
このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「濃厚蟹だし味噌らぁ麺」を食べてレビューしていきます。
「濃厚蟹だし味噌らぁ麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、寿がきや食品の「濃厚蟹だし味噌らぁ麺」。製造は加ト吉水産。2019年11月25日発売の新商品です。芸人HEY!たくちゃんのお店、東京渋谷の「onisobafujiya ~PREMIUM~」監修による、カップ麺限定メニューです。

「onisobafujiya ~PREMIUM~」は「鬼そば藤谷」のセカンドブランド店
「onisobafujiya ~PREMIUM~」は、東京渋谷にある人気ラーメン店。芸人HEY!たくちゃんのラーメン店「鬼そば藤谷」のセカンドブランド店となっています。「鬼そば藤谷」が入居しているビルの他フロアにあり、こちらのお店は甲殻類ラーメンの専門店という位置づけのようです。
お店の看板メニューは「ロブスター味噌らぁ麺」で、ラーメンイベントに出品していたラーメンがお店で供されるようになったようです。ロブスターがドカンとのって1,000円とのことなので、ラーメンとしては高いですが、1,000円で食べられるものとしてかなりゴージャスなのではないかと思います。さすがに今回ロブスターではないですが、蟹だしもまた楽しみですよね。
「鬼そば藤谷」のカップ麺
「鬼そば藤谷」の最初のカップ麺は、2017年10月に発売された、「鬼そば藤谷監修 鬼塩ラーメン」でした。お店の看板メニューである「鬼塩ラーメン」を再現したカップ麺で、魚介の旨みを強く感じるおいしい一杯でした。お店だとさらにおいしいんだろうなと想像できるスープが印象的でした。
渋谷の人気店「鬼そば藤谷」の看板メニュー「鬼塩ラーメン」を再現今回のカップ麺は、寿がきや食品の「鬼そば藤谷監修 鬼塩ラーメン」。製造は加ト吉水産。東京渋谷にあるラーメン店「鬼そば藤谷」の看板メニュー「鬼塩ラーメン」を再現した商品となっています。店主はものまね芸人の「HEY!たくちゃん」で、同時に「支那そばや」の佐野実氏とも、氏のものまねをしていた縁でつながりが深かったとのこと。かなり面白い経歴の方で...
「HEY!たくちゃん」のラーメン店「鬼そば藤谷」のカップ麺第2弾今回のカップ麺は、寿がきや食品の「鬼そば藤谷監修 赤い鬼塩ラーメン」。製造は加ト吉水産。2018年7月9日発売の新商品です。東京渋谷の「鬼そば藤谷」監修によるカップ麺です。「鬼そば 藤谷」は、東京渋谷にある、ものまねタレントの「HEY!たくちゃん」さんが経営するラーメン店で、単に芸能人が経営しているという枠を超え、名店の評価を得ているお店です。...
蟹味噌を使ったみそラーメン

今回の商品は、「濃厚蟹だし味噌らぁ麺」とのことで、蟹味噌を用いたみそラーメン。お店の特徴である甲殻類を前面に押し出した一杯となっています。お店には「濃厚蟹味噌つけ麺」というメニューがあり、それのスープ入りバージョンと言ったところでしょうか。
2019年1月には「鬼そば藤谷」のラーメンイベント限定メニューとしてカップ麺化もされており、「鬼そば藤谷 濃厚蟹だし味噌らぁ麺」という商品名で登場していました。濃厚なスープがいかにも原価率の高さを思わせるものでした。今回はこの一杯との違いがあるのでしょうか。
「鬼そば藤谷 濃厚蟹だし味噌らぁ麺」 HEY!たくちゃん「鬼そば藤谷」の限定メニューをカップ麺化!
このページでは、寿がきや食品のカップ麺、「鬼そば藤谷 濃厚蟹だし味噌らぁ麺」を食べてレビューしていきます。「鬼そば藤谷 濃厚蟹だし味噌らぁ麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、寿がきや食品の「鬼そば藤谷 濃厚蟹だし味噌らぁ麺」。2019年1月28日発売の新商品です。東京渋谷の人気ラーメン店「鬼そば 藤谷」監修のカップ麺第3弾商品で、今回は「鬼そば藤谷」がラーメンイベントに参加する時に供され...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「液体スープ」、「粉末スープ」、「かやく」の3袋。

