
このページでは、明星食品のカップまぜそば、「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」を食べてレビューしていきます。
「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」。2019年12月9日発売の新商品です。東京銀座に本店のある「銀座デリー」監修によるカップ麺です。お店の看板メニュである「カシミールカレー」を激辛のまぜそばにアレンジした一杯となっています。

「銀座デリー」の「カシミールカレー」をまぜそばにアレンジ
「デリー」は、東京銀座にあるカレー専門店。名店中の名店ですよね。今回のカップ麺を監修している「銀座デリー」の他に、上野や赤坂にも支店があります。お店の看板メニューは「カシミールカレー」。スパイス感の強い黒っぽいシャバシャバのカレーで、数ある「デリー」のカレーの中でも最も辛いメニューとなっています。
「銀座デリー」はこれまでにも多くのカップ麺が発売されていますが、中でも多く再現されているのが「カシミールカレー」。最初に登場したのが2015年10月で、「明星 銀座デリー監修 カシミールカレーラーメン」という商品でした。カシミールカレーの再現性が高いスープが特徴で、かなり本格感のある一杯でした。
明星食品 「明星 銀座デリー監修 カシミールカレーラーメン」
どうもオサーンです。回転寿司に行くといつも思うんですが、テーブル席でお寿司が回っている側に小さな子を座らせるのはやめてもらいたいです。回っているお寿司のすぐそばまで顔を寄せて大声を出したり、暴れて髪振り乱して食べ物にかかったりと、その回っているお寿司を食べるコチラとしてはもうホント迷惑です。このブログをご覧の親御さんの中にもそうされている方がいらっしゃるかもしれませんが、おそらく周りは子供の様子を...
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、明星食品の「明星 銀座デリー監修 カシミールカレー焼そば」。銀座デリーのカシミールカレーをカップ焼そばで再現した商品です。カシミールカレーは銀座デリーの中でも辛さとスパイス感が最も強い商品で、看板メニューです。以前は同じ銀座デリーのマサラカレー焼そばが売られていました。また、カシミールカレーラーメンも売られていますね。どちらも一度このブログで食べております。...
ノンフライ麺のカレー焼そばの威力!!明星食品 「明星 銀座デリー監修 大人のカシミールカレー焼そば」
「銀座デリー」カップ麺初のノンフライ麺商品の登場!!今回のカップ麺は、明星食品の「明星 銀座デリー監修 大人のカシミールカレー焼そば」。2018年6月25日発売の、「銀座デリー」シリーズの新商品です。 「銀座デリー」は、東京に3店舗構えるインドカレーの名店です。全国的に有名なお店ですよね。私も東京に住んでいた時は銀座と上野のお店にたまに伺って食べていました。この「銀座デリー」監修の元、明星食品から「銀...
「ホット」な「カシミール」

今回はいつもの焼そばではなく、まぜそば商品。お店の看板メニューである「カシミールカレー」を激辛のまぜそばにアレンジした商品となっています。商品名に「ホット」が入るとともに、パッケージに書かれている辛さレベルは「5/5」。最高クラスの辛さ設定となっています。先日レビューした「三宝亭 全とろ麻婆麺」が辛さレベル「3/5」にもかかわらず激辛レベルの辛さだったので、今回どれだけ辛いのか非常に楽しみです。
いつものカシミールカップ麺の黒いパッケージではなく、今回は赤。これは3倍期待できそうです。黒→赤だとズゴック的なアレですね。いやズゴック別に黒くないか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は、「液体ソース」、「特製ソース」、「ふりかけ」の3袋。カップには極太麺とともに挽肉や赤ピーマンが入っています。
品名 | 明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2019年12月9日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体ソース・特製ソース・ふりかけ) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込248円(ファミリーマート) |
栄養成分表
1食165g(めん130g)あたり
エネルギー | 719kcal |
---|---|
たん白質 | 11.0g |
脂質 | 31.3g |
炭水化物 | 98.3g |
食塩相当量 | 7.3g |
ビタミンB1 | 1.01mg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
カルシウム | 198mg |

130gの大盛麺量。食塩相当量が7.3gでちょっと高い数値なのが気になります。
ソース
ビーフベースにスパイスを加えた激辛のカレーソースで、別添の焦がしオニオンのソースで丸みを加えています。

強いスパイスと辛味に焦がし玉ねぎを加えたカレー味ソース
- カシミールカレーらしい強いスパイス感
- 苦味を感じる激辛

- 焦がし玉ねぎ
- 塩辛さが気になる
麺
湯戻し時間5分の、極太で縮れの強い油揚げ麺です。

極太で縮れのついた油揚げ麺を使用
極太でしっかり縮れのつけられた油揚げ麺です。ずっしりしていてもちもちの食感が特徴で、今回のいろいろバッケンレコードなソースと合わせてもよくバランスが取れています。塩辛さまでは中和できていませんでしたが、それでもこのソースにはこの麺で良かったと思えるバランスの良い組み合わせでした。
いつもは「カシミールカレー焼そば」だったのが今回「カシミールカレーまぜそば」になったのはなんでだろうと思っていましたが、なるほど麺が極太に変更になったことで、焼そばというよりもまぜそばのほうが相応しい名称ということになったんでしょうね。麺が極太になったことで、いつも以上にソースも強い味に振ることができたのではないかと思います。
具
挽肉と赤ピーマンのいつもの組み合わせに、パセリやチリなどが入ったスパイスのふりかけが別添されています。
挽肉、赤ピーマンに各種スパイスのふりかけが別添

- いつもの挽肉と赤ピーマン

- 別添「ふりかけ」のスパイス類
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 銀座デリー監修 ホットカシミールカレーまぜそば」
「銀座デリー」監修の、お店の人気メニューである「カシミールカレー」を激辛のまぜそばにアレンジしたカップ麺を食べてきました。カシミールカレーの特徴である強いスパイス感に加え、激辛、そして焦がし玉ねぎの香ばしさと甘みを効かせた一杯で、非常に重厚で良くできていたのですが、一方で、だいぶ塩辛さが気になり、もうちょっと塩辛さを抑えてくれていれば★5どころから★6も★7も考えてしまいそうな一杯でした。次回作には塩辛さの低減を期待したいですね。
「銀座デリー」は冷凍米飯としても登場していました。2018年8月に発売されたセブンプレミアムの「銀座デリー監修ドライカレー」。がっしりスパイスを効かせたおいしいドライカレーで、これ本当おいしかったんですよね。最近セブンで見かけないですが、現在も販売されている商品のようです。
セブンプレミアムの冷凍チャーハン「銀座デリー監修ドライカレー」はスパイスとケチャップの味が特徴!
またもやカップ麺ではなく冷凍チャーハン「銀座デリー監修ドライカレー」食べます今回はカップ麺ではなく冷凍食品を食べます。セブンプレミアムの「銀座デリー監修ドライカレー」。製造はニチレイフーズ。2018年8月28日発売の商品です。ニチレイフーズは冷凍食品の大手メーカーのひとつで、売上NO.1冷凍チャーハン「本格炒め炒飯」のメーカーとしてもお馴染みです。また、今回と同じセブンプレミアムの冷凍チャーハンで今年3月に...