
このページでは、エースコックのカップ麺、「男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修」の「中華そば」と「野菜タンメン」を食べてレビューしていきます。
「男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修」はどんな商品?
今回のカップ麺は、エースコックの「男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修」の「中華そば」と「野菜タンメン」。2019年12月2日発売の新商品で、「男はつらいよ お帰り 寅さん」の公開を記念したコラボカップ麺で、映画スタッフが愛したラーメン店、神奈川県横浜市(最寄り駅は大船駅)にある「でぶそば」の味を再現しています。2種の同時発売となっています。
「全国ラーメン店マップ」シリーズの新商品
「でぶそば」は、神奈川県横浜市にある昔ながらのラーメン店。横浜市と鎌倉市の境にあり、最寄り駅は鎌倉側の大船駅。近隣に寅さんの撮影で使われていた「松竹大船撮影所」があったため、映画撮影スタッフがよく通っていたとのことです。
今回は、お店のメインメニューである「ラーメン」を再現した「中華そば」と、「野菜ラーメン」を再現した「野菜タンメン」の2品同時発売。果たしてどんな一杯なのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

左が「中華そば」で右が「野菜タンメン」。「中華そば」は「液体スープ」と「かやく」の2袋、「野菜タンメン」は「かやく入り粉末スープ」と「調味油」の2袋入っています。別添袋は、「液体スープ」1袋。カップにはスープ粉末とともにかやくが入っていますが、量はそれほど多くなさそうです。

それぞれ先入れの、「中華そば」は「かやく」、「野菜タンメン」は「かやく入り粉末スープ」を麺の上に開けた状態。「中華そば」はチャーシューやメンマ、ねぎといったオーソドックスな中華そばの構成、「野菜タンメン」は白いスープ粉末とともにキャベツやキクラゲが入っているようです。両者共通してもやしが入っているのが特徴的。麺の色が両者多少異なっているように見えましたが、単なる個体差かもしれません。
品名 | 男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修 中華そば・野菜タンメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2019年12月2日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 中華そば:1袋(液体スープ・かやく) 野菜タンメン:2袋(かやく入り粉末スープ・調味油) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税込105円(ツルハドラッグ) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | 中華そば 82g(めん60g) | 野菜タンメン 74g(めん60g) |
---|---|---|
エネルギー | 305kcal | 314kcal |
∟めん・かやく | ∟258kcal | ∟264kcal |
∟スープ | ∟47kcal | ∟50kcal |
たんぱく質 | 7.5g | 6.6g |
脂質 | 11.4g | 11.5g |
炭水化物 | 43.1g | 46.0g |
食塩相当量 | 5.0g | 5.1g |
∟めん・かやく | ∟1.3g | ∟1.2g |
∟スープ | ∟3.7g | ∟3.9g |
ビタミンB1 | 0.38mg | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.38mg | 0.31mg |
カルシウム | 216mg | 213mg |
液体スープと粉末スープの違いがあるので重量こそだいぶ違いますが、栄養成分は両者だいぶ似通った数値となっています。
- 原材料

・「野菜タンメン」

麺の原材料の並びは両者まったく同じです。色は違って見えましたがやはり同じ麺なのかもしれません。
「男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修 中華そば」

まずは「でぶそば」の「ラーメン」を再現した「中華そば」を食べていきます。

スープ
スープは「ポークに、野菜、カツオやコンブをバランス良く配合することで、でぶそばのスープを再現し」たとのこと。
ポークベースのあっさりしょうゆ味のスープで、しょうゆはあまり強くないですが、豚の旨みと昆布などでちょっと甘く味付けられているのが特徴。ほんのりと生姜の風味が感じられ、スープにアクセントを加えていました。
麺
麺は「適度な弾力とコシを併せ持っためんに仕上げ」たとのこと。
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。丸麺形状でオーソドックスな油揚げ麺という印象。スープがおとなしいため、やや麺が勝ったバランス。お店の麺は中太でかなりやわらかく茹でられた麺とのことなので、今回の麺とはだいぶ異なっていると思われます。
具
具は「焼豚、色調の良いねぎ、メンマ、もやしを加えて仕上げ」たとのこと。
スープや麺は定価税別193円の商品としてはちょっと安っぽく見えましたが、具は1枚チャーシューやネギ、メンマがしっかり入っている上、他にお店の特徴であるもやしもしっかり入っていているため、それなりに充実していました。
「男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修 野菜タンメン」

続いて、お店の「野菜ラーメン」を再現した「男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修 野菜タンメン」を食べていきます。最近のお店のメニュー表には「野菜ラーメン」がなさそうなのですが、撮影スタッフが訪れていた当時はあったメニューなのかも知れませんね。

スープ
スープは「ポークとチキンをベースに、野菜や鰹の旨みをバランスよく配合した、タンメン味スープ」とのこと。
鶏強めのしお味スープで、玉ねぎの旨みが感じられるタンメン味。しお味はやわらかいですが、胡椒で味を整えています。調味油にごまの風味がつけられていて、ごま油の香ばしさがスープで最も目立っていました。「中華そば」よりも多少ハッキリしたわかりやすい味です。
麺
麺は「適度な弾力とコシを併せ持っためんに仕上げ」たとのこと。
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。おそらく「中華そば」で使われているのと同じ麺だと思われます。「中華そば」よりも麺とスープのバランスが取れているように感じました。
具
具は「キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、キクラゲを加えて仕上げ」たとのこと。
キャベツを中心に野菜が多めに入っています。キャベツの甘みが強く、キクラゲやニンジンはちょっとかための食感でアクセントを加えていました。玉ねぎが入っているのが特徴的で、風味よりも甘みが目立っていた印象です。「中華そば」と同じくもやしが入っていました。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修 中華そば」
- エースコック 「男はつらいよ お帰り寅さん 公開記念 でぶそば監修 野菜タンメン」
「男はつらいよ」の映画スタッフが愛したラーメン店「でぶそば」の味を再現したカップ麺2種を食べてきました。どちらもスープや麺が定価税別193円の商品としては多少の物足りなさがありましたが、具はそれなりに充実しています。定価ではあまり買いたくないですが、店頭では100円ちょっと程度で並んでいることが多く、この価格なら買って損はないように感じました。どちらかというと僅差で「野菜タンメン」がおすすめですかね。
映画とタイアップしたカップ麺といえば、最近だとこれでしょうか。大ヒットアニメ映画「君の名は。」とタイアップしたローソン限定商品「君の名は。吉野の高山ラーメン」。映画で登場した架空のラーメン店「高山ラーメン 吉野」の味を再現していました。
日清食品 「君の名は。吉野の高山ラーメン」 (ローソン限定商品)
映画「君の名は。」に出てくる架空のラーメン店「高山ラーメン 吉野」今回のカップ麺は、日清食品の「君の名は。吉野の高山ラーメン」。ローソン限定商品です。商品名の通り、映画「君の名は。」とのコラボ商品で、映画で登場した架空のラーメン店「高山ラーメン 吉野」のラーメンを再現したものです。実際のロケーションにラーメン店はないようなので完全に架空の存在なんですが、高山ラーメン自体は古い歴史があるそうです。岐...
カテゴリ