このページでは、ファミマ限定で日清食品のカップ麺、「けやき 札幌味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「けやき 札幌味噌ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「けやき 札幌味噌ラーメン」。2019年11月19日発売の、ファミリーマート限定の新商品です。札幌みそラーメンの人気店、「けやき」監修による、お店の「味噌ラーメン」の味を再現したカップ麺です。ファミマ&日清食品による恒例の商品。



札幌みそラーメンの人気店「けやき」の味を再現


けやき」は、北海道札幌市にあるみそラーメンの人気店。札幌すすきのの本店の他にも、新千歳空港などに支店を構えています。お店の看板メニューは「味噌ラーメン」で、「五感に訴える一品料理としてのラーメン」をテーマとしているとのこと。「言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ!」という与作さんの名言を思い出します。

私も何度かお店で食べたことがありますが、豚脂やみそのパワーに加えて野菜の旨みやごまの香ばしさが感じられる複合的な味が特徴です。「純すみ系」とはだいぶ印象が異なるラーメン。味覚に加え、彩りの良さで視覚に、野菜やごまの香ばしさで嗅覚に、中華鍋で炒める音で聴覚に、確かに訴えかけてくるものがあります。触覚は食感とかでしょうかね。シャキシャキ野菜。

「けやき」のカップ麺はファミマの恒例商品


「けやき」のカップ麺は、ファミマで定期的に登場する恒例商品です。ファミマに合流する前のサークルKサンクスの時代からたびたび登場していました。このブログで最初に登場したのは2010年ですが、それ以前からあったのかはよくわかりません。

2010年2月に発売された「けやき 味噌ラーメン たてビッグ」。サークルKサンクスなどユニーグループのオリジナルブランド「+KACHIAL」から発売されていた商品(製造は日清食品)。サークルKサンクスがファミマに合流し、ユニーが現在は紆余曲折あってドンキ傘下になっているのなんて、当時からしたら全然想像つかないですよね。

日清食品 「けやき 味噌ラーメン たてビッグ」

今回のカップ麺は、ユニーのプライベートブランド「+KACHIAL」の商品で、サークルKサンクスをはじめユニーグループ各店で発売されている、日清食品の「けやき 味噌ラーメン たてビッグ」。札幌の名店です。すすきののお店は夜中によく行列ができているのを見かけます。以前は新横浜のラーメン博物館にも出店していましたね。こってり系の店ではないので私はそれほど行かないんですが、安定した人気を誇っているお店の再現ものにな...



最近だと、2019年2月に「けやき 札幌味噌」が発売されていました。札幌ラーメンらしい重厚感と野菜の旨みが堪能できる一杯でした。

ファミリーマート限定「けやき 札幌味噌」は札幌ラーメンの名店の味を再現したカップ麺!

このページでは、ファミリーマート限定発売のカップ麺、「けやき 札幌味噌」を食べてレビューしていきます。「けやき 札幌味噌」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「けやき 札幌味噌」。2019年1月29日発売の新商品です。札幌に本店のあるみそラーメンの有名店「けやき」監修のカップ麺です。昨年2018年2月にも「けやき」監修のカップ麺が発売されていましたが、今年の商品のパッケージは昨年とま...


内容物、価格、購入額など




別添袋は、「液体スープ」、「粉末スープ」、「かやく」の3袋。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。前回は「かやく」の袋が2つ入っていましたが、今回は1袋。キャベツ増量分の袋がオミットされたようです。ただ今回は前回より20円値下げされています。とは言っても税込278円で引き続きかなり高級なんですけどね。

品名けやき 札幌味噌ラーメン
メーカー日清食品(ファミリーマート限定商品)
発売日2019年11月19日(火)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく)
定価税込278円
取得価格税込278円(ファミリーマート)

栄養成分表、原材料


1食133g(めん70g)あたり
エネルギー537kcal
∟めん・かやく∟329kcal
∟スープ∟208kcal
たん白質12.8g
脂質24.0g
炭水化物67.4g
食塩相当量8.3g
∟めん・かやく∟3.4g
∟スープ∟4.9g
ビタミンB10.33mg
ビタミンB20.39mg
カルシウム169mg



前回発売時に比べるとカロリーの数値は低くなっていますが、脂質や食塩相当量は上昇しています。キャベツの袋が減っただけではなく、中身にいろいろ手が入っている模様です。


スープ


スープは「ポークをベースに香味野菜の旨みや豆板醤を利かせた濃厚味噌スープ」とのこと。

とんこつベースに大量に油を浮かせた濃厚みそ味スープで、野菜の旨みやごまの風味が感じられます。



野菜の甘みがある濃厚みそ味スープ


  • 甘み丸みを感じるみそ味
札幌みそラーメンの特徴であるとんこつベースに加え、鶏の丸みも感じられるみそ味のスープです。「純すみ系」のガツンとくるとんこつみそ味スープとは一線を画す、濃厚ながらやわらかさの感じられるスープとなっています。また、玉ねぎを主体とする野菜の甘みも強く、こってりスープへのアプローチが独特でした。

