっています。

太くて幅広の油揚げ麺うどん
幅広で太めの、油揚げ麺のうどんです。ストレート形状で、どん兵衛らしく弾力があってみずみずしい多加水麺食感が特徴。いつものどん兵衛のうどん麺に比べるとひとまわりふたまわり幅が広い麺となっています。前回の「マシマシ篇」や、これまでに発売されてきたタテ型の創作どん兵衛と同じ麺が使われているものと思われます。
幅広で弾力のあるうどん麺なので主張は強いですが、合わせるスープもにんにくの押しがあるため、麺とスープのバランスはしっかり取れています。麺の油揚げ麺臭がそれほど強くないことも相まって、スープの味をきちんと感じ取れる組み合わせなのは良かったです。
具
具は、刻みにんにく、バター風キューブ、チーズ風キューブ、キャベツ、コーンが入っています。

刻みにんにく、バター風キューブ、チーズ風キューブなどの組み合わせ
- 刻みにんにくがたくさん入っている

底にたまっている刻みにんにく。
- バター風キューブとチーズ風キューブ
- コーンやキャベツも入って具だくさん
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチニンニクバター味噌」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
セブンの店頭に並んでいる「どん兵衛 マシマシ篇」の新商品を食べてきました。たっぷり入った刻みにんにくと、バター風キューブやチーズ風キューブが特徴の一杯で、にんにくが前に出てバターのまろやかなみそ味が下支えしていておいしかったです。ただ、これはこれでおいしかったのですが、「にんにく」と「味噌バター」が多少潰し合いをしている印象もあり、今回「マシマシ篇」という商品だと考えると、バター入れずにもっとにんにく押しの方が良かったのではないかと感じました。
セブンの店頭に並んでいる「どん兵衛 マシマシ篇」の新商品を食べてきました。たっぷり入った刻みにんにくと、バター風キューブやチーズ風キューブが特徴の一杯で、にんにくが前に出てバターのまろやかなみそ味が下支えしていておいしかったです。ただ、これはこれでおいしかったのですが、「にんにく」と「味噌バター」が多少潰し合いをしている印象もあり、今回「マシマシ篇」という商品だと考えると、バター入れずにもっとにんにく押しの方が良かったのではないかと感じました。
「ぶぶか」の二郎インスパイア商品も出ていました。2019年10月に発売されていた「明星 ぶぶか 豚丸 豚骨醤油らーめん」。
ぶぶか監修のとんこつしょうゆカップ麺、「明星 ぶぶか 豚丸 豚骨醤油らーめん」を実食レビュー!
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 ぶぶか 豚丸 豚骨醤油らーめん」を食べてレビューしていきます。「明星 ぶぶか 豚丸 豚骨醤油らーめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 ぶぶか 豚丸 豚骨醤油らーめん」。2019年10月21日発売の、「ぶぶかカップ麺」シリーズの新商品です。東京吉祥寺の油そばの名店、「らーめん専門店 ぶぶか」の油そばの味を、スープのあるラーメンで再現し...
カテゴリ