
このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル謎肉丼」を食べてレビューしていきます。
「カップヌードル謎肉丼」はどんな商品?
今回はカップ麺ではなくカップライスで、日清食品の「カップヌードル謎肉丼」。2019年11月25日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。年1回の恒例商品、「謎肉丼」が今年も登場。今回も謎肉の数を数えてみたいと思います。

「謎肉丼」はネット通販から始まった
「カップヌードル 謎肉丼」は、カップヌードルの具でおなじみのミンチダイス「謎肉」を、カップライスに大量に入れた商品です。こんな説明しなくても皆さんご存知ですよね。カップヌードルテイストの味付けに謎肉の旨みが絡んだ炊込みごはんスタイルの商品となっています。
この商品が最初に登場したのは2018年7月で、日清食品オンラインストア限定で発売され、即日完売して話題になりました。私も受付開始時間までPCの前で待機してダッシュで購入しました。1個ではなく1箱買ってしまったので持て余すかと思いきや、周りの人に配りつつあっさり食べ切ってしまうおいしさでビックリ。配らなきゃ良かったと軽く後悔w
カップヌードルミュージアムのみで食べられる「謎肉丼」をカップめし化した通販限定商品今回は、日清食品の「カップヌードル謎肉丼」を食べます。2018年7月2日に日清食品グループ オンラインストア限定で発売された、「カップヌードル」シリーズの新商品です。1万食限定の販売で、7月2日発売当日の夜に売り切れてしまったようです。カップヌードルに入っているダイスミンチ、通称「謎肉」がたくさん入ったごはんで、カップヌ...
ネット通販での好評を受け、2018年12月についに店頭販売されました。通販販売時より謎肉が増えていて、かなり食べ応えの増した一杯でした。どうやら冬の入りの時期に毎年発売されることになったようで、今年もこの時期に登場しています。今回の商品でもさらにパワーアップした姿が見られるのでしょうか。
「謎肉丼」を食べて謎肉の個数を数えました!日清食品 「カップヌードル謎肉丼」
このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル謎肉丼」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル謎肉丼」はどんな商品?今回はカップ麺ではなくカップライスで、日清食品の「カップヌードル謎肉丼」。2018年12月3日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。今年2018年7月に日清食品グループオンラインストア限定で発売されていた商品が、満を持して全国店頭にて販売されることになりました。...
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。カップにはパフライスとともに謎肉やネギが入っていますが、この段階では謎肉の大部分がパフライスの中に沈んでいます。
品名 | カップヌードル謎肉丼 |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2019年11月25日(月) |
麺種別 | ライス |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別263円 |
取得価格 | 税別228円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表
栄養成分 | 今年バージョン 111g(めん86g) | 昨年バージョン 111g(めん86g) |
---|---|---|
エネルギー | 460kcal | 460kcal |
たんぱく質 | 10.1g | 10.9g |
脂質 | 12.0g | 12.8g |
炭水化物 | 77.8g | 75.4g |
食塩相当量 | 3.0g | 3.1g |

昨年発売のものと栄養成分表を並べてみましたが、重量やカロリーに変化はなく。それほど大きな違いはなさそうです。
今回も謎肉が何個入っているのか数えてみました!
シェイクすると謎肉が浮いてくる

さて今回も恒例の、謎肉の個数を数えてみたいと思います。横にシェイクすると謎肉とパフライスの比重差で、謎肉が上に浮いてきます。シェイクして早速謎肉の数を数えてみたいと思います!

シェイク+スプーンでサルベージすると、こんな感じで謎肉が上に浮いてきます。いつも思いますがすごい迫力。もうこの時点でコスパが良いのはわかりますよね。
謎肉の数は減ったようです

いつものように謎肉をサルベージして数えてみました。欠けのないフル謎肉は33個、欠けのある部分謎肉は9個、そしてその他に粉クラスのものが幾ばくか入っていました。

こちらは昨年バージョンの謎肉。フル謎肉が45個入っていて、部分謎肉も13個。今回は当時より明らかに少なくなっていることがわかります。引き続きボリューミーなのは間違いないものの、謎肉の個数に関してはパワーダウンは否めません。
つゆ
本家カップヌードルの味を意識した、ペッパーを強く効かせたしょうゆ味です。