  • 玉ねぎを炒めた風味
スープ表面には大量に油脂が浮いています。これも札幌みそラーメンの特徴ですが、豚脂とともに玉ねぎを炒めた風味がついた油が浮いていて、調理感、臨場感を生み出していました。豚脂よりも玉ねぎのコクが目立っています。五感のうち、味覚、嗅覚、聴覚(炒めた風味から想像)に訴えかけてきます。



  • 今回から豆板醤が加わった
そして今回、いつもよりスープが赤いなぁと思っていたら、前回は入っていなかった豆板醤が加わったようです。辛味はそれほどなく、ほんのちょこっと、たまに辛味を感じる程度ではあったものの、濃厚こってりスープの中でアクセントとしては十分に機能していました。辛いものが苦手でもまったく問題ないレベルかと思います。



  • ごまが重要な役割
また、スープ表面にはすりごまを浮かせていて、これも嗅覚に訴えかけてくる香ばしさがあります。こちらはこれまでの「けやき」カップ麺で重要な役割を果たしていましたが、今回も引き続きスープの味に厚みを加えていました。一般的な札幌みそラーメンに比べると、味を構成する要素がだいぶ多いように思います。



麺は「もっちりとしたノンフライのちぢれ麺を使用し」たとのこと。

湯戻し時間5分の、やや幅広で縮れの強いノンフライ太麺です。黄色味の強い麺となっています。



縮れの強い太いノンフライ麺を使用


太くて縮れの強いノンフライ麺です。やや幅広の形状で、お店の角麺とはだいぶイメージが異なっているように見えます。表面のつるみと弾力の強さが特徴の多加水麺食感で、濃厚なスープに負けない存在感、主張のある麺です。それでいて強い縮れによってスープとよく絡み、両者に一体感のある組み合わせでした。あんまり札幌ラーメンらしい麺とは言えない形状ですが、スープとの相性は良かったです。

前回発売時に比べると、弾力の強さは相変わらずな一方で、麺がひとまわり太くなっている印象を受けます。また、表面のつるみも増していると感じました。この変化によって本物の麺に近づいているかは微妙なところですが、より太く、より多加水麺らしくする意図はきちんと窺える変化でした。




具は、肉そぼろ、キャベツ、ニンジン、ネギ、キクラゲが入っています。



たっぷり野菜と肉そぼろの組み合わせ


  • キャベツなど野菜たっぷり
キャベツを中心に、ニンジン、ネギ、キクラゲといった野菜がたっぷり入っています。前回に比べると追加袋分のキャベツが減っているようですが、それでも十分に多くてボリュームがあります。たっぷり野菜で視覚的に、シャキシャキ野菜で触覚に訴えかけてくるものがあります。税込278円の高額商品ですが、具のボリュームも価格にそれほど見劣りしていません。キャベツがスープの甘さに厚みを加えています。

野菜のボリュームは素晴らしい一方で、お店のラーメンだとキャベツとともにネギが目立っているのに対し、今回の一杯ではそれほどたくさんは入っていません。また、お店ではそんな目立っているわけではないものの、札幌ラーメンの大きな特徴であるもやしが入っていないのも多少気になる部分ではあります。

  • 肉そぼろ
野菜の他には肉そぼろが入っています。まずまずの量入っていますが、高額商品としては多少物足りなず、ドカンと肉が入ってい欲しかったところではあります。ただ、お店の「味噌ラーメン」でもチャーシューではなく肉そぼろが入っているので、再現性はしっかりありました。


オススメ度(標準は3です)


  • ファミリーマート限定 「けやき 札幌味噌ラーメン」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
ファミリーマート限定の「けやき 札幌味噌ラーメン」を食べてきました。前回発売時より20円安い定価税込278円になりましたが、キャベツが減った以外はクオリティの低下は見られず、引き続きおいしい一杯。こってりみそ味ながら、鶏や野菜の甘み、丸みがあり、独特の世界観を作っています。確かに五感に訴えかける一杯と言えるかと思います。

札幌みそラーメンの代名詞「すみれ」のカップ麺は、セブンプレミアムゴールドの商品として出ています。名店再現系カップ麺の元祖としても知られています。「すみれ」&「セブン」とライバル関係にあるはずの「けやき」&「ファミマ」のカップ麺なのに、製造しているのがどちらも同じ日清食品というのが面白いです。

セブンの名作「すみれ」カップ麺がリニューアルされたのでリニューアル前のものと食べ比べてみました!

セブンの「すみれ」カップ麺をリニューアル前後で食べ比べ!今回は、セブンプレミアムゴールドの「日清名店仕込み すみれ 札幌濃厚味噌」。製造は日清食品。先日食べた「山頭火」に続き、2018年5月28日にリニューアルされたセブン&アイグループ限定の「日清名店仕込み」シリーズの3品のひとつ、「すみれカップ麺」がリニューアル前後でどう変わったのか比較していきたいと思います。おそらく「日清名店仕込み」3品で最も注目度の...


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加