先入れの「粉末スープ」と「かやく」をカップに開けた状態。「かやく」にはチャーシューが1枚入っていて、「粉末スープ」にはスープ粉末とともにネギが入っています。
品名 | 濃厚蟹だし味噌らぁ麺 |
---|---|
メーカー | 寿がきや食品(製造は加ト吉水産) |
発売日 | 2019年11月25日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別260円 |
取得価格 | 税込281円(ローソン) |
栄養成分表
1食127g(めん75g)あたり
エネルギー | 445kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟292kcal |
∟スープ | ∟153kcal |
たん白質 | 12.7g |
脂質 | 13.8g |
炭水化物 | 67.3g |
食塩相当量 | 6.8g |
∟めん・かやく | ∟2.2g |
∟スープ | ∟4.6g |
カルシウム | 495mg |

スープのカロリーが高めで、カルシウムの数値が高いです。原材料中の「カニミソエキス」や「カニガラ粉末」が影響しているものと思われます。
スープ
豚鶏のベースにみそを合わせてカニの風味を加えた、とろみ強めの濃厚なスープです。

蟹の風味ととろみが特徴のみそ味スープ
- みそ味でとろみが強い

- 蟹の旨みが最後まで持続
- 前回の「蟹だし味噌らぁ麺」と比べて
麺
湯戻し時間5分の、太めで縮れのついたノンフライ麺です。

太めでスープと絡みの良いノンフライ麺
中太で縮れのついたノンフライ麺です。商品説明では「太めん」となっていますが、中太くらいの太さのように思います。角麺形状で厚みがあり、ゴリゴリの多加水麺という感じではないものの、もちもちした食感が特徴。ほどよい弾力としっとり感を併せ持っています。他社と比べて、寿がきや食品(加ト吉水産製)の麺はしっとり感があるのが大きな特徴だと感じています。
太麺で存在感はありますが、今回はスープが濃厚な上にとろみがあるので、縮れのついた麺とよく絡み、麺とスープに強い一体感がありました。麺を持ち上げるとごっそりスープを拾ってくる感じ。麺を食べ終わる頃には、スープが半分くらいなくなっています。
具
「かやく」袋に入っている1枚チャーシューと、「粉末スープ」に入っているネギの組み合わせです。

チャーシューとネギの組み合わせ
チャーシューが1枚入っていますが、小さくて厚みもなく、今回定価260円の商品としては物足りないボリュームです。価格を考えるともうちょっと頑張ってもらいたかったところではありますが、スープにかなりコストが割かれていそうなのは食べていてわかるので、具までコストが回らなかったのは納得できるものではあります。
ネギもあまり入っていませんでしたが、上の写真に写っているのはちょっと少なすぎて、もうちょっとしっかり入っていました。うまくいかなくて申し訳ありません。
オススメ度(標準は3です)
- 寿がきや食品 「濃厚蟹だし味噌らぁ麺」
HEY!たくちゃんのお店「onisobafujiya ~PREMIUM~」監修による、蟹味噌を使った一杯を食べてきました。ベースの鶏を強く感じる、とろみのつけられたみそ味スープに、蟹味噌やカニガラで蟹の風味がつけられていて、分厚い蟹の旨味を感じられるスープでした。縮れのついた太めの麺がスープとよく絡み、一体感を感じる組み合わせでした。価格は高めですが、リッチな味を楽しめる一杯です。
同じ蟹を使ったカップ麺でも、2019年11月発売の「カップヌードル 濃厚カニクリーム味 ビッグ」はアプローチがまったく異なっており、カップ麺の間口の広さを感じさせるものがあります。
カニクリームコロッケの味をカップヌードルで再現!「カップヌードル 濃厚カニクリーム味 ビッグ」
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 濃厚カニクリーム味 ビッグ」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 濃厚カニクリーム味 ビッグ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 濃厚カニクリーム味 ビッグ」。2019年11月11日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。カニクリームコロッケの味をカップヌードルで再現した冬らしい一杯です。...