本家カップヌードルよりキレのあるしょうゆ味
- 液体分の少ない炊き込みごはんタイプ
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル ぶっこみ飯」。ラーメンスープにご飯を入れた商品です。てっきりカップヌードルごはんを置き換える商品なのかと思っていましたが、日清食品のホームページを見ると、カップヌードルごはんも販売継続のようです。スープなしタイプのカップヌードルご飯もかなり良い商品だと思っているので、ディスコンじゃないのはありがたい。さてさてこの商品、どんな感じに仕...
- 肉の旨みやペッパーとしょうゆのキレはカップヌードル以上
本家カップヌードルだと、ペッパーしょうゆ味に加えて、油揚げ麺から溶け出す油の風味や、具のエビの味も強く出ているのに対し、今回は濃いペッパーしょうゆに謎肉の旨み押しで、同じ系統のテイストでありながらも、食べた印象はだいぶ違っていました。私は謎肉丼の濃い味の方がわかりやすくて好きですね。
ライス
湯戻し時間5分で炊き込みごはん状になるパフライスです。

しっとり食感のノンフライストレート麺
湯戻し5分で入れたお湯をごはんが吸い、炊き込みごはん形状になります。日清食品からは「ぶっこみ飯」や「カレーメシ」などカップライスが充実していますが、今回のような炊き込みごはんタイプは珍しく、セブンで売られている「蒙古タンメン中本 辛旨飯」がこれに近いですが、「謎肉丼」はさらに水分が少ないです。普通のごはんに近い感じです。
【蒙古タンメン中本ごはん対決】 辛旨おにぎり雑炊 vs 辛旨飯 【セブンプレミアム】
セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本」シリーズのごはん商品を食べ比べ!今回は、セブンプレミアムの「蒙古タンメン中本 辛旨おにぎり雑炊」と、「蒙古タンメン中本 辛旨飯」を食べ比べます。ともに製造は日清食品。セブンプレミアムですっかりおなじみの「蒙古タンメン中本」シリーズの商品で、ともにごはんを使用する商品という共通点があります。どちらも雑炊タイプですね。ただ、「辛旨おにぎり雑炊」の方は最初からごはん...
日清のカップライスは以前だと「おにぎり2個分」と書いていましたが、最近は書いていないですね。おにぎり2個食べるほどの食べ応えはないように思いますが、最近は歳をとったからなのか、これ一個である程度お腹が満足してしまうようになりました。
具
大量の謎肉と、少量のネギが入っています。

謎肉とネギの組み合わせ
- 謎肉のボリュームはさすが
- エビやたまごは入っていない
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「カップヌードル謎肉丼」
今年で2回目の店頭販売となる、「カップヌードル謎肉丼」を食べてきました。謎肉のボリュームは残念ながら昨年のものに比べて弱体化してしまいましたが、それでも十分に食べ応えはあり、お腹にずっしりくるものがあります。カップヌードル以上にペッパーやしょうゆの味が強くハッキリした味わいも魅力で、食べ応えのあるおいしい一杯でした。また来年も楽しみにしたいと思います。
「謎肉丼」の他にも、「謎肉」関連の商品にはこんなのがあります。
今年も謎肉の個数数えます!「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」を食べてみた!
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」。2019年9月16日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。謎肉をたくさん入れたあの「謎肉祭」が今年も登場!今回で4代目となっています。4代目の「謎肉祭」登場!...
「カップヌードル 謎肉祭の素」 (セブンイレブン限定)に謎肉が何個入っているか数えてみました!
セブンイレブンでカップヌードルシリーズ対象商品を2個買うと貰える今回はカップ麺ではなく、セブンイレブンでカップヌードルシリーズの商品を2個買うと貰える、「カップヌードル 謎肉祭の素」。以前にもセブンの通販「オムニ7」限定で4連パックとして発売されていた商品。当時は発売すぐに売り切れとなってしまった珍品です。カップヌードルに入っている「謎肉」のみが入っています。セブンイレブン1店につき24個限りとのことで...