
このページでは、ファミリーマートのレンジ調理型チルド麺、「にんにく醤油 焼ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「にんにく醤油 焼ラーメン」はどんな商品?
今回は、ファミリーマートの「にんにく醤油 焼ラーメン」。2019年11月12日発売の新商品です。ファミリーマートのお弁当コーナーに並んでいるレンジで調理するカップタイプのチルド麺です。今週ファミマでは「台湾風まぜそば」も発売されすでにレビュー済ですが、焼ラーメンも同時発売され、ファミマはレンジチルド麺をどんどん拡充していますね。
ファミマのレンジチルド麺「台湾風まぜそば」を食べてみました!
このページでは、ファミリーマートのレンジ調理型チルド麺、「台湾風まぜそば」を食べてレビューしていきます。「台湾風まぜそば」はどんな商品?今回は、ファミリーマートの「台湾風まぜそば」。2019年11月12日発売の新商品です。ファミマのお弁当コーナーに並ぶレンジで調理するカップタイプのチルド麺です。今回は汁なしの台湾まぜそばとなっています。台湾まぜそばをレンジチルド麺で再現今回...

「焼ラーメン」を「にんにく醤油」と太麺、1/3日分のたっぷり野菜で
「焼ラーメン」といえば、博多屋台の味として有名で、とんこつ味というイメージがありますが、今回の商品では「にんにく醤油」味で、且つ太麺で1/3日分の野菜が入っているとのことです。博多屋台の味を再現したというよりは、二郎インスパイアの焼ラーメンというイメージでしょうか。
カップ麺でも「焼きラーメン」の発祥の店とされる「小金ちゃん」の味を再現した商品が何度か発売されていましたが、今回はこういう味ではなさそうです。
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 小金ちゃん 焼きラーメン」。焼きラーメン発祥の店と言われる「小金ちゃん」の焼きラーメンの再現商品です。ローソン限定商品のようです。2009年に発売され、その後数回リニューアルを重ねて今回に至ります。このブログでは2009年に食べて以来となるので、その当時と比べなから食べてみたいと思います。商品概要品名:サッポロ一番 小金ちゃん 焼きラーメンメーカ...
内容物、価格、購入額など

レンジに入れる前にフタを開けた状態。これまでのレンジチルド麺のどんぶり型ではなく平皿形状で、極太麺の上に卵黄ソース、肉、たくさんの野菜がのっています。撮影のためにフタを開けていますが、実際はフタを開ける必要はなく、そのままレンジに入れて調理します。

カップ中央の卵黄ソースやもやしなどを除けると、中にゼラチン状のスープや豚脂が入っています。汁なし商品なのでスープの量は少ないですが、豚脂がたっぷり入っています。にんにくの粒もたくさん視認できました。
品名 | にんにく醤油 焼ラーメン |
---|---|
メーカー | ファミリーマート(製造会社は地域により異なる) |
発売日 | 2019年11月12日(火) |
麺種別 | チルド麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込550円 |
取得価格 | 税込550円(ファミリーマート) |
定価税込550円はレンジチルド麺としては高めの価格設定。
栄養成分表
1食-g(めん-g)あたり
エネルギー | 654kcal |
---|---|
たん白質 | 23.2g |
脂質 | 25.1g |
炭水化物 | 83.4g |
食塩相当量 | 6.4g |

総重量や麺量の記載はありません。654kcalなので、「にんにく醤油焼ラーメン」なんていういかにも高カロリーそうな商品としてはそれほど高くないように見えます。
調理時間は、ファミマ店頭の業務用レンジだと1分10秒、家庭用の500Wのレンジでは3分30分。平皿の汁なし麺ということで、これまで食べてきたレンジチルド麺の中でも最短の調理時間です。600Wのレンジだと調理時間は500Wよりさらに短くなると思われます。そのままレンジに入れるだけの簡単調理です。
たれ
にんにくの強く香るしょうゆ味のたれで、豚脂を強く効かせることでこってり感を出しています。

レンジから出して透明フタを開けた状態。
炒め風味の豚脂を加えたにんにくしょうゆ味のたれ
- ガツンとくるにんにくしょうゆ味

たれを麺と混ぜ合わせた状態。具がたくさん入っているので見栄えのする一杯に仕上がっています。
- 豚脂と炒めた風味で焼ラーメンにきちんとなっている
- 二郎インスパイアの焼ラーメン
麺

極太のストレート麺
- 博多らしさより二郎インスパイアらしさ
- 極太でがっしりした食感
具
細切れのチャーシュー、もやし、キャベツ、ねぎ、そして卵黄ソースの組み合わせです。
肉と野菜で盛りだくさんな具の構成

- 卵黄ソースでたれの味をまろやかに

- 細切れのチャーシュー

- 1/3日分の野菜
オススメ度(標準は3です)
- ファミリーマート 「にんにく醤油 焼ラーメン」
ファミマのレンジ調理チルド麺「にんにく醤油 焼ラーメン」を食べてきました。焼ラーメンといえば博多名物ですが、今回は豚脂を効かせたにんにくしょうゆ味のたれに太麺ともやし、キャベツを合わせた、二郎インスパイアの焼ラーメンでした。二郎インスパイアらしいにんにくのパンチと豚脂のこってり感がある上、焼ラーメンらしい炒め感もしっかり感じられる、おいしい一杯でした。
これまで食べてきたファミマのレンジチルド麺。
ファミマからも二郎インスパイアチルド麺登場!「大盛にんにく醤油ラーメン」を実食レビュー!
このページでは、ファミリーマートのレンジ調理型チルド中華麺、「大盛にんにく醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。「大盛にんにく醤油ラーメン」はどんな商品?今回は、ファミリーマートの「大盛にんにく醤油ラーメン」。2019年10月22日発売の新商品です。ファミマのお弁当コーナーに並んでいるレンジ調理型でカップタイプのチルド麺。「にんにく醤油」という商品名や、透明フタの向こうに確認できる...
ファミマのレンジチルド麺「醤油とんこつ油そば」を食べてみました!
このページでは、ファミリーマートのレンジ調理型チルド麺、「醤油とんこつ油そば」を食べてレビューしていきます。「醤油とんこつ油そば」はどんな商品?今回は、ファミリーマートの「醤油とんこつ油そば」。2019年9月24日発売の商品です。ファミマの冷蔵お弁当コーナーに並んでいる、レンジで調理するカップタイプのチルド麺です。今回は汁なしの「油そば」となっています。このブログで初めて食べる汁...